2024年09月25日
ライトエースのオーディオの件。
あれから色々試したものの、Bluetooth接続はうまくいかない。
毎回ペアリング設定をすれば繋がる。
エンジンを切って再始動した時に自動接続されない。
有線接続は問題なし。
qiで非接触充電出来るのに、オーディオと有線で繋げるのでqi使えず(充電は有線が優先)
毎回有線で繋げれば良いし、今の所はそうするしか無いんだけど、せっかく無線で繋げられるものが有線接続になってるのももどかしいし面倒くさい。
やっぱりオーディオ買い替えるか・・・・
国内メーカーのは高いので中華で良いんだけどなー(仕事車にお金をかけたく無い)
誰か余ってない?w
Posted at 2024/09/25 14:13:02 | |
トラックバック(0) |
ライトエーストラック
2024年09月22日
スマホが新しくなったんですが、サイドの物理ボタンが増えた為、今まで使ってた奴だとホールドする時にカメラコントロールボタン押してしまう事が判明。
スポンジ状の戸当たりテープをうまいこと貼るとなんとか避けられるようだけど、あんまりスマートでは無い。
という事でいつものSABで物色。
色々と試してみたものの、イマイチしっくりくるものがない。
ってか自動開閉式のスマホホルダーって歯車がガリガリ鳴って壊れる未来しかないのでパスしたい。
ってか、実際に置いてあったサンプルも幾つか壊れてたし。
そこでiPhone12以降に搭載されたMagSafeを考えてみる。
MagSafeって磁石でくっつけるんだけど、振動で取れたりしないの?
今まで100均のマグネットタイプのホルダー使ってた時に走行中の振動で結構ポロリしたんだけど?
と思ったものの他に良さそうなものも見当たらなかったので、MagSafe型のホルダーをチョイス。
今まで使ってたホルダーもオートバックスのPBのAQのホルダーで、今回買ったのもAQなので、もしかして?と思いつつ、アーム部分をそのままに、ホルダー部分だけ替えてみると、見事にボールジョイントの径が同じらしくジャストフィットw
SABから家まで使ってみましたが、今のところスマホが落ちる様子は無かったのでとりあえずヨシ!
それとついでにフロントのウインカーバルブを結局ステルスタイプに変更しました。
T20ピンチ部違いのウインカーバルブ、何セット持ってるのか?
3台分くらいあります。
ライトエースはS25なので余っててもライトエースには流用できないのが痛いところw
MagSafeが不安って事より、エアコン吹き出し口装着のスマホホルダーって吹き出し口が上下左右に動く形状なのでホルダーはガッチリしてても吹き出し口が左右(上下)に揺れて不安じゃないですか?
吹き出し口が塞がるのも嫌だけど、揺れるのが嫌で使いません。
ホルダーはダッシュボード吸盤取り付けタイプ派
ライトエースはわりとどうでも良い扱いなのでダッシュボード両面テープ貼り付けタイプですw
Posted at 2024/09/22 20:55:54 | |
トラックバック(0) |
ハスラー
2024年09月21日
正確には昨日届きました。
が、eSIMのアクティベートに手こずり、iPhone11に刺さってたUSIMを iPhone16proに差し直しての仮運用でしたが、仕事の合間にeSIMのアクティベートが出来たので今日より本格稼働。
iPhone11でも別に困ってなくて、性能を使うようなゲームの類はやってなかったので、別に買い替える必要もなかったような気がするが、変えてみると今までちょびっとストレスだったものがストレスフリーになった気がするので、iPhone11で無理してたんだなぁと。
正直、ワイにはiPhone16のproはオーバースペックだとは思うので無印16でもよかったような気がする。
が、今まで4s→6plus→11のiPhone遍歴からすると5年くらいは使う事が前提なら多少のオーバースペックでも4年も経てば普通なんじゃね?と
ま、月々の支払いを考えると多少ウンザリしますが、それはそれと考えないようにします。
充電端子がLightningからTYPE-Cに変わったので、家とハスラーとライトエースの充電用ケーブル構成が変わるのが面倒。
100均で買うか。
iPhoneは発売日に入手するのが通例になってて、今までのiPhoneも全て発売日入手。
前回、iPhone15の時はなんだか色々迷ってるうちに発売日を逃してしまったから見送った説w
Posted at 2024/09/21 12:51:41 | |
トラックバック(0) |
その他の趣味
2024年09月18日
昨日よりも今日の方が暑かった印象。
ってか、もう9月も後半だっちゅうに、なんなんですか?この暑さ
今日の仕事は西葛西行ってから柏のつくしが丘。
西葛西も遠いけど、そこから柏のつくしが丘という国道6号から奥地に行ったところ。
朝から暑くてフラフラになりながら西葛西の現場を終わらせて、柏の現場へ。
柏現場に着く直前に西葛西の現場で使ったインパクトドライバーが無いことに気付く。
あれ?トラック乗る前にコインパーキングでハーネスとか積んだ時に一緒に積まなかったっけ?
・・・・・・・積んで無い!
パーキングの隣のフェンスの所に置きっぱなしだわ!
と言ってももう次の現場に着く寸前。
半ば諦めて柏の現場へ。
午後になって益々暑さが増し、ヘロヘロのフラフラになって、両手の人差し指と中指が攣って力が入らなくなりながらなんとか終わらせた。
えーと、ダメ元で探しに戻るか?
普通に考えたらマキタのインパクトドライバー落ちてたら自分なら拾うので無くなっちゃってるかもなー?とか思いながら現場へ向かう。
現場に着くと・・・・・・あった!(神様ありがとう)
インパクトドライバーが無いと全く仕事にならないわけではなくて、17mmのラチェットあれば仕事はできる。
インパクトはあれば便利だし、楽。
無くても困らないけど、無くすのは嫌。
見つかってよかった。
Posted at 2024/09/18 21:07:57 | |
トラックバック(0) |
仕事とか
2024年09月14日
土曜日は本来仕事なのですが、仕事がないので休み(またかよ)
それはそれで良いんですが(良くない)休みなのはワイだけでは無く、請負全員。
ワイのようなネット班だけでは無く足場班も休み。
社員も一部出勤。
ウチの会社、営業停止でもくらってんの?ってレベルw
ま、仕事がないのに無駄に会社へエアコン浴びに行くわけにもいかないので、取り敢えず自宅待機。
そんな状態なのに17時半から駅前で退職する社員の送別会(ついでにインドネシア実習生の歓迎会)やるのよ。
会費は5000円
仕事が無くて稼げないのにさらに5000円のマイナスって鬼か!
この週末は実家に帰る予定なのでノンアルコール進行ですが、せめて腹一杯食ってやろうかと
あ、昨日の夜にiPhone16proを予約しました。
ついでにAmazonでスマホケースもポチりました。
新機種発表前にケースが売り出されるカラクリはよくわかりませんが多分ケースの方が先に届くと思いますわ
色は不人気なナチュラルチタニウムにしました。
フルカバータイプのiPhoneケースにするので色は何でも良かったのでw
Posted at 2024/09/14 10:37:46 | |
トラックバック(0) |
仕事とか