• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

買った方が早い

というわけで4000円引きクーポンもあったのでATOTO F7をポチりました。
色々と考えてるくらいならダメ元でポチった方が早いって事に気付きまして。



色々と調べるとcarplay接続中にラジオが聞けないとか制限があるみたいですが、radikoでラジオ聞けば問題ないし、基本的にプライムミュージック聞いてるし、NAVITIMEのナビ画面を7インチのモニタに表示できるなら問題なしという事で。

ってか、Apple CarPlayもそうだし、Android Autoもそうだけど、対応アプリが少ないって思いません?
そもそもスマホをオーディオに繋げて何がしたいか?ってあまり選択肢は無いとは思うけど、動画コンテンツが一切見られないって不便。
運転中に動画を見るなって建前はわかるんですが、建前だけで言うなら助手席用として見れても良いやん?とも思う。

ま、その解決策として、ハスラーでは8インチの中華泥タブ使ったりしてるんですがw

今回2DINの7インチにこだわった理由として、ライトエースのコンソール形状的にフローティングモニタは付かないと判断した為。
DINスペースの上側が庇のように張り出してるのよね。
それとなるべく安価でって希望もあったし。

中華製品に信頼性を求めてないので耐久性が心配。性能は二の次w

仕事車で会社の看板背負ってるけど、車両自体は個人所有の自家用車なので、カスタムは自由。
と言っても現場に出入りする車両なので、常識の範囲でデコトラみたいなのは不可(する気もないが)
社外パーツがあるような車種ではないので自由度は元々ないので汎用品を付けるくらいしか。
ホイールは塗ったけどw
2024年10月09日 イイね!

ATOTOってどうなん?

まだまだライトエースのオーディオの話。
不便とは思いつつ有線なら繋がるのでだましだまし使っているのですが、次の候補絞りに悩み中。
カロッツェリアのメカレスBT対応機に機種変する?
が、色々と検索してみるとカロッツェリアのカーオーディオでBluetoothの不具合が出る事が他にも事例があったので、ウチが稀な故障トラブルに見舞われた訳でもなさそう。
って事は機種変してもまた不具合が出てもおかしくない。
ってか、ラジオとUSBとBluetoothしか付いてないのに割高感マシマシ。
KENWOODの同類の機種にしても価格は似たり寄ったり。
Amazonで令和最新版(中華)の怪しいメーカーのなら同じような機能で3500円とかからある。
安心の国内メーカーか価格の令和最新版か。
国内メーカー品なら数千円足すと令和最新版のCarPlay対応のディスプレイオーディオ買えるじゃん?
先日セール品の中に入ってた(今は違う)ATOTOのF7なら15800円とかだった。
もうこれで良くね?と気持ちがかなりぐらついた。
ってかATOTOってどうなん?結構使ってる人も多いみたいだけど。
性能とか使い心地とか全然情報がないので手が出せないで居る。

とかグダグダやってたらそろそろ車検の季節やん(毎年車検メンドクセ)

とりあえず次のセールの時に見つけられたらダメ元でポチるかなぁ?
2024年10月06日 イイね!

カニカマ

カニカマが好き。
本物のカニよりカニカマが好き。
本物のカニだと当たり外れあるけどカニカマは全て当たり。

最初はタンパク質摂取の為にサラダチキンにも飽きてきたところでカニカマに手を出した。
カニカマも最近はだいぶ進化してて、カネテツの「ほぼカニ」は商品名の通りほぼカニだ。
カニ酢が付いてて、合わせるとほぼカニの身
これでチャーハン作るとカニチャーハンになる。
カマボコと思うとちょっと高いが、カニのほぐし身買ってくるより安い。
スーパーでカニカマをよく買うが、カネテツのほぼカニはちょっとお高いので安いカニカマを買うが、安いカニカマは「カニカマの味」の域を超さないので少々ガッカリ。

上の方でサラダチキンに飽きてきたと書いたが、本当は全然飽きてないし、昼飯でコンビニ寄るとサラダチキンバーを毎回買うくらいは食べている。
ワイはどうやら毎日、毎食同じメニューの食事でも栄養的に問題がなければ飽きずに食べれる特殊能力の持ち主なので、なんなら毎日カレーでもいいくらい(毎日カレーは栄養的にはよくない)
昼は特に考えるのが面倒くさいのでサラダチキンバーとおにぎり2個に決めているくらい。

でも、完全栄養食の類は全然続かなかったな。
食べてる感ゼロっつーか、味気ないというか・・・
コンビニでも売ってるベースブレッドってやつ?たまに買うんだけど、なんかパッサパサで美味くないのよね
Posted at 2024/10/06 20:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年09月30日 イイね!

鞄買い替え

普段にも仕事にも使う鞄がソロソロヤバい。
ファスナーがそろそろバカになりそうな気配。
今使ってるのは適当に買った安物のボディバッグ。
だいぶ薄汚れてきたのでそろそろ買い換えどき。
特にデザイナーズブランドとかには興味が無いので、普段持ち歩く物が入ればそれでヨシ。
普段持ち歩く物は、常備薬と携帯薬の薬類(命の綱)
エコバッグ。
財布(3個)。
携帯用雨具。
他はマイ箸、マイストローとかモバイルルーター等。
あ、スマホも2台持ちなので2台とも鞄に入れたりするか。

財布3個って何?って思うじゃん?
用途と貨幣価値によって分かれてるのよね。
1万円札しか入れない財布、それ以下の紙幣を入れる財布、小銭だけ。
自分でもよくわかりませんw

と、言うわけで、新しい鞄を買ってきました。
ボディバッグもそろそろ飽きてきたのでショルダーバッグにしてみた。
平たく言うと肩掛けカバン。
価格はいつものように3000円位の物。
早速カバンの中身を移し替えたのだが、なんかギリギリw
ちょっと鞄に入れて持ち歩く物をより分けないとかも?

旅行用のスーツケースの購入は急がないのでまだまだ先
Posted at 2024/09/30 18:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事とか
2024年09月29日 イイね!

オーディオでまだまだ悩む

ライトエースのオーディオ選び。
とりあえず近所のオートバックスへ。
ってか社外のオーディオってケンウッドとカロッツェリアくらいしかないのな。
在庫の種類も全然無い。
ナビなら色々あるのに。

ダメ元で取手のアップガレージへ。
ヒノのニトンの純正カーオーディオが狙い目。
純正のくせにBluetooth対応だったりなかなかの高機能。
調べてみるとクラリオン製らしい。
お目当てのものは無く、何故かエブリィ純正オーディオがゴロゴロ売ってたw

せっかくなのでいつもの(?)SABへ
オーディオの予算が決まってるわけでは無く「なるべく安く」なのでなかなか決まらない。
国産のBluetooth対応オーディオだと最安値でも16000円位?
16000出すならATOTOのエントリーモデル買えるんじゃね?←イマココ
ま、どっちにしてもAmazonでポチるしか選択肢は無いようだ。

なんかSABの玄関ロビーでスーパーGTかなんかのイベントやってて、シビックのGTマシンが飾ってあったような気がするし、レースクイーン風の女性も見かけたような気がするが、殆ど興味が無いので素通りしてきました。
見た方が良かったのかな?

プロフィール

「明日は風邪だからというわけではないがたまたま仕事は休み。
ただし寝て過ごす予定」
何シテル?   11/03 20:46
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation