• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

無いのなら

元データは削除されたようなので専用アプリでサクッと作ってプリント



ちょっと小さ目に作った。

一応公開データなので




このQRでプリント可能
400円
Posted at 2024/08/27 14:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月20日 イイね!

車検と違法改造

違法改造は車検に通りませんが、ギリセーフとかギリアウトみたいな疑わしい車両は基本的に通りません。
特に指定工場の場合はまず通らない。
ゴーストフィルムとかオーロラフィルムの類が論点に上がるが、透過率70%以上が特定の検査機器で出たとしてもまず通さない。
検査機器を所有してる指定工場が稀だし、あったとしても基本的な方針として
「疑わしくは通さない」
指定工場は違法改造車の車検を通してしまうと指定工場から外され、車検する事が出来なくなる。

よく聞くのは
「ユーザー車検で通った」
陸運局は台数を消化する必要があるので基本的にはザル検査。
著しくどうかしてる車は別だが、あれ?これって純正?社外?みたいなものは割と通る。
AZ-1にブリスターフェンダーを綺麗に付けて幅広になってるにも関わらず、レアな車ということもあり「あれ?こんな車だったっけ?」で通ったという話もある。

逆にディーラー車検は厳しい。
昔よりも車検項目的に緩くはなったものの、相変わらずダメなものはダメというスタンス。
カー用品で「車検対応」って書いてあっても装着車両によってはNGってこともある。
よくありがちなのは、排気管交換とかシート交換とか灯火類変更・加工
排気管、いわゆるマフラーですが、ここ近年特に厳しくなって、純正から社外品に交換しただけで車検NG(入庫NG)と言われることもある。
車検対応マフラーであろうと認証プレートが付いててもディーラー車検の場合は特に厳しい
昔はスポーツマフラーがディーラーオプションで買えたりしたんだけど、純正オプションにスポーツマフラーがラインナップされなくなった事から色々厳しくなってると察しろ。

シート交換はシートレールを加工してあったりするのは勿論NGだが、注意なのは他車種の純正シートに交換はNGなのよ。
アルトの頃に流行ったが、スイフトのシートがポン付出来るってやつ。
純正シートは装着されている車種についてこその安全性なので、他車種流用は安全性が確保されないとしてNG。
同車種の他グレードのシートに交換するのは上記理由によりOKみたい。
同車種でも前期と後期で型式が変わっている場合はギリ通ると聞いた。(グレーゾーン)

灯火類はランプユニットごと交換するのはどうやらNGにする事が多いみたい。
同様に純正加工もNG。(ワイのアルトは純正加工なのでNGと言われた)
ランプバルブ交換は車検対応って書かれている製品を装着してても、特にヘッドライトバルブをハロゲンからLEDに変えた場合等は車種によってはカットラインが出なかったりして車検のNGになる事がある。
ヘッドライトのレンズが著しく曇ってたりすると規定の光量が出なくて車検に通らなかったりする。


って事を書いてたが、言いたいのは
指定工場で車検をお願いする時に「これとこれは車検NGなので是正して入庫して下さい」と言われた際に「車検対応品だ!」とか「付けたまま(ユーザー車検に)通った!」とかゴネない事。
指定工場で是正されてせっかく付けたパーツをもぎ取られ、車検代に加えて是正工賃を追加で取られても文句は言わない事。

嫌ならザル検査の陸運局へユーザー車検しろ。

みんから見てると地方によってはザル検査のところもありそうだな。
首都圏近郊は厳しいイメージ。
地方の過疎地ほどザル?


そういや軽自動車で9ミリまでのワイドフェンダー付けて、フェンダーツライチまでトレッド幅を広げられるって勘違いしてる人も居るようだけど、純正幅を超えてのタイヤはみ出しはNGなのよね。
9mm出せる!って勘違いしてる人が意外と多い。
ワイドフェンダーギリギリまでタイヤ出せるのは整備不良の道路交通法違反にはなりにくいってだけなんよね。
脱法ジムニーは論外だけど。

#独自調査による見解含む
Posted at 2024/08/20 17:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年08月16日 イイね!

暑くなければ

元来のワイの性格か、キャンプで鍛えられたからなのかは不明だけどどんなところでも寝れるのが特技。
ベッドが変わっても、枕が変わっても、なんなら枕がなくても寝れる。
砂利の上にゴザ敷いて寝たこともあるので、フローリングの床でも寝れる。
なんなら座ったままでも寝れる。
立ったまま寝るのは多分無理(電車で吊り革にぶら下がったまま寝たことならある)

ただし暑くなければ。

暑いとどんな良環境でも寝れない。
寒いところではなんとかすれば寝れる。
氷点下での野外泊も寝袋あればなんとかなった。


あと、旅行中でもキャンプしてても便秘とは無縁。
旅行中でも朝にこんもり出る。
体調によっては多少滞る事はあっても、基本的に便秘とは無縁。

大体は早朝に出るので、出勤時間から逆算して早起きするくらい(5時半起き)

ってか便も尿も1回の量が普通の人より多いっぽい。
入院したときに尿を全量採取する日があったんだけど、500mlの採尿ジョッキだと足りなくて2杯め必要だったし(普通は500ml1杯で足りるらしい)
多分タンクが大きいんだろなw

食べる量は若いときに比べて減ったはずなのに便の量が多いのは何故なのかw

Posted at 2024/08/16 15:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 暮らし/家族
2024年08月15日 イイね!

猿と熊

お盆休み中は那須塩原のホテルニュー塩原へ行ってのんびりと温泉浸かって、飯をたらふく食べて、浴びるように酒を飲み、ホテル内の劇場で手品やバルーンアートのショー見たりだらけた休暇を楽しみました。
暑くて観光はあまりしてませんが、オルゴール美術館はなかなか良かったです。
トリックアート美術館はイマイチだったかも?(小さい子供居るならワンチャン楽しめるかも?)

2泊3日の旅行を終えての帰り道、塩原温泉内の道路脇に猿3匹。
実家の千葉はもちろん、ワイの家のある茨城県でも猿の目撃例が無いのでビビる。

山を降りてきて那須市街まできて、目の前に大きな黒い動物が横切り、道路脇の茂みに入って行った。
熊!
え?辺りに普通に歩行者とか居るんですけど?

北海道行った時も東北3県を旅行した時も熊を見かけた事無かったのに栃木県では熊がノシノシ歩いてんのか!
そういや前日に日光の中禅寺湖に熊出没のニュース出てたな。
茨城県だと福島との県境周辺しか目撃例の無い熊が栃木県では観光地に普通に出没するってすげーな。
Posted at 2024/08/15 13:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ
2024年08月09日 イイね!

タイヤ外径とインチアップ

昔、CT51SのワゴンRに乗ってた頃、純正ホイールは13インチでしたが、気に入ったデザインのホイールが14インチだったので、14インチにインチアップした。
インチアップとはいえ、外径に互換性のある扁平率にしたので外径は誤差程度。
この程度ならディーラー車検でも問題無し。
が、アルトワークスに乗ってた知人は同様の事をトヨタディーラー(知人のツテ)車検で断られて13インチのスタッドレスタイヤで車検を通したらしい

正直、車検断られるか否かは車検をする業者の判断なので、断られるのはある程度仕方がない。
脱線するけどオーロラ(ゴースト)フィルムの類もフィルム業者がいくら「車検対応です」と言い張ったところで、基本的に車検代行業者は疑わしくは通さないが基本なので、嫌ならユーザー車検でどうぞ。って話。

ハスラーの純正タイヤサイズは165/60r15だが、サイズアップで165/65r15にする人も居るようです。
扁平率が変わるので外径が大きくなりますが計算上はメーターの誤差は2.7%程度。
近年の車のスピードメーターは実際より8%〜10%速く表示される傾向があるので、2.7%なら誤差範囲内なので理論的にはセーフ。

が、先にも書いたように車検代行業者は疑わしくは通さないが基本なので、業者が「ウチでは通せません」と言ったなら通してくれる所を探すかユーザー車検するしかない。(書類だけの闇車検って話は却下ね)

ホイールのインチアップやインチダウンで外径を誤差範囲内で収めるならまだしも、外径変えたり、トレッド幅を変えたり、車高を上げたり下げたり、キャンパー角を変えたりするのは色々なバランスが崩れるので、あまり好きじゃないなぁ。
純正から変えるという事は純正の100%のバランスからバランスを削っていくのと同等なので、色々な検査機器と知識のある人ならまだしも、聞き齧り程度の知識で付け焼き刃でやる事では無いと思うな。

「車を買ったら取り敢えず車高落としてマフラー変えて」
なんて、昭和脳のままで呆れるわ。
もう平成でもなく令和だぜ?
Posted at 2024/08/09 18:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー

プロフィール

「明日は風邪だからというわけではないがたまたま仕事は休み。
ただし寝て過ごす予定」
何シテル?   11/03 20:46
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation