• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

調整完了

ブログ本題に入る前に
先のブログで不適切な表現が含まれておりましたことを
この場をお借りして、お詫び申し上げます。


さて、本題
YahooBBのカスタマーセンターから通信機器不具合改善のお知らせが来ました。
調整が完了したようです。

これで、ストレスなくネットが楽しめるようになりました。

にしても、うちの周りの電線見ると…
うちから先にある家がなくなっているから
それも影響に出ているのかなぁ…
Posted at 2011/08/01 23:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2011年08月01日 イイね!

危ないなぁ…

急ぎの事情により、仙台東部道路を走ったのですが…

東部道路下り(名取から石巻方面)から仙台港北ICのランプウェイに入ったときの事

当時、仙台港北IC過ぎたあたりから三陸道は渋滞中
その列にいた1台の日産アベニール
このアベニールが急に直角的な左折してきた!
しかもゼブラゾーンを横切るようにしてランプウェイへ
ついでに言うと私の目の前です。
距離にして50m先
分岐手前あたりから減速し始めてはいましたが
最悪の事を想定してブレーキング

そのアベニールは罹災証明書を使って高速代無料にしてもらうべく、一般レーンへ
私はETC使っていたのでETCレーンへ入りました。

話はまだまだ続きます。
料金所を過ぎて国道45号線の信号待ちしているときの事
私は多賀城方面へ向かうのに右折レーンへ
遅れてアベニールが料金所から出てきて私のすぐ後ろに付き…
と思ったら、急に左折レーンへ
この交差点、左折レーンが2車線あるのですが
一番端のレーンへ入っていったんです。
が、急にバックして真ん中のレーンへ車線変更

見てて本気で危ないと思いました。
いくらなんでも、仮に高速慣れしていないにしても
これは危ないです。
高速道路を走るときは降りるインターはしっかり把握しておくのが基本です。
分岐点を過ぎてからランプウェイに入るのはやめてください。

あと、故障車が2台ほど、路肩に止まっているのを見かけましたが
高速道路を走る前にまずは点検しましょう。
2台のうち、1台は警察と共にタイヤ交換していたので
おそらく、パンクかバーストなんでしょうけど
タイヤの空気圧はしっかり見ましょう。


*追記*
不適切な表現がありましたので、訂正・削除いたしました。
Posted at 2011/08/01 19:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3456
78910 111213
14 151617181920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation