• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

手放し準備は着々と…

ETC外した。
タイヤをディレッツァDZ101からピレリP3000に戻した。
油圧ジャッキと三角板降ろした。

ナビとレーダー探知機はギリギリまで使わせていただきます。

守護神である犬(ぬいぐるみ)とその愉快な仲間達も
ギリギリまでみく号に居座るつもりでいるようです。
何か、時期守護神戦に向けて話し合ってるようです。

***注意事項***
最後の3行は常識人では理解を越える内容です
メルヘン世界の住民である某オプティ乗りのような人じゃないと
理解できないかも知れません(爆
Posted at 2008/09/08 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ(みく号) | 日記
2008年09月08日 イイね!

仙台は特別仕様車な街

仙台は特別仕様車な街仙台駅西口に「PARCO」が進出したのは記憶に新しい

「PARCO」と言えば
ダイハツ乗りにとっては「ミラ・パルコ」「オプティ・パルコ」「ムーヴ・パルコ」「YRV・パルコ」じゃないでしょうか
確か、これはダイハツとパルコのコラボレーションで成り立ったグレードなんですよね。

で、その「PARCO」よりも数年前から進出したのが「Loft」
「Loft」と言えば…
スズキ乗りにとっては「セルボ・モード・ロフト」「ワゴンR・ロフト」じゃないでしょうかね。

ここでもダイハツとスズキを持ち出すとは
私もある意味、御馬鹿さんなんですね。。。
Posted at 2008/09/08 22:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2008年09月08日 イイね!

新型だって撮っちゃいます。

新型だって撮っちゃいます。455系電車の近くにいたのでこいつも出します。

昨年から走り回ってます。
E721系電車です。

これは仙台空港アクセス鉄道開業と同時にデビューした
車椅子などの障害者のことを考慮した設計で
ステップのない低床客室となっているのが特徴

発進時はかなり静かで自然と発進してる印象です。

東北本線、仙山線、常磐線で使用されている車両で
従来の国鉄455系、417系の置き換え車両でもある。

また、仙台空港アクセス鉄道の車両としても使われている。

3種類のカラーリングがあり
写真のは東北、仙山、常磐線で使用されている車両でE721系0番台
JR東日本所有で仙台空港線直通車両(仙台~名取~仙台空港)はE721系500番台とし
カラーリングは青・緑のライン
仙台空港鉄道が所有する車両はSAT721系電車とし
カラーリングは青とシルバーのツートーンとなる。
Posted at 2008/09/08 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・デジカメ | 日記
2008年09月08日 イイね!

東北の455

東北の455磐越西線専用国鉄455系電車を先に出したが
東北色の455系電車も仙台運輸区にいたのでこれも出しておこう。

455系の中でもこのライトが719系と酷似しているタイプのがお気に入りだったりします。
Posted at 2008/09/08 21:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・デジカメ | 日記
2008年09月08日 イイね!

赤べぇ

赤べぇ東仙台にあるJR東日本仙台運輸区で見つけてきました。

国鉄455系急行型電車

東北地方の455系はベージュに緑ラインの所謂「東北色」なのだが
こちらの赤・白は磐越西線仕様で通称「赤べぇ」

E721系電車(SAT721系)と置き換えられたが
仙台運輸区に3編成いるのを確認している。
Posted at 2008/09/08 21:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・デジカメ | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 3 45 6
7 89 1011 12 13
14 1516 1718 19 20
2122 23 2425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation