• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

車検無事終了

9月16日の車検満了を迎える前に受けてきました。

昨日のうちに自賠責を職場で更新しておきました。

雨の中、コイン洗車場で下回りを洗って…
職場でお世話になっている宮城野区扇町にある予備車検場にて予備検査
ここでトーイン調整、速度計誤差確認、光軸調整をしてもらって…
って右の光軸狂ってたのね…
ここでデイライトは問題ないか尋ねると、問題はないとの事
これで不安材料の1つは解消

ちなみに、この予備車検場、冷たいお茶のサービスがありましたw

その後、宮城県軽自動車検査協会へ
12:45からの受付に対し、30分前に到着してしまったので
コンビニへ軽くお昼ご飯を…

受付を済ませ、いざ検査ラインへ
外観とエンジンルーム、灯火類検査OK
ここでの不安材料は自家塗装したステルスウィンカーバルブ
ちゃんとオレンジ色に光っているのでセーフでした。
排ガス検査OK
ブレーキ検査を受けようと前に進んだら…
なんかブザーが鳴って、検査員に「一回、バックしてください」
なぜに?
サイドスリップ引っ掛かったか?なんて思ったら…
検査員「最低地上高の一番低い所がセンサーで反応したので、下回り検査で詳しく見ますから」

……
………
やっぱり車高引っ掛かったか…?
なんて不安を抱えつつフロントブレーキ検査、速度計検査、光軸検査、リアブレーキとサイドブレーキ検査を順に受け
最後の下回り検査…
結果は


「はい、OKです」


最低地上高はセーフでした。

てなわけで、無事に車検合格いたしました。
総走行距離 63,333Kmの事でした。。。
2年後の次の車検の時には何万キロ行ってる事やら…

今回の車検で掛かった経費
自賠責(24ヶ月) \21,970-
重量税(軽自動車、エコカー減税対象車) \3,800-
検査手数料 \1,400-
予備車検一式 \3,000-

本来ならOCRシート(継続検査申請書)代として\35-も掛かりますが
職場にある書類を使ったので、浮かせました(爆

あとはDCTM前にブレーキパッドを交換して
以前から発生しているミッションオイル漏れも対策せねば…
Posted at 2011/08/26 21:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ(白狐号) | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  12 3456
78910 111213
14 151617181920
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation