• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2020年02月14日 イイね!

Japan Premium 2020 install (and Failure History Pickup)



ナビデータの更新は、失敗ばっかりしていますが、今回はノーミスでした。













2015年の失敗(DVDへのライティングが肝ですね)



F10 523iナビのデータを最新化しよう その1

F10 523iナビのデータを最新化しよう その2

F10 523iナビのデータを最新化しよう その3

F10 523iナビのデータを最新化しよう その4





2018年も同じ失敗してますな(爆

この時は、maxspeedでライティングしたのが仇になったようです。





Japan Premium 2018 インストールへの道(購入編)

Japan Premium 2018 インストールへの道(やり直し編)







2019年はebayでプロダクトキーだけ購入して、diskは北の大地の師匠から頂いたものでインストール。





2019夏休み:Road Map Japan Premium 2019 install







2019年のデータで特に問題なかったのですが、新名神の新四日市西JCT~亀山西JCTが無かったのだけが残念でした。





というわけで、2020年版 Road Map Japan Premium を入手することに(爆





今年はNBT などのマップは早々に発売されていたのですが、CIC版がなかなか発売されずやきもきしてました。





しかし、ついに2月頭に発売になったのを見つけて、いつもの通りウォッカの国から購入しようと思ったのですが、ebayに出品されていたのが安かったので、そちらをポチっとな。



ウォッカの国の約半額(爆















というわけで、注文した翌日の朝には、メールが届きました。













今回は、ダウンローダではなく、google driveからダウンロードだそうです。





ダウンロード自体は何ら問題なく終了しましたけど、11GBはでかいですね(苦笑



rarファイルなので、WinRAR を用いて解凍します。



内容物は以下の通り。



圧縮ファイルのroot。



本当はimageburnのセットアップファイルも同梱されているのですが、ウィルスバスターが感知して削除してしまいました(爆 



蟲入りのようです。。。











disk1













disk2









disk3









各々disk1~3のフォルの下にあるファイルをimgburnを用いて、ライティングします。



imgburnを起動したところ。(これは日本語化パッチ当て済み)









ファイル/フォルダをディスクに書き込みを選択すると、下記のウィンドウに移行して、書き込みたいファイルを選択するのですが、右側タブのオプション設定が必要。













オプションタブ イメージオプションで、データタイプを MODE1/2048へ設定、ファイルシステムをISO9660に(デフォルトはISO9660+UDFの事が多いです)する必要があります。



多分ですが、F10のCIC OSが規格古いんだと思います。この設定を間違えると、disk1の途中でいきなりエラーが出て終了してしまいます。



あとDVDへのライティング速度を最低にしておく必要があります。

2015年をインストールするときは、ライティング速度気にならなかったのですが、2018年をインストールするときは、ライティング速度maxだと読めないディスクを作ってしまいました(爆



エラー出されてしまうと、マップのデータが飛んでしまって真っ白になるので焦ります(爆





もしエラーで失敗した際は、ディスクをライティングし直した上で、エラーを出したディスクから読み直させると、一旦工程は終了(最悪3枚全部読み込ませる必要がある)します。その上で、再度トライしてください(爆





あと、Activation codeは有効期間1年なんですかね? 2019年のmapをインストールしてから1年経っていなかったので、2020年のディスクはコード入力せずに終了しました。









実際の流れ。









しかし、朝の5時からインストールするって如何なものなのか(滝汗

借りている駐車場、マンションの大規模修繕に伴って、足場が組まれてきてます。

足羽が邪魔で、車庫入れがしづらくなってます。







05:07 インストール開始。













暇なのでトップナイフを見ながらの作業でした(爆









05:37(30分経過) 2枚目に入れ換えた直後。













06:06(59分経過) 3枚目に入れ換えた直後。まだ20.3%しか進行しておらず、初めてアップデートに挑戦したときは本当にこれで完了するのだろうかとどきどきしましたね。













06:35(1時間28分経過)この辺りまではまだまだゆっくり。。。











06:49(1時間42分経過) ここから一気にフィニッシュへ!









06:50(1時間43分経過) 完了しました。





最後、完了するとCICの再起動を求められるので、オーディオボリュームスイッチを10秒程度長押しすると再起動が掛かります。





地図バージョンのチェック









無事2020年の地図が更新されました(嬉









望んでいた新名神が掲載されていますね。









鈴鹿サービスエリアもちゃんと掲載されていました。









因みに新名神、ループになっている亀山西JCTが全部再現されている感じでは無い気がしました。東~西へ移動する際はナビ表示おかしいかも知れないです。



これは今度また確認して見たいと思ってます(苦笑








Posted at 2020/02/14 09:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 5678
910111213 1415
161718 19202122
232425 26272829

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation