• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

オフ会の準備とか

と言ってもアルトの方はなんもやってませんww

昨晩は台風の風や雨の音でなんとなく寝付きが悪く、朝は遅めw
昨日買ってきたタープテントを自宅ガレージで試し張り。

180サイズなので、1人で楽々設置。
サイドスクリーンのお陰で、背中からくる日差しもシャットアウト。

ペグダウンできない場合の為に2kgのウエイトを2つ持っているのですが、合計4キロじゃ不安だなぁ・・・・・
ウエイトバッグを買うかな?

片付けて、オフ会に備える。

で、仕事車購入に関して、ディーラーからお呼ばれしていたので、ネッツトヨタへ向かう。
任意保険の条件について、いくつかの保険会社で幾つかのプランを提示してもらって、
金額や条件等の説明を受けてきました。
事前情報だと「2台目でも任意保険での割引等は無いっ( ー`дー´)キリッ」って言われてたのですが。
1stカーの等級が11等級以上の場合にはセカンドカー割引と言うものが使えるらしく、本来等級は6Sからのところ、セカンドカー割引を使うと7Sになるとのこと。
しかし、ウチの会社から提示されている持ち込み車輌の認定保険条件が中々厳しく・・・・
っていうか理不尽条件なので、10万円前後という・・・・
アルトが等級19で4万円を切る金額なだけに、厳しい・・・・・・

理不尽条件をちょっと会社側と交渉はしてみるので、条件が変わればもうちょっと安くなるんだけどな
せめて、年齢制限と家族(本人)限定くらいは付けたい。

その後、ディスカウントショップへ行って野宿オフ用の食材を入手。
キャンプというわけではないので、簡単に出来るフリーズドライ食品等。

後はホムセンを数軒ハシゴして、小物類を物色。

ま、こんなもんでオフ会の準備はいいか。

あとは野宿当日に現地に着く前にアルコールとオツマミ食材を買い足せばいいか。

Posted at 2017/09/18 18:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月16日 イイね!

イベント尽くし!

さて、24日の秋ヶ瀬アルト(カップラ)オフが迫ってきました。
もともと参加申請不要としてあるので、誰が来るのか開催するまでワイですら把握してません。
RSOCのオフ会掲示板に中部オフでは有名な親父のおもちゃさんが参戦するってことくらいしか・・・・
他にはレギュラーメンバー(常連)の中ではreveさんが欠席。
久しぶりにとよりんさん来るかな?とかamisaさんはどうだろう?とか思ったりしてます。
隼ぽんさんは2ヶ月位前から「行きます!」って言ってましたけど、色々と謎な準備をしている様子w
他には36ワークスな方々にもチョイチョイと声を掛けておいたので、もしかしたら沢山集まるんだろうか?
毎回の事ですが、今回の秋ヶ瀬アルトオフも楽しみです。

と、その前に、アルトオフ前日の23日は某所で「野宿同好会」のオフというか合宿が。
野宿同好会?ナニソレ?
野宿同好会とはキャンプ未満の野宿を楽しむ会ですw
なんでも揃って「ウェーイ」ってキャンプではなく、静かに野営を楽しむというw
オフ会やイベントで前入りして車中泊をする感じのやつの延長みたいなもんです。
で、そっちの合宿もワイが幹事w

なんかこう書くとワイが幹事やりたがりの痛い奴って見えますが、
「痛い奴」は合ってますが、やりたがりではないです。
「幹事とかやりたくねーし」ってのより「誰もやらないならワイがやる」って方が勝るだけです。
幸いにして、オフ会らしくない単に集まるだけのオフラインミーティングの幹事ってのに経験があるので、苦痛とか気苦労とか皆無です(馬鹿なので)

で、来週末はそんな感じでイベントがぎっちりですが、
カレンダーめくって10月は15日にOPMに参戦。
去年はわりとギリギリになってRSOCな方々が参戦決定だったりで、
ギリギリに出来ることと言えばカルガモ入場だけでした。
カルガモ入場すれば一般駐車場で纏まって停められるのでは?って考えだったのですが
実際は入り口スタッフの采配が優秀過ぎてバラバラにw
会長が「こんなに集まるんだったらオフ会エリア申請したかったね」と言ってたので
今年は思い切って申請しました。
ってワイが申請したわけじゃなくて、ゆいなさんにお願いしたのですが。

で、先日「抽選に受かりました!」との一報!
OPMで合同オフみたいな形になりそうで、楽しみが増えました。

OPMに向けて何かネタを仕込みたいような気がするが、今のところなんもアイディアが浮かばないんだよねー

10月の第4週日曜日というと、22日。
OPMの翌週なんですねw
でも、秋ヶ瀬定例アルトオフはやりますよ。


そんなわけで予定が結構ギチギチなんですが、BBQオフもやりたいとか無謀にも考えてます。
「BBQオフ」って形だと色々と準備とかあるので、ソロBBQしようかな?
日付を決めると動きづらいので、唐突に前日告知とかでコッソリやるかな?
皆でワイワイBBQってより、単純に肉をガッツリ食べたいだけだしw
Posted at 2017/09/16 19:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年09月10日 イイね!

ロケハンとオフ会とオフ会w

昨日は野宿同好会の開催場所のロケハンに行くと宣言していたものの、仕事から帰ってきて魂が抜けてしまったため、「やっぱりやめる」って事に。
しかし、来週にロケハンするのはちょっと予定的には難しそうなので、「行くだけ行ってみるか」と
装備Bをアルトに積む。
因みに装備Bとは「車中泊セット」と「どこでも湯沸かしセット」の組み合わせ。

常総ICから圏央道に乗り、西へ。
目的地はとりあえずグーグルマップで見当をつけてた場所。
地図上は良さそうな場所でも実際に下見をしないと可能か不可能かわかりませんからね。

埼玉県の某所、荒川の河川敷の某所付近へ到着。
ってか、だいぶ郊外なので静かだし真っ暗w
しかし夜間閉鎖もなく、近隣にも住居無し、トイレは・・・・・・・近くにありそうなんだけど、真っ暗過ぎて見に行くの怖いw
ま、明るくなってから見に行ったらあったんだけど。

色々散策する時間帯では無かったので、道中のコンビニで買った缶チューハイを2本呑んで、
車中泊のセッティングをして就寝。
寒いかも?って思って一応寝袋も持ってったんんだけど、リアドアの窓を網戸仕様にしてペラペラのフリースブランケットで丁度良かった。

朝方になって、野宿部員のyanちゃんが登場。
どこでも湯沸かしセットでお湯を沸かしてモーニングコーヒーを飲みながら、ロケハンの報告をして開催場所の相談。

場所が仮決定しました。
参加予定の人には後で(2~3日中)詳しい場所や注意事項をDMします。

yanちゃんはこの後は山へ芝刈りに行くというので、ワイは川へ洗濯に・・・・・・・
じゃなくて、せっかくなのでSAB宇都宮に行ってみるかな?

てかロケハン場所から家までの道のりを考えるとSAB宇都宮って「ついでに寄る」って場所では無いですw

SAB宇都宮ではトラスト祭りが開催されて36アルト(ワークス&ターボRS)が沢山来てましたので、コッソリ混じってましたが、今月は懐が大ピンチなので何も買わずw
その後に移動して道の駅ろまんちっく村に移動したものの、ジュースの1本も買わないw

本当にブラッと出かけてきただけなので、節約節約(燃料代と高速代はカード決済だし考えない)

ってわけで、帰りは下道でのんびり帰ってきました。
ウチから宇都宮って遠いってわけではないんだけど、近いってわけでもない。


車中泊もそうだし、移動距離で疲れました。
今日は早く寝ます。
Posted at 2017/09/10 21:23:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年08月30日 イイね!

9月24日は第4回定例秋ヶ瀬アルトオフ

9月24日は第4回定例秋ヶ瀬アルトオフ9月24日(日曜日)
場所は秋ヶ瀬公園のいつもの駐車場w
「いつもの」って何処よ!
グーグルマップだとココ
画像で言うと

ココ

一応「三ツ池駐車場」って名前が付いてますw


入ったらアルトが集まってる所ですw

時間は10時くらいから、といういつものパターンで。
最近、オフ会が楽しみって人が多いのか、早目に来る傾向がw
ワイも頑張って早めに着くようにしますけど、ウチから秋ヶ瀬ってそんなに近くないのよねw

終了は流れ解散でw

徒歩圏内に食事をする場所もコンビニも無い(ドリンクの自販機とトイレと水道はある)ので
昼飯持参でお願いします。
ま、昼時に買い出しするんでも良いけどw
何故か沸騰したお湯は確保出来るので、カップラ(と箸)を持参でもなんとかなります。

という感じのいつもの駄弁り中心のプチオフです。

新しくパーツを付けたので皆に自慢したい方、自慢されたパーツとレビューを直に感じたい方、
ワイのガラクタパーツを見て笑いたい方、お気軽にどうぞ。

初参加な人で自己紹介的なやつは恥ずかしいって人は名札や名刺を作ってくればOKですw

秋ヶ瀬公園は噂に聞くと無法地帯っぽいので、クルマいじり作業をするのもOKっぽいですw
作業する方は道具持参でどうぞ(電源は無いですが)


アルトオフって名前が付いていますが、ぶっちゃけ、アルトじゃなくてもいいですw


帽子や日傘、日焼け止め等、熱中症対策を忘れずに。
自販機もありますが、クーラーボックスや水筒に冷たい飲み物を入れて持ってくると重宝しそう。

立ち話は疲れるし、地べたに座るのもアレだし、DQNみたいにウ○コ座りするのも痛々しいので、
レジャー用の折りたたみチェアを持ってくるのを推奨。

特に参加申請は必要ないですが、初参加な方とか、
常連の自覚があるものの、今回はちょっとムリポって人は、ちょっと知らせてもらえれば助かります。
Posted at 2017/08/30 19:21:11 | コメント(3) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2017年08月27日 イイね!

第3回定例アルトオフ in 秋ヶ瀬公園

定例化したので、もうワイが主催ってわけでもない気がするんだが・・・・・
ま、オフ会やった日にはオフ会のネタ以外に書くことが無いので書きますよw

相変わらず写真は無いです

写真が無いのは是非ともオフ会に来ていただいて、実際に見てもらいたいからです(後付の言い訳w)

さて、結論から言うと最終的には17台くらいのアルト達が集まりました。(正確に覚えてない

ひろきち君のアルトが黄色の割合が高くなって、随分と目立つ車へ。
個性的な車になりましたね。

最近ひろきち君と仲が良くなったのはハルト君。
あれ?モンスタースポーツのフロントバンパーとSWKのWRウイングが無くなって純正バンパーと純正ウイングへ。
しかし、謎のオーラがwwww
ってか、純正ホイールを蛍光ピンクに自家塗装!!!
パーツが純正に戻っても派手なオーラはそのままとは流石です。
紫のマッドフラップも似合ってましたね。


ワイのボロンナイトライドスプレーは
ワイ→yanちゃん→週末ドライバさんと経て次はk芯太郎さんの手に。
k芯太郎さんはKCテクニカのICにしているのですが、それにその場で施工w
社外ICに施工でどのくらい効果が出るのか気になります。

で、問題のスプレーですが、ワイの手元に戻ってきました。
多分、あと1台分がいいところかと。
次回のオフ会にも持っていくので、興味のある人は是非w


Redworksさんという赤ワークスな方。
ワイが無知で知らなかったのですが、ユーチューバーらしいです。
で、よく秋ヶ瀬公園で撮影しているとのことで、ワイ以外の人は「遭遇できるかな?」と思ってたらしいです。
車好きな奥様とともにこれからも宜しくお願いします。
今日は色々なネタを拾えたようで、色々取材してました。


たまたま秋ヶ瀬公園までドライブに来ていた36ワークスな方が飛び入り
(元々参加者全員が飛び入りみたいなオフ会で飛び入りも無いもんだがw)
納車したばかりの真新しい白ワークス。
ガーニッシュが黄色でHKSのマフラーが付いてましたね。
メガネをボディ同色にしてましたが、イイね。真似したいw
で、気になるのは新しくなったパールホワイトの色合い。
折角なので新旧のパールホワイトを並べてじっくり。
ややっ!新しいパールホワイトの方が白っぽい。
並べても微妙な違いでしかないが、旧パールホワイトのほうがクリーム色っぽい気がする。

こういうことが出来るのもオフ会ならでは。


gutsさんからドリンク剤、ブラット君から一昨年のOPMで配られたシュアラスター製品を頂きました。
有難うございました。


暑かったですが若干風もあって昨日よりマシな気がしました。
が、日差しも強かったので参加者各位は日焼けのケアは必要かも?

次回は9月24日です。
予定が合えばまた宜しくお願いします。
Posted at 2017/08/27 20:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@岡☆鉄 ほほう。_φ(・_・」
何シテル?   11/14 14:53
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation