• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

爆走ドライブw in 橋杭岩

爆走ドライブw in 橋杭岩

そういえば去年もこの時期に行ったなぁ。。。





日曜日 本当だったら4westでの日の出プチツーリング予定だったのですが、当初の1/15は大寒波(とはいっても寒波が中止の理由ではなく仕事の関係で日程変更したのだが)、1/22も寒波・日の出ツーリングといいながら曇り時々晴れ という天気で一寸天気微妙だろう、ということになり、日の出が期待できないのでプチツーリングは中止に。





個人的には初詣もしたかったのと、お墓参りもしておきたかったので(この先一寸また間が空きそうな気配がするので)、単独でフラフラと紀南の旅へ。





タイマーを4時にセットしたはずが、セットされておらず自ら目が覚めたのが4時半。もう一回寝ようかとも迷ったものの、この先の週末は3月上旬まで仕事で埋まりまくっているので、やはり行くか、と布団からの離脱。





日の出は関係なくなったので、支度ができた時間で出発。









はい、到着(爆











言わずと知れた橋杭岩

今日も美しい姿でした。





雲の切れ目から太陽が一瞬刺した瞬間の写真。



やはり大島方面の雲がこれだけ厚いと、日の出は見れなかったと思います。























写真は7:56となってますが、もう少し早く到着してます。









しかし、冬場にもかかわらず思った以上に交通量が有り、特に阪和道の南側は対面通行になっている関係上、遅いのに引っかかってしまうと抜けないんですね。



そんなこんなもあって、2時間では到着しませんでした。





次回、プチツーするときはやはり2時間半は時間見た方が良いな、ということを学習(笑













母実家のとなり おざきのひもの で何時も買う珍味 靫の揚煮を購入





鰺の開きは、一寸購買意欲をそそるものが無かったので今回は買わずに終わってしまいました。

やっぱり買っときゃ良かったかな?と一寸後悔w









そして父方、母方両方の先祖の墓参り。







この墓は父方の先祖の墓なのだが、数年前、父も知らぬ間に叔父が勝手に墓の場所を変えていた。。。見つけたから良い?様なものの、父と二人、”墓が無くなった!”と焦ったことを思い出す。







この墓には父も母も入らないだろう。



ここをあと何度見ることになるのだろうか。。。ここには書かない(書けない)が、此の墓、場所移動以外にも色々と曰くがありすぎて正直げんなりしていたりするのです・・・





墓参りも済んだので、次へと進むw













叔父に見つからないように墓参りをするのが今回の最大のミッションだった気がw・・・
Posted at 2017/01/26 07:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

ひつまぶし

ひつまぶし

別にトランプ大統領就任に掛けたわけではないのですが・・・







今週は珍しく新幹線移動ばかり

土曜日、朝から仕事で名古屋へ。







実はコートのポケットにもう1枚IC利用表がこの時点で入っていたので、5枚 ストレート?











やっぱり滋賀方面は雪多かったですね。



土曜日も寒波が・・・とニュースで言っていましたが、実際には雪にもならずに助かりました。



名古屋も暖かかったです。











名古屋でのお仕事。



セミナーお手伝いとフォロー





セミナーの方はレジメを確認したときは正直・・・な部分もあったのですが、想像を遙かに超えてよいお話ばかりでした。





フォローの方も、こちらの斜め上の良いお話をお伺いできたので来た甲斐がありました。





というわけで、打ち上げ?











ひつまぶしです。





とても良いお値段でしたが(爆)、大変美味しゅうございました。





そして、上機嫌のまま大阪へ戻り・・・









外気温2度の中、ノーブラシ洗車敢行



・・・しかしながら、今回は洗剤も奮発したにもかかわらず、全然汚れが落ちてない。。。







やっぱりノンブラシでは限界がありますね。



余りに寒いので、ちゃちゃっと拭いて帰ってきました。





日曜日のプチツーは天気が厳しいので中止にしたのですが、目が覚めたら初詣を兼ねてひとり紀南へ行ってこようと企んでました・・・続く?





これでもうノーブラシ洗車はしないと思います(滝汗・・・
Posted at 2017/01/25 07:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

ガソリンは安く・ブレーキダストは少ない方が良いに決まっているw



なんかもやもやしたエントリーはさっさと下へ下げて・・・w











某堺市のスタンドにて。なんと5円引き



嬉しいなw





月曜日 悪魔の棲む館へタイヤ交換に行くので、その時に給油しよう。



因みに、12月はガソリン代の請求が何と5万弱(爆





やはり3000km/月は走りすぎた。



2017年は真面目に公共交通機関で移動します(滝汗











しゃっちょさん特製 IDIブレーキパッド



300km以上走って、このダスト量。

純正だったら、もうホイールの色が黒く変わってます。





低温時に鳴きますが、全然何の問題も無いです。

個人的にはブレーキが鳴こうがわめこうが?w止まれば良いのでw





このパッド 凄く気に入りました。もうこれしか使えないって感じです(笑





ホイールのお手入れが全然楽になりました。





車を綺麗にして乗ろうという意欲がわきますね(笑







さて、明日はスタッドレスに履き替えです。。。より一層安全運転が大事ですね・・・
Posted at 2017/01/23 18:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

生きていくということは・・・



あ、別に私哲学者でも詩人でも何でも無いです(苦笑



一寸最近色々と考えさせられることが多かったので、将来の備忘録的に書いてみた。









生きていくということは何だろう?



自分のため? 家族のため? 社会のため? はたまた何のため?







答えは無いと思う。







そのステージ毎に、やらなくてはいけない責務と、夢希望に対して常に前進するしかないので。







その中には日々の辛い仕事や責務を忘れるため?、気分転換をするため?、自分たちの嗜好、趣味があるわけで。









まぁ、この人みたいに 趣味・手術 特技・手術 仕事・手術 みたいな人もいるだろう。



私もどちらかというとある意味仕事と趣味は似たところにあったりしますし。









ただ、やはり仕事を忘れて、リフレッシュのための趣味も必要なわけで。









30年ほど前の写真・・・





あぁ、またエレクトーンが欲しい。。。シンセサイザーも欲しいw











こんなのもあるな。いけいけどんどんだった時代w









勿論、これも趣味。







だけど、趣味ができなくなったらどうなるんだろう?



その人にとって、趣味とはどれだけの癒やしになるのか?







ペースメーカー2



昔、この手の仕事が中心だったときのこと。



お二方の患者さんと出会って、色々と考えさせられてしまった。







お一人は、当時まだ40代半ばの女性で、SSS(sick sinus syndrome)の症例でDDI imp.された方。



基本左鎖骨下に埋め込み、どうしても体表から形が分かるような状態にはなる。



最初は一寸ショックの方が大きかったようにお見受けしたのだが、退院されて数ヶ月後のフォロー時にビックリした。







”世界観が変わりました! 私 沖縄でスクーバーダイビングしてきたんです!”

”これが入ったからこんなこともできるようになりました!”





と、満面の笑顔だった。



お手伝いさせていただいた側からしたら、凄く嬉しい瞬間だった。









もうお一人は、関西エリアの某自動車倶楽部?(だったと思う)で、旧車を何台も持っておられ、その手の筋では有名だった当時50代後半(位だったと思う)の社長さん。





趣味は車とゴルフ

ゴルフもかなりの腕前だったと仰られていました。







この方は、iii AVBを発症し、VDD imp.された。





この後、趣味だったゴルフができなくなったことがかなりのショックだったらしい。

(PMIではゴルフは絶対禁忌 リードが鎖骨で擦れて断線するため 薪割りもダメ→実際お一方薪割りしてリード断線して救急搬送されてきたことがあったw)





あっという間に痴呆を発症してしまい、1年後には私のことはおろか、自分が誰だったかすら分からない状態になってしまったという。。。







PMIが本当に良かったんだろうかと、いまでも一寸思ってしまう。。。が、iii AVBなのでPMIしないとステってしまうので、まぁ仕方が無かったんだろう、ということにして胸の内にしまってます。







最近では、心腔内除細動が可能なICDも一般的になりつつあるが、ICD植込みされると自動車の運転が禁忌となる(心臓発作なので、ICDで止まらないと周囲に大きな被害をもたらす可能性があるため)。



これまた色々と人の人生を変えてしまうんじゃないかと思う。







ということで、多趣味でお金を使いまくるのはどうかと思うが(反省)、譲れない趣味(お酒やタバコなどの嗜好品も実はそういった内容が含まれますね、良いか悪いかは別として)などを、余りにも強制されてしまうと、その人が蛻の殻になってしまうのではないかと思ってしまった。







その反動で犯罪とか犯されても困りますが・・・(謎爆









ということで、全然ためにならない、一寸もやもやしていたことを書き出してみただけの、ツマランエントリーでしたね。







またツマランものをアップしてしまったな・・・(五右衛門風)。
Posted at 2017/01/22 20:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

晴れの国なのに晴れない岡山

晴れの国なのに晴れない岡山

タイトルは本文とは関係ありません(爆







というわけで、先週末も寒かったですね。が、今週末もまた天気が悪い?





大阪は雪がちらつく程度で積もることなど無かったのですが、京都市内が結構積もっていたのが久しぶりな感じでしたね。就職した20年以上前は市内年に数回は積もって金閣寺が綺麗・・・と呑気なことを言えないぐらい事故多発だったことを覚えています。





あの頃、偉大なる野中さんがお作りになられた京都縦貫道などもなく、日本三景天橋立方面にビッグな施設があったのですが、スタッドレスを履いたトッポで幾度と小物(テレメーターなど)を保守結んでいるという理由だけでお届けした若かりし頃を思い出しましたw







月曜日 岡山へ向かう前に、銀行で子どもの学費と学資保険の支払いをするため銀行を渡り歩いて金策(爆)をしていたときのこと。





銀行を出てふっとみると、目の前に何とも素敵なF31 320dが。





しかも ウィンドウとフロント両サイドに 悪魔の棲む館 シールがww







マフラー4本出し、レカロ2脚入ったいけてる仕様でした。









こんな写真を撮っているときに持ち主さんに見つかったらどうしようとかおもいながら一枚パシャリw



余りにも自宅のすぐそばなので、厳重にも細工してみる(滝汗





因みに、画像加工ソフト、今まではphotoshopを使っていたのだが、近年フリーソフトに乗り換えw



GIMP というフリーソフトです。



これがすんごく便利で重宝しております。。。





って、話がそれましたが、しばし待つと、女性の方が銀行から出てこられて、すっと乗って行かれましたとさ。





いやー、かっこよかったですねぇ。



うちの嫁は未だに一度も運転すらしてないのとは雲泥の差です・・・







しかしながらどなただったのでしょうか?こんどしゃっちょさんに伺ってみよう・・・
Posted at 2017/01/20 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告(とりあえず生きてます) http://cvw.jp/b/2523337/48532222/
何シテル?   07/08 16:16
TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 45 67
8 9 1011 12 1314
15 1617 18 19 2021
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation