
まず始めに…
3日前にペカっと点灯しました。。。
今回も前兆演出も無く無音でペカっとGO!GO!ランプが点灯してました…orz
今日Dラーで見てもらうと前回同様「タイムアウト」でした。
やっぱりHKSのVACが問題か…? なんて思ってます。
んで、昨日マル○ンさんに逝ってきまして装備してきました☆
店長に「車高どうします?」って言われたので
バカなSTSは「限界で~(; ̄■ ̄)yヾ」
しっかり限界を攻めて頂きました(~∀~*)
before
after
完全にリアタイヤが被りましたね~
爪折りしてないため、リアのキャンバーが2.5°になっちゃいました(滝汗
あと30mm逝けるそうなんですが、フロントのタイヤが曲がらなくなるとのことで辞めました。。。
んで、装着後帰って今日の朝エボを発進させてると…
一般道でセンターパイプがガツガツ当たるΣ( ̄ロ ̄lll)
コンビニに入ろうとするとアンダーカバー&パイプが当たる…
ってことで、車高アップ確定で~(~∀~*)
サーキットを秋まで封印するべく車高を下げたのに…
サーキットが楽しみで仕方ないです・・・
あともう1つパーツを追加したら爆発するかも~( ̄ε ̄;)
走ってみた感想は…
とにかく安心感がかなり上がりました☆
高速コーナーで今まで以上で進入しても問題なくクリアしてくれます!
まだ慣らし中なんで無茶はしていないつもりなんですが。。。
ただ街乗りの乗り心地は著しく低下しちゃいましたね~orz
ちなみに現状の減衰は15段戻しです。
20段戻しにしようかな・・・
そういえば、取り付けしたのは
HKS HyperMaxⅢ Spots 09specです。
Posted at 2009/05/01 21:53:19 | |
トラックバック(0) | 日記