• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

戦い済んで日が昇るw



手順が間違ってました。





金曜日夜、VO codingが上手く出来ずに悩んでいた。



土曜日早朝から色々な所に書かれている記述をあさり、また色々と関係各位にご指導ご鞭撻を賜り、やはり、自分のcoding方法が間違っている、という確証を得た。





それが分かれば、朝から戦いであるw









目指すCOMBOXモジュールは、左タイヤのアーチに沿うような形で止まっている。



上記写真から、縦についているのが確認出来る。



因みに、comboxモジュールをご開帳するために必要な工具は



・10mmメガネ

・10mmソケット

・20mmトルクス

・内装外し(クリップ外しの凹型が良い)



が必要



順次クリップを外し、底板を外し、側面のカバーを留めているクリップとトルクスねじ(トランクネットを掛けられる部分がトルクスになっている)、気合いで剥がすと上記写真に。



最後COMBOXモジュールのネジをソケットと、ディープソケットかメガネで外すと良い感じ。









そして・・・











出た!!



ソフトウェア更新











バージョンも確認出来た。

メディアプレーヤーが燦然と表示されている。



ところが・・・









なんどやっても、USB IFが見当たりませんと出て、先に進めず。。。











USBメモリも電源が来てないようで光らない。





一寸時間も無くなってしまったので、今日はここまで。



戦い済んで日が昇る状態であるw











ここまで来たので、codingは成功した、と考えています。



ゴールまでは、もう一歩!









ただこの後また衝撃の事実を知ることに!?・・・
Posted at 2017/06/28 18:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

はじめての FA VO coding



うん、悩みましたw





iphone絡みの件で、色々と分かったこと。





・iphoneの電話帳などを表示するためには、COMBOXというモジュールが必要

・先日購入したUSBケーブルは、そのCOMBOXへ接続が必要

・さらに、VO codingでいくつかの追加codingが必要



先日の このエントリー で記載していた下記一行





6VC Control Combox Steuerung Combox





この記載があるということは、車体にはCOMBOXモジュールが装備されていると思われる、という事をお教え頂く。





となると、色々とやればアップデート出来そうなことが分かってきたので、よせば良いのに、金曜日夜にトライしてみることに(爆



・・・よく考えたら花金でしたか(^◇^;)









いそいそとE-sysを立ち上げる。



そして、魔法の設定を行う。







でけたw



6FL,6NFを追加成功。





と、おもったのだが、何故かソフトウェア更新の画面が出てこない。





うーむ、これはハードを装着していないからだろうかと思い、夜にもかかわらず、トランク内装を外し始めることに(滝汗









底板を外して、バッテリーとご対面。



夜とはいえ22度ぐらいあったので作業をすると汗が滴る。



うっかり汗を落とさないように気をつけながらの作業。









そして、見つけました。COMBOXモジュール(嬉











指示された青と黒のコネクタを発見したので、黒い方へコネクタを刺してみたのですが・・・









USBのランプが光りません。

そもそもなんだか給電されてない感じ。





つかれたので、今宵はここまで。









トランクが片付かないので、後部座席に詰め込まれたトランク底板(爆









無造作に詰め込まれたトランクに合った荷物達(更爆





というわけで、朝から再度やり直そうと思って金曜日の夜は終了したのであった。。。









夜中に作業してたら職質されそうで怖かったです。車の中はバラバラだし、なんと言い訳したら良いのやら状態です(爆)・・・
Posted at 2017/06/27 18:14:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

電話帳の件:頓挫の危機!?w



世の中には凄い方が沢山いらっしゃるものです。

















































これ、無駄になるのかもw





先日以来悩んでいるCICへの電話帳をリンクさせる件、とある方からメッセージを頂くことが出来た。





それは、非常に難解な文章で、日本語なのだろうか?と思わず悩んでしまうレベル(笑





なんで、Dには全然情報無いのに、あるところには情報こんなにも精査されてわざわざご丁寧なメール頂けるのだろうか? と不思議で仕方が無いw





要約すると、MULF2というテレフォンモジュールが搭載、bluetoothによるハンズフリー機能のみのモジュールなので、日本仕様のMULF2はUSBを備えていません。



2012年あたりからCOMBOXと言う新しいデバイスに変更され、bluetooth機能の強化、USBデバイスが追加された。



日本仕様のMULF2はUSBを備えていない為、binファイルでのアップデートは不可能。





ということらしい。





さて、うちの子にはMULF2というモジュールが搭載されているのかどうかをどうやって調べたら良いんだろうか?と思案する。





で、そういえばVINコードから、車の製造月やオプションが分かるページが何処かにあったなぁ、と思いだしごそごそと探すこと・・・?分





http://bimmer.work/



上記サイトで、VINコードを入力することにより、個体情報が識別できるはず・・・なのだが、何故か Something went wrong, please solve the captcha.とでてしまう。








ただ、前回取得したデータがあるので、それを探してきて以下に展開。



Vehicle Identification Number WBAFPxxxxxx

Type FP32

Model 523i - EUR

Development Code F10

Chassis LIM

Steering RL

Doors 4

Engine N52T

Displacement 2.50

Power 150

Drivetrain HECK

Transmission AUT

Color Imperialblau Brillanteffekt Metalli - A89

Upholstery Leder Dakota/dh Oyster/oyster - LCDH

Production Plant DINGOLFING

Production Date 2010-10-11

Standard Equipment

1CD Brake Energy Regeneration Brake Energy Regeneration

205 Automatic Transmission Automatic Getriebe

Options

1CA Selection Cop Relevant Vehicles Selektion Cop Relevanter Fahrzeuge

2DC Alloy Wheels Star Spoke 330/mt Lm Raeder Sternspeiche 330/mb

2VH Integral Active Steering Integral-aktivlenkung

258 Runflat Tyres Bereifung Mit Notlaufeigenschaften

3AG Backup Camera Rueckfahrkamera

302 Alarm System Alarmanlage

322 Comfort Access System Komfortzugang

4BN Fine Wood Trim Ash Grain Edelholzausfuehrung Esche Maser

4UR Ambient Light Ambientes Licht

415 Sunblind For Rear Window Sonnenschutzrollo Fuer Heckscheibe

423 Floor Mats, Velour Fussmatten In Velours

428 Warning Triangle Warndreieck

430 Int/ext Rr Vw Mirror W Aut Anti-dazzle Innen-/aussenspiegel Aut.abblendend

431 Interior Rr Vw Mirror W Aut Anti-d Innenspiegel,automatisch Abblendend

2017/1/25 bimmer.work : VIN Decoder for BMW

http://bimmer.work/query.php 3/3

441 Smokers Package Raucherpaket

459 Seat Adjustm., Electr. W. Memory Sitzverstellung, Elektr.mit Memory

465 Through-load System Durchladesystem

494 Seat Heating F Driver/front Passenger Sitzheizung Fuer Fahrer/beifahrer

502 Headlight Washer System Scheinwerfer-waschanlage

508 Park Distance Control (pdc) Park Distance Control (pdc)

522 Xenon Light Xenon-licht

524 Adaptive Headlights Adaptives Kurvenlicht

534 Automatic Air Conditioning Klimaautomatik

548 Speedometer With Kilometer Reading Kilometertacho

571 Boosted Power Supply Staerkere Stromversorgung Plus

6VC Control Combox Steuerung Combox

601 Tv Function Tv-funktion

609 Navigation System Professional Navigationssystem Professional

644 Prep. For. Mob. Ph. Bluet. Interf. Handy Vorb. Mit Bluetooth-schnitts.

676 Hifi Loudspeaker System Hifi Lautsprechersystem

698 Area-code 2 Area-code 2

7CG Repair Inclusive 3/200 Repair Inclusive 3/200

8KA Oelservice Int. 30.000 Km/24 Months Oelwartungsint. 30.000km/24monate

8S1 Daytime Running Lights Decoding Dekodierung Tagfahrleuchten

8S3 Automatic Lock When Driving Away Autom. Verriegelung Beim Anfahren

8TK Passive Protection For Pedestrians Passiver Fussgaengerschutz

8TM Daytime Driving Lights On Engine St Tagfahrlicht Bei Fahrzeugstart Inak

807 Japan Version Japan-ausfuehrung

823 Hot Climate Version Heissland-ausfuehrung

845 Acoustic Belt Warning Akustische Gurtwarnung

852 Language Version Japanese Sprachversion Japanisch

876 Radio Frequency 315 Mhz Funkfrequenz 315 Mhz

925 Shipping Protection Package Versandschutzpaket

992 Number Plate Attachement Management Steuerung Kennzeichenbefestigung





結論:ワカラン(爆





というわけで、週末車を分解してみることまでは決意したのであった・・・



続く!?




Posted at 2017/06/21 21:06:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

続:CICアップデートの件

続:CICアップデートの件



本事案は、2010y. BMW F10 525(3)iにおける iphone7の電話帳リンクがCICで出来ない件に関する調査の中間報告である。



時系列に従って以下列記する。





2017/6/2 携帯を ガラケーからiphone7に機種変更



2017/6/3 iphone7とF10とのペアリング問題なく完了するも、電話がかかってきた際に相手の名前がCICに表示されず、電話番号のみとなる事が発覚。



2017/6/3 ネットの海へダイブw



2017/6/9 色々関係各所を捜索し、CICアップデータを入手する UPD01008.bin



2017/6/10 CICに表示された内容に従い、フリーダイヤルへと連絡







電話先は、何とまさかのBMW エマージェンシーサービスでした(爆



うろたえつつも(苦笑)、用件を伝えたところ、程なく折り返し着信あり。



美人(と此方が声質から勝手に思っているw)オペレーターと話するも・・・







結論はごめんなさいとのこと(爆







と言うわけで、BMW JAPANとしてはサポートしない(=正規ディーラーでも対応出来ない)ということが証明された。











ソフトウェアのバージョンまで分かるんですけどねぇ。。。



因みに、UPD01008.binには、以下の通りのupdateが含まれているとのこと。







上記を読む限りだと、TX-3.5.8へとアップデートされると考えられるので、これを実行さえ出来れば、いつも愛読してやまない 北の大地にお住まいの師匠 が当てられたアップデートよりも、新しいバージョンが展開出来るだろう、というところまでは確認出来ている。



多分、これを当てれさえすれば良いはずなのだが・・・









我がF10のCICにはここまでしか設定項目がない。。。



ソフトウェアアップデートが出てこないので、この先進めないのである(爆











このネタ、ここで諦めるか何処かで魔改造をお願いするかしかない状況・・・
Posted at 2017/06/13 17:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

CICのアップデートについて



結構出来ない気配を醸し出してます・・・





先日のエントリーで、iphone7になって以来、電話番号しかナビ画面に表示されず、電話帳が連携されなくなっている今日この頃。





どうにか解決策はないのかとネットの海をまさぐっているのですが・・・







https://www.autoevolution.com/news/diy-how-to-update-your-bmw-idrive-system-to-the-newest-version-54817.html





All you need is a FAT32 formated USB drive with enough free storage space (which won't be a problem, since the update is as small as 8.07 MB), a car that has a USB audio interface (included in optional equipment codes 6FL, 6NH, 6NK or 6NL) as well as the Control Display and iDrive.



アップデートが出来る条件は、USB audo interface付きで無いとダメと、いくつかの所に記載を発見した。



やはりUSB audio interface がないと先には進めなさそうである。





https://www.bmw.com/en/topics/offers-and-services/bmw-connecteddrive-services/mobile-devices.html









上記サイトからVIN番号を入力すると、アップデートのアプリは入手できた。



UPD01008.bin というファイルで、8MB程度のファイルである。



後は、これをどうやってCICに読み込ませるかが一番の難敵です・・・







やっぱり無理なんだろうか・・・
Posted at 2017/06/11 14:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
181920 21222324
2526 27 282930 

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation