2023年11月12日
この週末は何かと多忙でした。
土曜日の夕方に実家へ帰ったものの、忘れ物に気がついて家まで取りに帰る。
家まで帰って忘れ物を手にまた実家へ。
のっけから実家と家を1.5往復、2回目に実家へ着いたのは9時前・・・・
もうね、その日は飯食って風呂入って寝るだけになってしまった。
明けて本日、昼頃に姉襲来。
明るい時に姉の16年もののワゴンRスティングレイはヘッドライトのくすみ具合は16年を感じさせます。
純正サイドステップの下部に傷あるし、リアバンパーもうっすら凹んだ跡がある。
オーディオの右スピーカーは死んでて左側しか鳴らないし。
世の中にはもっと古いワゴンRも現役で走ってると思うし、姉のワゴンRもまだまだ走る分には問題はなさそう。
とはいえ、息子2人を乗せて箱根旅行行った時の非力加減は流石に限界を感じた模様(NAだし)
って事でワイのハスラーに乗ってスズキDへ。
オカンは商談の邪魔になるので家でお留守番w
で、最終的にハスラーのJスタイル2ターボのFFを注文。
アレ?ワイのと同じやんけ!
ただし、色はデニムブルー×ガンメタ。
ワイの色違い。
付けたオプションは
メーカーオプションのナビ。
ディーラーオプションのETC、トレータイプのフロアマット、前後ドラレコ、純正マッドフラップ。
それと希望ナンバー
ワゴンRの下取り価格がほぼゼロ(正確には100円付いた)なので、アルトターボRSの下取り価格がある程度あったワイに比べてワイが買った時より価格は高いが、200万は切りました。
納車時期は正確にはまだ不明ですが、来年1月生産分に乗っかるのでは?との事。
納車されたら姉弟で同じ車という仲良し姉弟になってしまいますなww
注文書を書いて(印鑑忘れたのでハンコは後日)実家に帰ってきて姉のオススメの進撃の巨人のアニメ(完結したから今が見頃らしい)を見てました。
進撃の巨人は知ってたけど、あの巨人が気持ち悪いので避けてたのよねー。
で、「取り敢えず5話まで見よう」って事になり、実家の巨大テレビのプライムビデオで、結局10話まで観てた(ハマってんじゃねーかww)
流石に第7シーズンをフルで観たら帰れないのであとはネトフリで自分で見る事にしますw
で、自分の家に帰ってきて15話くらいまで観たwwww
これ以上観ると明日の仕事に響くのでもう寝ますって事にしてこれ書いてます。
おやすみなさい
Posted at 2023/11/12 23:31:25 | |
トラックバック(0) |
ハスラー
2023年11月10日
購読者ゼロのブログ(日記)として使ってるので気にしない方向で。
今日は大して儲からない仕事1件だけにしたので、午後から私用の予定を。
あらかじめアポイントメントを取って、彼女とのデートを。
彼女とは2週間に1度のペースで会うのだが、もう10年くらいの付き合いになる。
お互いに気を使わない仲なので付き合い長くてもお互いに一定以上の信頼関係がある。
そんななら籍入れればええやんけ!って言われる事もあるけど、籍入れても入れなくても関係性が変わるわけではないので、必要なら籍入れるけど今のところ必要ではないのでそのまま。
お互いに家(戸建て)持ちだし、ワイはともかく、彼女には子供居るし、籍を入れる事の面倒より籍を入れない選択肢もアリって事でお互いに納得の上の関係性です。
デートではお互いの日常の不満や愚痴、面白ネタなどの他愛もない話をするのが殆ど。
お互いに話しやすいのよね。
あとはわっしょいわっしょい(謎)したり。
そういや彼女の運転免許はAT限定ではなく非限定。
流石にMT車を所有したことはないそうなので、今更MT車は運転出来ないとは言ってますけど。
どうしてAT限定にしなかったん?免許取る時にはもうAT限定って選択肢もあったでしょ?って聞いたら
「特に理由ないけど、周りも非限定だったし、何より車好きだし」との事。
ワイもそうだけど、車好きならスポーツカーってわけじゃないのよ。
車に乗る事、運転する事が単純に好きなだけ。
ガチガチのスポーツカーには殆ど興味がない。
マフラー変えたりシャコタンとか興味がないし、むしろそんな車に乗りたくないと言う。
ワイは車いじりが好きだけど、ワイレベルのカスタムは全然平気らしいので、ワイの車の趣味を容認してくれている。
ワイには勿体無い彼女である。
毎日毎日ワイの会社の対応の悪さにイライラしてても、彼女に会って愚痴を面白おかしく話せばストレス発散にもなる。(彼女の仕事の愚痴も聞く)
ので、また明日からも仕事頑張ろう。
Posted at 2023/11/10 21:30:04 | |
トラックバック(0) |
ネタ
2023年11月09日
キャンプ歴は20歳くらいからやってるので30年くらいです。
ま、欠格期間あるので丸々ってわけでもないんですが。
最初のきっかけはサバイバルゲームでした。
サバイバルゲーム自体は高校生の頃からですが、学生の頃に誘われてサバイバルゲーム合宿に参加した事。
1日中サバイバルゲームをやるために、現地で寝泊まり(キャンプ)するっていう、キャンプは目的ではなくて手段でした。
最初の頃は親戚から貰った寝袋だけで、あとは友人のテントに居候という形。
夏場の小田原の山中(地権者にお借りした土地)だったので、軽装でも充分でした。
その後、ストーブ(コンロの事)とかランタンを買って、テントはスポーツ用品店を回って買った6800円位のツーリングテント。
ロッドがアルミとかジェラルミンではなく、ファイバー製なので、値段相応。
当時はまだネット通販どころか、インターネットもなかったw
そのテントはなんだかんだで暫く使ってた。
青森の山中で野営した時も、中部の山中の道路脇で野営した時も、真冬の蔵王山の麓で野営した時もこのテントだった(死ぬかと思ったけど)
ここ近年で雨の中で使ったら雨漏りして沈没しかけたので、流石に寿命という事で、今のパップテントに買い替えましたが。
元々のキャンプはサバイバルゲームの手段だったので所謂グルキャン。
元々ソロ活動が好きなので、ソロキャン主体へ。
友人のキャンピングカーでのキャンプも経験あり。
大曲の花火競技会へ行った時は金曜日の昼に現地入りして、キャンプエリアで金曜日に宿泊して土曜日の昼花火、夜の競技花火を堪能したあとにキャンプエリアに戻り、もう一泊して日曜日に撤収&帰路(土曜日の花火後は大渋滞で脱出不可能)
ソロキャン群でのソロキャングループもやりましたが、結局は元来のソロ活動気質の為、「ソロが楽」という結論へ。
もうね、他の誰かに頼らなくても忘れ物しなければソロでもなんも困らないんよ。
ソロだと日中暇じゃない?って言われるけど、別に1人でも黙々と燻製作ってたり、焚き火してぼんやり火を育てたり(焚き火は面倒臭いのであんまりやらないけど)、昼間っから酒飲んだり、色々とやってるうちに日が暮れるので退屈と思ったことはないな。
なんだかんだでこの一年は休みがなくてキャンプに行けてないけど、せっかくハスラーに乗り換えたので、キャンプ行きてー
仕事が少なくて平日休みとかあれば行くんだけど、イレギュラーホリデーが全然ありません
Posted at 2023/11/09 19:51:52 | |
トラックバック(0) |
その他の趣味
2023年11月07日
4つ上の姉とは仲が良いってわけでは無いけど悪くも無い。
何かあれば連絡を取り合ったり年末年始等で実家であった際には普通に会話もする。
お互いに得意なジャンルが違うので双方の得意なジャンルでの相談もする。
姉は実家までチャリ距離(徒歩でもok)の距離の所に住んでいるんだけど、オカンにスズキDに付き合ってもらえとはワイも姉も言い出さなくてワロタ。
オカンは良くも悪くもおしゃべり好きなので、商談にははっきり言って邪魔w
関係ない話を担当営業に話しかけてこっちの話が1ミリも進まない。
って話を姉からされて、頷き過ぎて首が折れるかとオモタw
わかりみが深過ぎたww
両親とは自分達の年齢分だけ親子してたから良いところも悪いところも言わなくても共通認識だったのね。
商談にムスッコ連れて行けば?って聞いたら、息子達は車に興味ないしあてにならないとの事。
上の子は免許持っててもペーパーやし、下の子は教習所中退やし。
何より親離れが進んで、一緒に出掛けてくれないらしい。
下の子は高校生くらいまではどこでも着いてきてたのにね。
で、車の話。
16年乗ってきたワゴンRスティングレイ(NA)からの乗り換えで、ターボを選択するあたりを聞いてみたら家族(息子2人)と旅行したりするからターボあった方が楽だし。との事
ワゴンRに乗ってきたから次もワゴンR、スティングレイの後継っぽいデザインのカスタムZT(現行スティングレイってスティングレイっぽくない)なら同じ車種なので乗り換えはスムーズだ。
だが、ワゴンRが良いならハスラーも悪くない。
室内も同じくらい広いし後席の人権もある(アルトの後席に人権なかった)
問題は色。
装備面ではJスタイルはオススメだけど、色の選択肢が他グレードより少ないし、ツートン1択になる
装備面でやや劣るが、Xなら単色も選べるし、そもそもカラーラインナップが豊富。
ワイは緑で白屋根で落ち着いたけど、姉は?
赤の白屋根と言い出したので「赤は色褪せるからヤメロ」と
ワイみたいに7年乗り換えなら気にしなくてもいいけど、また15年とか乗ると思うとオススメしにくい。
という事で、色で悩んでる模様。
ワイと同じ色でもええで?って言ったら「緑はないわー」と全否定されてしまったので、同じ車の同じ色ってのは避けられそうです。
とりあえず、年内納車が目標らしい。
ハスラーの納期もみんから見る限りだと2ヶ月未満っぽいし。
Posted at 2023/11/07 18:38:51 | |
トラックバック(0) |
その他
2023年11月06日
仕事中に姉からLINE。
ワゴンRカスタムZT買おうと思ったけど、携帯が純正オーディオに繋がらないのでハスラーにするかも!
との事。
おおっ!ついに買い替えか!
今のワゴンRスティングレイはあちこち壊れては直して16年乗ってた!
もう流石に車検通したくないとの事で、買い替え。
スズキDで色々な車を試乗しながら、ワゴンRカスタムZTにほぼ決まりかけたが、姉のAndroidが Android autoで繋がらない事が判明。
姉調べでは「相性が悪い」との事。
試しにハスラー(ワイが車検の時にいつも借りてるGターボ(メーカーオプションナビ付き))で試したら問題なく繋がったので、ハスラーに大きく傾く。
「車買うなら上位グレード」の教えに則ってXターボかJターボを勧める。
JとXの違いなどをレクチャーして、ほぼJターボに決まりかけたが、ボディカラーで悩む。
赤の白屋根!って言ったが、「赤は褪色するで?」と助言したら迷宮入りw
1日やりとりしてで出来た候補は「デ、デニムブルーかな?」と
最終的に決めるのは姉本人なので、深追いはせずに見守りモードw
実家の近くに住んでいるので、ワゴンRを廃車にしてオカンのラパンを共同所有する案もあったけど、オカンもオトンも車をバリバリ乗ってて、共同所有なんてムリポ
ってか、オカンはともかくとして、オトンはせめてサポカーに乗り換えて欲しいんだよな。
オトンの今の車はアクアの初期型の下位グレード(プッシュスタートもないやつ)
ハイブリッドに拘りがあるみたいだから、それこそスズキの軽で良くね?って思うんだけど、よくわからないプライドなのか軽自動車には乗りたがらない。
そんなチンケなプライドあるならリアバンパーがボッコリ凹んだまま乗るなよと。
父親に乗り換えてもらいたいなら姉弟で金出して買ってやれよって声も聞こえなくないが、ワイと姉足しても父親の財力に敵いません。
平たくいうと、「親が金持ち(子供貧乏)」
親に仕送り不要ってのはありがたいんだけどね。
オトンにスズキの軽を買わせたら、家族4人で4台のスズキの軽という怪しい景色見れるかも?w
ワイはスズキの軽自動車が好きなのでウェルカムだけどな
Posted at 2023/11/06 20:15:01 | |
トラックバック(0) |
ハスラー