• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

タイヤラウンジオフ(詳細版)其の弐

え?②じゃないの?

タイヤラウンジの野口社長は既に作業中。
で、例のAGSプログラムなんですけど・・・・・・
「出来ますよ♪」
ということで、以前から興味津々だったLOOKさんがスポン!とピットに入る
作業自体は車両診断コネクタ(OBDⅡ)に専用機器を介してノートPCに繋げて作業。
この辺りはスズキ純正のAGSバージョンアップの作業とほぼ同じ

こんな感じ。

作業時間もAGSバージョンアップとほぼ同じ。

で、作業が終わった車両は試走に出掛けていく・・・・・・
あれ?vipさんもやるの?
ってか、vipさんってモンスポのPFX400インテークキットを「小ネタ」と言って着けてましたよね(金額的には全然「小」ではないw)
相変わらずの思い切りの良さ。そういうの憧れます。

作業が終わった車は続々と試乗に出かける(注:まだオフ会開始前です)

と、ちょっとのタイミングでピットが空に。

ビコーン!と決断してワイのアルトを突っ込む。
周りの人達からざわめきが・・・・
会うたびに「ワイの車はノーマル」って言ってたあのMADさんが・・・・・
という雰囲気w

別にワイってノーマル至上主義ってわけじゃないよ?
色々吟味したのち、費用効果の高いものはチョイスしますよ。

ってか、他の人が作業をしている時に社長に気になることを聞いて、疑問を解決したからなんだけどね。

ま、他の人も気になると思うので疑問の内訳
Q「メーカーからAGSのバージョンが上がったらどうなるの?」
A「ウチのAGSプログラムはそれを上回ります。」
Q「ディーラーに点検に出したらノーマルバージョンになっちゃったりしないの?」
A「書き換え時に診断機に蹴られて上書きは出来ません」
Q「ディーラーに持って行って診断機掛けられて「あれ?別のものに変わってますねコレじゃ保証外」とか言われません?」
A「診断機だとバージョンがかえってくるだけなので大丈夫!」
Q「車両の想定パーツ(マフラーとかエアクリとか)は?」
A「ありません。ノーマルでも大丈夫。むしろECUに割り込みをかけるもの(サブコンやレースチップ等)はダメです。」
Q「元に戻せるの?」
A「(すぐ)戻せます」

なんか、ワイが質問して答えてくれる野口社長の口調が
「この人、信頼できる!」
って感じなんだよねー

気になるお値段ですが、今回はオフ会特別価格でのご提供とのことで
税込みポッキリ価格!(値段言って良いんだっけ?)

施工→試走→お支払いの流れだったんだけど、試走の後、元に戻すって選択肢もあるので、
試してダメならNOマネーって事らしいです。
が、ワイは既に社長に感化されてしまっているので作業中にお支払いw

お支払いして冷たいお茶をごちそうになっていると、
「MADさん!参加者の方が来ました!」の声
ワイはゆっくり寛ぐこともできないのか・・・・・・・・

会場の片隅にテーブルと椅子を置いて「オフ会受付」の場所を作っておいて、参加者に名札とネームプレートの記入をお願いしてたので、その受付作業・・・
プリンタ用の名刺用紙に名前を書いて名札に入れてもらう、
A4用紙に名前書いてクリアファイルに入れてダッシュボードかワイパーに挟む
そして、ワイからのちょっとしたおみやげ

を1本渡す。
同じ茨城から来ている参加者もそこそこ居たんだけど、問答無用で押し付けるw

ま、それだけの作業なのでワイじゃなくても誰かに丸投げすりゃ良かったかな(ぉぃ

受付作業をしてたらAGSリプロの作業が完了したとのことで早速試走。
幹事はもう一人居るから大丈夫やろ?と
っていうか、まだ開始時間前だし(この時点でもまだだったんですよ)

エコランプとエコスコアが使用できなくなるとのことで、とりあえず分かるのはエコランプが真っ青のままw
ま、元々アテにならない機能なので見てないけどねw

ちょっとアクセルを踏み込む
お?おおおおおおおおおおおお?
なんだこれ、なんかすごい。
ブロガーとして、何がすごいのかを表現すべく色々考える・・・・・・
理由がわからないけど加速がスムーズになった。
5速まで一気に加速する?

ってか乗りやすい!
街乗りで乗りやすくなった!
なんていうか、ノーマルの状態から1段踏み台に登ったような感じ。

試走から戻り。
社長に「コレすごい!理由がわからないけど凄いっす!車がより前に進む感じになりました!」と報告。

で、ワイの興奮ぶりを見て幹事①のyanさんが「見せて貸して触らせて(乗らせて)」と来たので、yanさん試乗。
って、幹事二人が逃亡w

yanさんの感想
「よく回る・・・・気がする」
それよりもワイのナンチャッテオープンエアクリーナーに違和感があった模様w

1周して帰還

幹事不在中に参加者がいらっしゃってたらしく、代理で受付作業をやってもらってました(感謝)

と、このあたりで開始予定時刻の10時半!

名古屋からたっちゃんさんも無事到着!
遠くからようこそ!!

なんだか幹事2人は終盤っぽい雰囲気
そりゃワイは前日から、yanさんは4時から居ますものねw
6時間以上経ってますからwww


場所をお借りさせていただく、タイヤラウンジ野口商会の社長の野口様から挨拶。

いままでグダグダでなし崩し的に始まって終わるワイのプチオフからすると新鮮w

が、挨拶が終わればいつものヌルいプチオフ化w
それぞれがそれぞれとクルマ談義。
気になる車を見たり聞いたり。

タイヤラウンジ様で何か作業がある人は続々とピットへ

と、始まって間もなくワークスのamisaさんが(;゚∀゚)=3ムッハーと興奮気味で登場!
大丈夫です、貴方のお目当てはまだ来てないですよw


なんか参加台数がすごい事になってまして、ワイも初対面って人が多数で
人数の参加者の把握が出来ませんでした。
っていうか、開始早々に把握を諦めてました(その為の名札)


続く!
Posted at 2016/08/23 19:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年08月22日 イイね!

タイヤラウンジオフ(詳細版)①

簡易版を最初に書いたのは全体的な流れを忘れないためだったり・・・・・
生くす子ちゃんの可愛さで記憶が飛びそうだったしw




20日の仕事を終えて帰宅、予想してた時間よりは早く帰れたな・・・・・・
ってオフ会の準備を1ミリもやってないがとりあえずは洗濯w
飯は・・・・・・行く途中で食べることにしよう。
ま、汗だくだから洗濯しながらシャワるか。

シャワワワワワワ~

すっきりw


暑いので風呂あがりで全裸のまま準備。
ネームプレートやサインペン類、現地で汗だくでも着替えられるように着替え、クーラーボックスに保冷剤、氷、凍らせたペットボトル飲料、もしもの時のリゲインw
いつものヌルいプチオフでは定番アイテムの折りたたみ椅子、テーブル
あ、天気が悪いとか言ってた気がするので傘とポンチョも積んでおこう。
・・・・・・ってまだ全裸だよ!
着替えてから積み込む。
あ、スマホの充電用にモバイルバッテリーと充電ケーブル、先日ダイソーで買ったUSBファン

これで全部かな?積み忘れ無いかな?指差し確認。
と、ココで洗濯終了。
部屋干しなので干す。

よし!と出発。
確か21時前には出たかな。

ルート検索、常磐道→外環→関越というルート。
この時間なら混んでないのね。

前日出発なので別に高速使って急ぐ必要は全く無いのだが下道でのんびり行くと居眠り運転しそうなレベルの疲労度だったので、「時は金なり」で高速へ。
乗ってすぐ、守谷のサービスエリアに立ち寄る。
守谷のSAは近年新しくなってとても綺麗になった。
食事のラインナップも豊富になったのでいろいろ迷う・・・・・・
迷った時はカレーかラーメン・・・・・・いや、ココはだろ!ってことでビフテキw

そんなこんなで23時過ぎに道の駅みなの着。
アタリマエのことながら誰もいない・・・・・
とりあえずコンビニへ走り、ビールを買ってくるw
とりあえず2本買ったのだが、1本目で眠気が・・・・・・
yanさんは来ないし、寝るか・・・・・・・・
自作の網戸をリアガラスに取り付け、USBファンをモバイルバッテリーに繋げてバイザーに固定
椅子を倒して・・・・・寝袋を?アレ?寝袋積んだっけ(忘れました)
ま、スズスポのひざ掛けもあるし、なんとかなるやろ。
っていうか、蒸し暑い。
眠いけど暑くて寝れないけど眠いけど暑い・・・・とかやってるうちにいつの間にか寝てましたw

そうやyanさんが来ないけど、寝てんのかな?明日の朝には来るやろ?

「夢・・・・・・・・」
仕事してましたw

仕事をしている夢見てたら大地震!!!!!
→車を揺する人が!
yanさん登場!
って遅いよ!っていうか早いよ!(朝4時)
山間なのでまだ暗いし・・・・・・

「MADさん、ホットコーヒーが飲みたいのでコンビニいきましょう!」

と、yanアルトに拉致られるw

早朝の秩父をドライブしつつ、コンビニへ

コンビニからの帰りはyanアルトをワイが運転というw
yanアルトも基本的にノーマル改なんだけど、なんか違う。
同じアルトだし、シートもハンドルも同じだし、足回りもマフラーもノーマルなのに、なんだか違う。

これはこれで貴重な体験かも?
アルト乗ってるのにアルトを試乗するという。

道の駅に戻り、明るくなってきたので椅子とテーブルを出して二人でマッタリw
開始時刻まで4時間以上ありますけど?
yanさんは朝ごはんとしてカップラ登場。
チタンコッヘルとストーブを取り出し、お湯を沸かしてラーメンをズビーw
あれ?ワイの朝飯は?
買ってくるのもめんどうだし、眠いしぼんやりする。


本番前に幹事二人でプチオフ状態w
ワイのアルトのリアドアガラスにあるのが自作網戸w


さて、他の連中は出発してたりするのかな?とストーキングの為にハイドラ起動w

あれ?週末さんがもう向かってきているw
早いなー。
vip26さんと岡鉄さんも動き始めてる?
みんなコッチに向かってきてて面白いww

ハイドラをやってない人も居るけど、この感じだと一番乗りは週末ドライバさんかなぁ?

週末さん1番乗りw

名札と名札用紙、車のダッシュボードに置いてもらうネームプレート用紙とそれを入れるクリアファイルは用意済みだったんだけど、ワイの家のプリンタは不調だし、全員分をワイが用意するのも面倒だったのでセルフで書いてもらうつもりだったんだが、週末さんは察しが良いので、自分で作って用意してました。
察しが良い人は幹事としてありがたい・・・・・

そこから続々と集まってくる・・・・・

まだ、開始前どころか、会場のタイヤラウンジさんも営業前ですよ?
みんな気が早いなー

開始予定時刻は10時半、タイヤラウンジさんの開店は9時
9時前に黒アルトの4人(台)組がカルガモ走行で現着
現着ってまだ開始時間じゃねーよwww
→直接タイヤラウンジに行った模様。

まだ、幹事として挨拶もしてねーのにw

慌てて、ワイとyanさん、道の駅に来てた他の方々と共にタイヤラウンジへ移動

社長に挨拶をして、止める場所を聞いて端から止めていく。

なんか既にgdgdな予感・・・・・・


この時点で、まだ開始予定の時間まで1時間半くらいありますが何か?w


続く
Posted at 2016/08/22 22:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2016年08月22日 イイね!

オフレポ!その前に

オフレポを書く前に、オフ中でもずっと引っかかってモヤモヤしてたことをとりあえず消化する。
これを無かったことにして有耶無耶のままで詳細オフレポも書けない気がするので。

すぐ消すかも?


まえに書いたブログ記事
でのコメントで

とのコメントに対して
ワイのレス

なんですが、連コメにて

という逆ギレコメントが。

アレ?ワイのレスの中に気分を害したと取られるようなキーワードとかあったか?
それにそもそも「皆さん」って?ワイ個人のブログなのに?と頭の中に「?」が立ち並ぶ中

とレス。

かーらーのー?

メッセージにて

と・・・・・・

ま、コメント消すのはブログ管理者の機能なので消しますけど、友達の解除はそっちで勝手にやれよと。
みんカラの使い方すら知らない人なの?
友達の解除くらいggrks

なんつーか、沸点がわからねーっつーか、怒りポイントのわからんやっちゃなーという感想
もしかしてワイの「フライングゲット」って言葉が批判的と思っちゃったとか?
フライングゲットって別に批判的な言葉じゃねーけど?
それとも「人柱乙!」とかの方が良かった?
それとも「きちょうなじょうほうありがとうございます(棒&ハナホジ)」とかの方が良かったんかな?


ワイのレスの書き方に問題があるのなら、誰か助言を下さい。謝らないけど善処します。
アレ?この人なんで逆ギレしてんの?とワイに同意してくれる方、「イイね」下さい
Posted at 2016/08/22 20:16:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

タイヤラウンジアルトオフ(簡易版)

写真の編集もまだなので簡易的にオフ会の報告を。

いやー今回のオフは内容が濃すぎて漏れなくお伝えできるかどうか・・・・・

9時過ぎ、タイヤラウンジさんが開店と同時に続々集まりだす(※本当の開催時間は10時半)
タイヤラウンジさんで土曜日にリリースされたばかりのAGSプログラムの話題に。
施工はすぐできるとのことで、続々と施工してもらう。
ワイも興味はあったけど、数点気になることがあったので、社長にその場で確認したのち、
その場の勢いでワイのアルトにも施工してもらうw

施工の終わった車から試乗に出掛けていく。
ワイも試乗に行く。

詳しい感想はまた別のブログかパーツレビューかなんかで報告すると思いますが、一言で言うと
乗りやすくなった
ワイが試乗した後、幹事其の一のyanさんがワイのアルトを試乗
それの感想は
「よく回るようになった」
だそうです。

トルクロッドチューンをしてあるので元々シフトのつながりはスムーズになってたのですが、一段とスムーズさが増したような感覚。

値段分の価値があるか?と言われれば、個人的な感想ですが「価値あり!」かと。

幹事二人が試乗に行っている間に開催時間にw(ここで?)

なんだかすっかり疲れてる幹事二人w


野口社長からいろいろと有益な情報を頂いた。

・AGSのコントローラーのプラグを抜くと診断機を通さないとシフトが入らなくなる
 これって、オピテイさんに起きたトラブルに似てないか?

・ローダウンして光軸センサーが狂って光軸が下向きになるってのは既に知られていることですが、その時点でエンジン出力が下がったりパワステ制御も変更されるので、リセットが必要。

2番目の事には参加者に衝撃が走って、ローダウンしている方々はリセット制御をしてもらう
確か、その施工は3000円+税だったかな?
AGSのりプロをした人はセットでやってもらったので、AGSリプロ代のみのようでした。

こういう事もノウハウのあるタイヤラウンジさんならではの情報だったのかと。

と、施工や歓談をしていると特別ゲスト登場!
CUSCOの方と生くす子ちゃんこと大島奈々さんが!!!!!
ワイも流石に→( ゚д゚)こんな顔になりながら「すげーかわええ」と叫んでしまった。

せっかくなので、撮影会w
amisaさんは元々大島奈々さんのファンらしく、レッドゾーンを超えてブラックゾーンの状態でテンションMAX
もちろんワイもテンションMAX

大島奈々さんにワイから茨城銘菓の納豆スナック(梅味)をプレゼントしたら梅も納豆も好物らしく大好評w
朝一で福島のTGRを見送った後にタイヤラウンジさんに駆けつけてくれたらしく、食事も食べてない様子で、美味しそうに食べてました。

ワイもほぼ徹夜状態だったり、沢山のアルトオーナーが集まったりでもう変なテンションになってたw
集まってる台数を数えたら24台でしたw

その中でタイヤラウンジさんのデモカーとYHGd高崎くす子アルトもアリ、どちらも試乗可だそうで、
特にYHGd高崎くす子アルトはレースにも出ている本物の車両
それを「試乗していいですよ」って軽く言う野口社長にみんな驚く。
良いですよって言われましても・・・・・・

とりあえずロールゲージで乗り込むのも一苦労なアルトのシートに座ってエンジンを掛けただけで精一杯でした。

競技車両ということでいろいろと参考になるところもありましたが、基本的に車両規定でほぼノーマルのようでした。
グラベル使用のガチのマッドフラップはワイのなんちゃってマッドフラップとは次元が違いましたね。



そんな感じでタイヤラウンジでのオフは14時過ぎにお開きになり、場所を目の前の道の駅に移して2次会。
空腹&猛暑でガストに逃げ込む。

涼しい場所で歓談w

外に出て猛暑の中歓談w

で、暗くなってから暫くして閉幕となりました。




と、概要はこんな感じっす。



ワイも流石に疲れたのでもう寝ますw

追記(というか訂正)

誤:AGSのコントローラーのプラグを抜くと診断機を通さないとシフトが入らなくなる
正:AGSコントローラーのプラグを抜くと診断機を通さないと、エンジン始動できなくなる。

生くす子ちゃんの可愛さで記憶がだいぶ蒸発している模様w
Posted at 2016/08/21 22:59:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月20日 イイね!

おやつは300円まで・・・・・ではないです

いよいよ明日はアルトオフですぞ!


今日の仕事はいろいろとトラブルありましたよ。
まず、ワイが行った現場で建物上空に電線があったんだけど、ちゃんと防護管してあったのに、腕が近づくとビリビリ来るw
防護管の2センチ近くまで腕が近づくとほんのりピリピリピリと
漏電してんじゃん!

ま、骨が見えるほどの電圧もなさそうで、電気風呂よりも刺激は弱めなので報告だけして大事にせず。


現場から帰ってきて月曜の予定を見るとまさかの
減ってる!
今日の雨で延期の現場が出た模様。
これは嬉しい誤算。
請負なので仕事が減ることに手放しで喜べないのは悲しい性だけどなw


なんだか会社内がちょっとざわついてたので、なにかあったのか?と聞いてみると
トラックが事故
入谷のインターで道路の継ぎ目でスリップして側壁にクラッシュらしい
しかも、事故ったのは2トンショート
ショートは事故ったらアカン・・・・・・ワイが車検で代車として借りれないくらいの状態なのに
事故ってドナドナ(自走不可らしい)
ゴマメ写真がまだ手元に無いので状態は分からないが、
運転席側の窓ガラスが割れ、ドアもひしゃげて開かない状態らしい

ウチの営業所の無事故記録が終わった・・・・・・・・


火曜日のショートトラック指定の現場は他センターからトラックを借りて対応する模様。

ってワイの代車は?
「レンタカー借りますか?」
ってワイが借りるの?例によって自腹で?
アホか!

現場を少なくしてくれるなら4トンワイドでええよ!って事にして、火曜日は1件だけになりました。


ってブログ書いている場合じゃないよな。

明日参加の方々、くれぐれも安全運転でよろしくお願いします。

幹事その1のyanさんからの伝言

という事で明日になりましたラウンジオッフ!

どうやら間に合ったようですよチューンドプログラムドAGS!
さて現場で書き換える猛者はいるのか(笑)

とよりんさんはあらツーリングで立ち寄ったらを敢行するのか(笑)


ナドナド気になるネタは盛沢山の予感ですがここでサラっとお品書きを

・10時30分開始
・開幕~しゃちょー様ご挨拶
・司会はyanとMADさんの寸劇ミニコント付きで(!)で進行
・出来るかなワンオフ&オーダー量産限定アイテム会議→掲示板見てね
・クスコ様くるみたい?ですがワシ詳細知らず(笑)
・来るならダブルワークス万歳
・14時までという事でお昼は流動的。食べるなら道の駅近し
・閉幕後は有志で温泉いくかもなので行きたい方は温泉セット用意
・後は秩父観光大満喫してください、かき氷に並ぶもあの花っても神社仏閣攻めても色々あるよ


そんなとこですかね、来ていただける皆様で盛り上げて楽しみましょう!
ダブル司会がウザイ程グイグイなので乗っかる位食いついてきてくださいませ。

それでは皆様明日ラウンジでお会いしましょう。



とのこと。
ワイは遅刻厳禁なので、これから秩父に向かいますw





オフ会に前日入りって何年ぶりだろう?10年ぶりとか?そんなレベルw
Posted at 2016/08/20 19:34:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「ライトエースにヘタクソ棒付けてる

「ヘタクソ棒」は絶滅してしまうのか? 「かつての定番パーツ」激減の裏で“プレミア価格”になることも!?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251101-11240147-carview/
何シテル?   11/01 10:03
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9101112 13
14 1516 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation