• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂ムツキのブログ一覧

2016年01月29日 イイね!

次世代なヘッドライト、LEDヘッドライト

雪華綺晶号につけてたヘッドライトバルブが先週、切れちゃいましてね…

新しいヘッドライトを探すべく考え付いたのが…

LEDヘッドライト

ずっとハロゲン式を使い続けていたのですが
それには理由がありまして…

ハロゲンは安いしすぐに点灯する
HIDだと点灯したと思ったのも一瞬、暗くなって明るくなる(バーナーが安定する)まで時間が掛かる…
後付けだとキットがごちゃごちゃしてて…
個人的に嫌な理由ってのがむしろ前者の方でして
一瞬の事で「切れたか!?」なんて思うこともあるのです。
明るさはかなりあるのはいいんですけどね

それでハロゲン球をずっと使い続けて来たわけなのです。

最近、次世代ヘッドライトとして注目されているLEDヘッドライト
コンバージョンキットもPIAA、PHILIPS、カーメイト、IPFと言った社外メーカーからも
出回るようになりました。

IPFバルブをこよなく(?)使ってきた私としてはこのIPFのキットを雪華綺晶号にチョイスしました。
https://www.ipf.co.jp/products/341hlb.html
キット自体、HIDのみたいな安定器とか変換ケーブルとか少ないです。
本当にポン付けで行けます。
明るさも申し分ないです。


実は、Facebookにも書いたのですが
これをチョイスする前にレミックスのLEDキットを買って付けてみたんです。
もう取り付けの時点でダメです。
純正の防水カバーを付けることができないのです。
これは点灯部分と放熱フィンのクリアランスが少なく
防水カバーを付けてしまうと本体を取り付けることが出来ないのです。
カバーなしで取り付けたら照射範囲が狭くなりました。
しかも、カバーなしでもバルブ固定用のストッパーと干渉してました。
安物はダメだなと判断しました。。。
Posted at 2016/01/29 23:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ(雪華綺晶) | 日記
2016年01月11日 イイね!

自作PC3号機

去年末から不調を来した自作PC2号機(愛称:Super7)

不調が発覚したのは…
USBデバイスを認識しない(接続されている事は認識するがデバイスエラー)
IDE接続しているHDDを認識しない

年末から年明けに掛けて自作PC3号機を組み上げた訳なんですが…
HDDを移植してそのままWindows7を使おうとしたらクラッシュして
セーフモードにすら入らないという事態に陥りまして…

てなわけで、完全新規となりました。

ケース アンテック P100
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W/80+
マザーボード ASUS B85M-G
CPU intel Core i5 4460 3.2GHz
メモリ CORSAIR DDR3-1600 4GB x 2
グラフィック msi GeForce GT720
冷却系
 前面120㎜ Ainex CFY-120(自作PC2号機のAQTIS AC400-01ケースから流用)
 上面120㎜ Ainex CFY-120
 CPUファン DEEPCOOL GAMMAXX300
OS Windows10 64Bit
HDD 自作PC2号機からの流用品(メイン用は過去に外した物)

更に年明けにはプリンタも新調しまして
エプソンのEP-808AB

Windows7からWindows10にしたものだから
インターフェイスが全然違う…
慣れるまでに時間が掛かりそうです。。。
Posted at 2016/01/11 13:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2015年12月31日 イイね!

久々のブログが今年の振り返り

3ヶ月ぶりです。
Facebookばっかりやってたせいでこっちはおろそかになってました。。。

さて、今年も残すところ2時間を切っちゃいました。
皆様、どうお過ごしでしょうか。

今年も不完全燃焼で終わっちゃいました。

1月はアニメ三昧だったな…
ファフニールだろ、アブソリュートだろ、冴えカノだろ、DD"だろ…

2月はCD50のシートを交換
スマホ301Fが不調を来たし…

3月には常磐道全線開通して福島はいわきへ遠征
そして301FからXPERIA Z3へ機種変更
大イベントとして、右の鎖骨に埋め込まれていた
矯正用プレートの抜釘手術

4月に久々に多賀城駐屯地の創立記念式典に行ってみたり
アニメでは「響け!ユーフォニアム」にはまり…

5月にはDCTM練習会で雪華綺晶号を横転させてしまい…
それが縁でDCTM運営している笹谷部のメンバーさんから
ミラバンを譲り受けたのでした。

6月には人事異動を言い渡され…

7月にはミラバンの名義を変更して…

8月には雪華綺晶にBDプレーヤーを設置して

9月にはDCTMナイター戦でミラバンをデビューさせて

10月は「ごちうさ」フィーバー
そして人生初のバリウム
七ヶ浜ではある事件で盛り上がり…

11月はXperiaZ3をAndroid4.4から5.0にアップグレード

12月には…
5年近く使ってきた自作PC2号機が不調をきたし
USBデバイスを認識しなくなったりしたので
年賀状を印刷することすら出来ず…
自作PC3号機を組み上げることになったのですが
マザーボードに不具合があったり、
Win7を入れたHDDを組んだら原因不明のクラッシュで起動しなくて
急遽、Win10を入れることになり、何がなんだかさっぱりな部分がありまして…
ほぼ組みあがったのが一昨日だったりします。。。

こんな感じですっかり不完全燃焼な2015年だったのでした。。。

来年こそは(以下ry

それでは皆さん、よいお年を~
Posted at 2015/12/31 22:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記
2015年09月22日 イイね!

ミラバンデビュー戦 DCTMナイター戦

昨日はDCTM2015ナイター戦でした。

5月のDCTM練習会で雪華綺晶を横転させてしまったことをきっかけに
手に入れたミラバンで参戦しました。

MT車なので、白狐号参戦以来のLNクラスです。
はっきりぶっちゃけます。

シフトチェンジのタイミング、忘れましたwwwww
というか、EF-SEってこんなにひっぱったり減速するもんだっけ?

LNクラスは元から本気なエッセとかエッセとかエッセとかミラとかいたり
ワッキーなミラがいたり
ってなクラスだからタイムは気にしない
つか、そんなんならネタくらい用意しとけっての…

ネタとしては…

オレンジのストロボLEDとナイトライダーです。
写真越しで見ると怪しさ炸裂ですがw

結果ですが…
1ヒート 1:25.162
2ヒート 1:23.571
3ヒート 1:24.841
4ヒート 1:22.051(ベストタイム)
合計 5:35.625
LNクラス 10台中7位

抽選会では三菱eKカスタムのミニカーゲット
何の縁だろう…

実は2年前、エッセからムーヴに乗り換えようかって考えてたとき
新型eKにしようかとも思ってたんですよね。
結局はムーヴになったわけなんですが…

さて、次はDCTMカフェです。
ここでもミラバンで参加します。
Posted at 2015/09/22 20:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント(DCTM) | 日記
2015年09月11日 イイね!

生存報告

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

連日の雨、とりわけ昨日からの台風被害
被害にあわれた皆様、心からお見舞い申し上げます。

こちら宮城も報道されてますが、大雨特別警報が発令され
一晩中、豪雨に見舞われ、
夜中にエリアメールで七ヶ浜において土砂災害警戒情報が流れ
隣町、多賀城市では避難勧告の防災無線が流れ

なかり離れてますが仙北地域、大和町では吉田川が氾濫して浸水してるとか
午前中には大崎市では渋井川が堤防決壊して浸水してるとか
あちこちの交通網は冠水とかで通行止めとか…

私はたまたま休みだったのでずっとテレビを見ていたわけなのですが…
自宅付近、被害はありません。


話は変わりまして
来る9月21日はDCTM2015 伝統のナイター戦です!
もちろん、参戦いたします。
キレたミラバンにて参戦です。

まだ参加申込されていない方
申込締切は9月15日でもうすぐです!!

伝統のDCTMナイター戦、盛り上げていきましょう!!
Posted at 2015/09/11 17:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言日記 | 日記

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation