え?②じゃないの?
タイヤラウンジの野口社長は既に作業中。
で、例のAGSプログラムなんですけど・・・・・・
「出来ますよ♪」
ということで、以前から興味津々だったLOOKさんがスポン!とピットに入る
作業自体は車両診断コネクタ(OBDⅡ)に専用機器を介してノートPCに繋げて作業。
この辺りはスズキ純正のAGSバージョンアップの作業とほぼ同じ

こんな感じ。
作業時間もAGSバージョンアップとほぼ同じ。
で、作業が終わった車両は試走に出掛けていく・・・・・・
あれ?vipさんもやるの?
ってか、vipさんってモンスポの
PFX400インテークキットを「小ネタ」と言って着けてましたよね(金額的には全然「小」ではないw)
相変わらずの思い切りの良さ。そういうの憧れます。
作業が終わった車は続々と試乗に出かける
(注:まだオフ会開始前です)
と、ちょっとのタイミングでピットが空に。
ビコーン!と決断してワイのアルトを突っ込む。
周りの人達からざわめきが・・・・
会うたびに「ワイの車はノーマル」って言ってたあのMADさんが・・・・・
という雰囲気w
別にワイってノーマル至上主義ってわけじゃないよ?
色々吟味したのち、費用効果の高いものはチョイスしますよ。
ってか、他の人が作業をしている時に社長に気になることを聞いて、疑問を解決したからなんだけどね。
ま、他の人も気になると思うので疑問の内訳
Q「メーカーからAGSのバージョンが上がったらどうなるの?」
A「ウチのAGSプログラムはそれを上回ります。」
Q「ディーラーに点検に出したらノーマルバージョンになっちゃったりしないの?」
A「書き換え時に診断機に蹴られて上書きは出来ません」
Q「ディーラーに持って行って診断機掛けられて「あれ?別のものに変わってますねコレじゃ保証外」とか言われません?」
A「診断機だとバージョンがかえってくるだけなので大丈夫!」
Q「車両の想定パーツ(マフラーとかエアクリとか)は?」
A「ありません。ノーマルでも大丈夫。むしろECUに割り込みをかけるもの(サブコンやレースチップ等)はダメです。」
Q「元に戻せるの?」
A「(すぐ)戻せます」
なんか、ワイが質問して答えてくれる野口社長の口調が
「この人、信頼できる!」
って感じなんだよねー
気になるお値段ですが、今回はオフ会特別価格でのご提供とのことで
税込みポッキリ価格!(値段言って良いんだっけ?)
施工→試走→お支払いの流れだったんだけど、試走の後、元に戻すって選択肢もあるので、
試してダメならNOマネーって事らしいです。
が、ワイは既に社長に感化されてしまっているので作業中にお支払いw
お支払いして冷たいお茶をごちそうになっていると、
「MADさん!参加者の方が来ました!」の声
ワイはゆっくり寛ぐこともできないのか・・・・・・・・
会場の片隅にテーブルと椅子を置いて「オフ会受付」の場所を作っておいて、参加者に名札とネームプレートの記入をお願いしてたので、その受付作業・・・
プリンタ用の名刺用紙に名前を書いて名札に入れてもらう、
A4用紙に名前書いてクリアファイルに入れてダッシュボードかワイパーに挟む
そして、ワイからのちょっとしたおみやげ

を1本渡す。
同じ茨城から来ている参加者もそこそこ居たんだけど、問答無用で押し付けるw
ま、それだけの作業なのでワイじゃなくても誰かに丸投げすりゃ良かったかな(ぉぃ
受付作業をしてたらAGSリプロの作業が完了したとのことで早速試走。
幹事はもう一人居るから大丈夫やろ?と
っていうか、まだ開始時間前だし(この時点でもまだだったんですよ)
エコランプとエコスコアが使用できなくなるとのことで、とりあえず分かるのはエコランプが真っ青のままw
ま、元々アテにならない機能なので見てないけどねw
ちょっとアクセルを踏み込む
お?
おおおおおおお
おおおおお?
なんだこれ、なんかすごい。
ブロガーとして、何がすごいのかを表現すべく色々考える・・・・・・
理由がわからないけど加速がスムーズになった。
5速まで一気に加速する?
ってか乗りやすい!
街乗りで乗りやすくなった!
なんていうか、ノーマルの状態から1段踏み台に登ったような感じ。
試走から戻り。
社長に「コレすごい!理由がわからないけど凄いっす!車がより前に進む感じになりました!」と報告。
で、ワイの興奮ぶりを見て幹事①のyanさんが「見せて貸して触らせて(乗らせて)」と来たので、yanさん試乗。
って、幹事二人が逃亡w
yanさんの感想
「よく回る・・・・気がする」
それよりもワイのナンチャッテオープンエアクリーナーに違和感があった模様w
1周して帰還
幹事不在中に参加者がいらっしゃってたらしく、代理で受付作業をやってもらってました(感謝)
と、このあたりで開始予定時刻の10時半!
名古屋からたっちゃんさんも無事到着!
遠くからようこそ!!
なんだか幹事2人は終盤っぽい雰囲気
そりゃワイは前日から、yanさんは4時から居ますものねw
6時間以上経ってますからwww

場所をお借りさせていただく、タイヤラウンジ野口商会の社長の野口様から挨拶。
いままでグダグダでなし崩し的に始まって終わるワイのプチオフからすると新鮮w
が、挨拶が終わればいつものヌルいプチオフ化w
それぞれがそれぞれとクルマ談義。
気になる車を見たり聞いたり。
タイヤラウンジ様で何か作業がある人は続々とピットへ
と、始まって間もなくワークスのamisaさんが
(;゚∀゚)=3ムッハーと興奮気味で登場!
大丈夫です、貴方のお目当てはまだ来てないですよw
なんか参加台数がすごい事になってまして、ワイも初対面って人が多数で
人数の参加者の把握が出来ませんでした。
っていうか、開始早々に把握を諦めてました(その為の名札)
続く!