• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

27.8m/sの壁



数学のお時間・・・!?







高速道路の最高速度を引き上げ…新東名110km/hに 11月1日から新静岡IC~森掛川IC





まずは1年間の試験らしいですね。





試行実施区間は、新静岡IC~森掛川IC。

上り線約49.7kmと下り線約50.1km。



との事。



現在の制限速度である100km/hで通過すると仮定すると、



上り線は 49.7kmなので所要時間 29分49秒20(理論値)

下り線は、50.1kmなので所要時間 30分3秒60(理論値)





これが新しい制限速度110km/hで通過することになると、



上り線は 49.7kmなので所要時間 27分6秒55(理論値)

下り線は、50.1kmなので所要時間 27分19秒64(理論値)





上り線で2分42秒25(理論値)の短縮


下り線で2分43秒56(理論値)の短縮



・・・あんまり変わりませんなぁ。





IFの話として、120km/hに制限が上がったと仮定すると、



上り線は 49.7kmなので所要時間 24分51秒00(理論値)

下り線は、50.1kmなので所要時間 25分03秒00(理論値)





此だと、少し早く感じますね。





設計上は140km/hで走ることも想定しているようなので、将来の140km/hを想定?すると・・・



上り線は 49.7kmなので所要時間 21分18秒00(理論値)

下り線は、50.1kmなので所要時間 21分28秒29(理論値)








ここまで来ると100km/hと比べて10分くらい変わってくるので早く感じますね。





やっぱり問題は第3車線へ出てくる90km/hリミッター付きのトラックなんだろうな。。。





それさえなければ、全然怖くないんですけど。90km/hで追い越し車線へ出てこられると、後ろから走ってくる側としては、結構な減速を強いられることになりますので・・・











って、110km/h以上に制限速度が引き上げられる日は、一体いつの日になる事やら・・・








あと、速度違反や車間距離の取り締まりは強化されるようですよ。



GPSレーダ探知機の類いは必須ですね。









早期に最高速度が120km/hへの引き上げが新東名の全区間で実現されて欲しいと思ってます・・・
Posted at 2017/10/20 18:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8 91011121314
1516171819 20 21
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation