• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

F1バーレーンGP考察





今年は去年までとは展開が全然違いますね。



F1 バーレーンGP セバスチャン・ベッテル フェラーリ





予選



やはりメルセデスのP3でのパワーアップにはフェラーリもついてはいけませんね。



そして、ボッタスが前回の雪辱を晴らすかの如く、自身初PPを獲得しました。

ハミルトンとの社、0.026秒差との事だったので、本当に紙一重の差でしたね。





それに比べると、フェラーリはベッテルが0.478秒差



この差は何処でついているんでしょうかねぇ。

一度ちゃんとデータを見たいものです。



オーストラリアGPの時は各セクター内のΔが見える画面が出ていたのですが、中国GPからは出てこなくて一寸がっかりです。あのデータは視聴者としても見たいデータですね。





そして、血漿・・・もとい決勝での今回の鍵はアンダーカットでしたね。



ベッテルは躊躇することなく11週目にアンダーカットしにいき、セーフティーカーが出るというイレギュラーもありましたが、鼻っ面を抑えてボッタスの前に出れた事が大きかったですね。



レース再スタート時に抜かれなかったので、ここで勝負がありました。





とはいえ、ハミルトンがセーフティカー時のピットインで、レッドブルを速度を落としてブロック(セーフティカーラン中はイエローなので追い抜けない)したことで、5秒のストップペナルティが無ければ、最後は白熱バトルだったのではないでしょうか。





今年のフェラーリは前車のスリップに入っていっても車が安定しています。これが一つ大きいですね。他のチームは後ろにつくと乱気流でかなり運転がきつそうな雰囲気ですが、フェラーリだけはきっちりと後ろを走れていたのが印象深かったです。





そして・・・ホンダもう少し頑張ろうよ…





今年のF1はまだまだ波乱がありそうです・・
Posted at 2017/04/19 11:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

駐車場の書類が・・・送り返せない



我が嫁の天然っぷりが炸裂・・・orz







金曜日、駐車場の書類が無事到着。











お代は銀行引き落とし。





と言うわけで、嫁に銀行印を送ってもらうようにLINEする。







週明けには返送したかったので、速達で送れと朝伝えたのだが、どうもうだうだしていたら郵便局がしまってしまったとのことで(その時点でどうよという話なのだが)、クロネコヤマトで送った。日曜日着予定との返信。





もぉ・・・仕方が無いなぁ、と思いつつ、判子が送られてくるのを末。





で、日曜日 判子は送られてきたんですが・・・





まさかの実印を送ってきてくれておりました(爆





いやいや、口座引き落としなんだから、実印送ってもらっても困るし、そもそも印鑑証明書ないと実印って、殆ど何の意味もなさいし・・・





ということで、すぐに電話。







あ・・・という返事と共に固まる嫁(爆





もう、大歩危小歩危状態である。





思わず、次は送る前に写メとってLINEしろ、と伝えて銀行印が間違いないことを確認(滝汗





結局書類に印鑑をついて出すのは火曜日以降になりそうです。。。





とはいえ、車庫ゲットは確定なので、まぁもう少し待ちましょう。







しかし何をどうやったら銀行印と実印を間違えるんだろう・・・
Posted at 2017/04/16 17:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

F1中国GP考察



レースは4週で決まってしまいましたね。









F1 中国GP メルセデス





ハミルトンが今年初優勝。2位にはベッテル、3位フェルスタッペンでした。





ハミルトンは得意とする中国で、落ち着いてレースをしたという印象でした。



レーススタート時は路面がハーフウェットで、結局殆ど全車がインターを履いてのスタートとなりましたが、ストロールの車撤去でバーチャルセーフティカーの間にタイヤを履き替えたベッテルは、そのあとのアトニオ・ジョビナッツィのスピンクラッシュによるセーフティーカーで全部無かったことになってしまいましたね。





結局、途中でもう一度各車タイヤ交換を行うことにはなりましたが、終わってみれば4週目が殆ど全てだったかなと。





そんな中セーフティカー中にスピンしたボッタスは順位だけでなく、チームの評価も大きく落としてしまったのではないかと思います。彼の今季を運命づけたスピンだったかも知れません。



それでもフェラーリベッテルは競争力があったので、途中リカルドとホイールを接触させる程のドッグファイトでレッドブルをオーバーテークしていきました。





ま、それぐらいでしたかね、見所は。。。





ただ、今回フェラーリに不利と思われていたサーキットで、結果としてはメルセデスを追い回せるぐらいのパフォーマンスを発揮できたことはもの凄く大きな事だったと思います。



次回暑さのアルバーレーンで、メルセデスとフェラーリの速度差がどうなるのか、大いに楽しみです。





次回は連戦なので来週末ですね・・・
Posted at 2017/04/11 21:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月08日 イイね!

単身者引越終了



肉体労働者でないことを痛感。ひ弱だわ。。。









因みに西窓なんですけど、道挟んだ向かい側のマンションが白壁で、反射光が綺麗に入り朝の方が明るかったです。昼~夕方は暗かった(苦笑









というわけで、まだ片付いてはいないのですが、何となく生活するための最低限な環境は整いました。





引越のサカイは9時~10時の間で、ひょっとしたら遅れるかも、みたいな話だったのですが、8時半から来てくれたおかげで、荷受け作業はスムースに完了。









スムースすぎて、逆にうちの荷物じゃないものが(棚)一つ混じっていたんですけど(爆





連絡したが、取りには来なかったなぁ。どうするんだろう?











午前終了時点。



この後が大変だった。。。。















テレビ台と机が一緒に来たのまではよかったのですが・・・





テレビ台が大きすぎて身動きが出来ない状況に(爆



さらに、机が重たすぎて思った以上にくみ上げるのに時間と体力を要してしまい、ここで

殆どギブアップ状態に。





とはいえ、誰も助けてはくれないので、泣きながら作業を黙々と進めることに。











一応、何とか形にはなりました。











Posted at 2017/04/08 16:09:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

F1オーストラリアGP考察




今年はちまちま書いていこうかなと・・・





先ずは、ベッテル&フェラーリの優勝おめでとうですね。



セバスチャン・ベッテル ジーナ



スタートでハミルトンに話されずに1秒程度のギャップでついていったことが、ハミルトンの計画を崩したのではないかと思います。



ハミルトン自身は、昔からどちらかというとタイヤには厳しいドライバーだったので、タイヤが持たなくなって先にピットイン。しかも、レース距離の問題からスーパーソフトではなく、ソフトでリスタートするしか無かった時点で戦略が無かったかなと。



しかも、戦略ミスではない、とメルセデスは言っているようですが、フェルスタッペンの後ろで戻った段階で、ブロックされることは明白で、この時点で勝負がつきましたね。



ベッテルのタイヤ交換もタイミングはギリギリでしたが、フェルスタッペンの前に出れたので、それ以降は波乱もなくレースが終了することに。







今年は過去3年間ぶっちぎりだったメルセデスにアドバンテージがなさそうなことは、何となく見えましたが、本当のサーキットでないと実力ははっきりしないですね。



オーストラリアのアルバートパークサーキットはサーキットと通常のストリートの混在したコースで、今年のF1マシンの素晴らしいコーナリングスピードは余り見ることが出来ませんでしたので。。。





今年は楽しみなF1シーズンとなりそうです。











次回は中国かな。ちゃんと今年のレースカレンダー確認しておかなくては・・・
Posted at 2017/04/03 14:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 34567 8
910 1112131415
161718 192021 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation