• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

G20 100km位乗ってみての感想



関西ではトイレットペーパーもティッシュペーパーも入手可能ですが、東京では未だ(特に)トイレットペーパーが手に入りません。













マスクもそうです。嫁は関西のスーパーで14枚マスクゲットしてくれたのが奇跡。







しかし、F10が諸般の事情により、まだ手元に戻ってこなかったため、トイレットペーパーもティッシュペーパーも持って帰ることが出来ず(爆





仕方が無いので?G20のレンタルを続けて細部を確認することに。











夜になっても普通は見えないのですが、スマホで撮影するとディスプレイ中央上側に怪しい紫の光が(笑





これは、多分運転者の顔を確認している赤外線なのでしょう。



前方との距離を計算しながら走行するACCと、自動運転システム(ハンズオフ機能)がディスプレイデジタル速度の下に表示されていますが、ハンズオフ機能などを使う際のドライバーチェック機能なんでしょう(と勝手に思っておくw)





あと、ハンズオフでアシストされながら走行できるのは高速道、それも東名とか新東名、新名神のような急カーブのないところだけですね、実際は。



80km以上とかになってくると、Rの深いカーブで曲がりきれなくなったりしますし、そもそもハンドルを自動で切られるとなんだかリヤが滑っているような錯角を覚えて個人的な感想としては”いらねーな”でした(爆







ディスプレイがフル液晶になったので、色々と表示出来るのは良いですが、とかくタコメーターが見にくいです。









瞬間燃費、平均燃費表示画面。

横ではなく、縦に(しかも下側に)バーが伸びるので違和感ありまくりw









ODO/TRIPメーター 因みにODO1,000km越えました、この後(爆









パワーとTorque画面。

此方は下から上にバーが上がるので、まだわかりやすい感じですが、センターのディスプレイに表示出来るといいんですけどね。

(ひょっとしたら出来るのかもしれませんが、試せてない)









Gセンサー

いるのか?w









AV画面。今鳴っている音源を表示してます。









通常のドライブ画面。

Dの部分は、パドルでシフトダウン等してもそこには表現されず、外気温の左側に小さく表示されるのは如何なものか。











タイヤは、フロントが225/45/R18、リヤが255/40/R18

御財布には此方の方がF10よりは優しいですが、でも太いですよね。











因みにミシュランのPS4を履いていました。

結構ゴツゴツ感もなく、くせのないタイヤで拍子抜け。



とはいっても、速度を上げて走ったわけではないので、高速域のハンドリングはよく分かりません。











F10と比べると、いくつか?がつくところもありますが、10年の進化ですごく良くなりましたね、G20。G10が大きすぎるという事もあるので、個人的にはG20でも良いのですが、アクティブステアリングと、電動テレスコピックステアリングはゆずれない、と思ってしまったのも又事実。







Posted at 2020/03/31 07:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

欠航の嵐



3/13 10時半現在の JAL国内線電光掲示板。









これは酷いですな。



人と物が動かなくなると、経済が破綻するパターンを愚直に進行している状況です。





というわけで、少しは経済を回すべく、お土産を購入することに。











TOKYO CHOCOLAT FACTRY の御菓子をなみさんへのお土産と、嫁へのお土産として購入して帰阪→その足で秘密基地へ。









B787なので、液晶の遮光フィルターを1段かけると非常に露出の綺麗な富士山に。











難波。何時もだったら若者があふれているのに閑散としてますな。





そんな中、南海電車とバスを乗り継いで秘密基地へ。

代車を引き取ったのですが・・・













まさかのG20 しかも新車(爆



まだ890kmしか走行していないおろし立てじゃ有りませんか(嬉













というわけで、気分もアゲアゲになりながら、少し日本経済を回しに行くことに(苦笑









はい、秋吉さんへ家族と久しぶりに行ってきました。











なにせ蓮ちゃんに至っては学校自粛、外出自粛で外に全然出てないので、こんな時ぐらいは外に出さないとね。



塾は来週からは再開になるようですが、学校は終業式だけで終わってしまいますからねぇ。こんなんで良いんだろうか?











しかし、3シリーズでも10年の進化はすごいですな。

F10が古く感じる・・・











永遠の5歳とか言っている場合ではない。

明日はG20を思いっきり試してみよう、、、って、雨予報じゃないの(涙





Posted at 2020/03/30 18:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

G20を試乗する・・・もといレンタルする



試乗車ではこんなにもあれこれ触れないし、実際の使用感がわかりにくいことを改めて実感。





F10修理の期間中に、G20を乗り回す?事に。

前回ほどは長くないですよ(苦笑



前回は2000kmも走ってますからねぇ(爆









ボンネットオープン。



4発なのでやっぱりエンジンは小さいですね。











基本的にはF30と大きくは変わっていない感じはしますが、エンジンの型式が違うはず。

カバーの形とかは少し違いますね。





それよりも、設定で変更出来るのでしょうけど、いきなりバックがしづらくて焦りました。この画面じゃ逆に見えないよ・・・









後ろのカメラと、上から俯瞰した映像が両方出るのですが、俯瞰画像のせいで後ろのカメラがきゅっと横圧縮されていてすごく違和感だらけ。













これには慣れるまでかなり時間がかかりそうな感じですな。





慣れる前に返却になりそうです(爆





Posted at 2020/03/29 00:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月27日 イイね!

コロナが怖くて飛行機のれるか!ってことは全くない(爆





タイトルとは全く無関係です。





木曜日、18時半まで所沢で仕事をした後、秘密基地へ行くためだけに大阪へとんぼ返り。











このバス、国際線ターミナル直行便で、しかも通常だと20:30到着予定。



JALの関空行きは21:10発。



通常の時間で到着すると下手したらチェックイン間に合わない時間ということに乗ってから気づく(爆





まぁ、コロナのお陰で首都高はガラガラでしたけどね(良いのか?)





というわけで、なんとか自宅へ戻ることが出来ました。





金曜日は、朝からマスクとティッシュの買い出しに。

しかしながら、まだマスクは手に入りませんでした。



とはいえ、政府がマスクの転売を禁止したので、もうすぐ物流は正常に戻るでしょうし、まぁ花粉症の4月を乗り切るぐらいはマスク持っているのでどうにでもなると信じてますけど(滝汗













秘密基地へF10を持ち込む前に、ついでなので夏タイヤへ履き替えようと画策。

期末テストも中止となって、暇を持て余している蓮ちゃんを使って、タイヤを運ばせることに(笑





バイト代は、モスバーガーおよび小説4冊分でした(爆





そして、秘密基地へ。





(またしても画像は使い回し・・・)



しゃっちょさんには元々日曜日持ちこみ、という話をしていたのですが、此方が土曜日東京で仕事になってしまったので、強引に車だけ放り込んできました(爆





2月の信州フォーラム以降、洗車もしてないので随分とホコリ等で汚くなっているF10の写真を撮る気力も無く、とぼとぼと帰路につく私(涙







でもね、一旦自宅にまでアジャスターさんが来てチェックしていったというのに、なんでもう一度アジャスターが車チェックするって言う話になってるの?









来ていただいたアジャスターさんは、TECH-Mさんの事もご存知でしたので、すんなり終わるんだと思っていたのですが・・・



イライラが募るので、プチ公開。





保険屋は今回 AIG損害保険です。



代車代が高いとか、被害者にふざけたことを言ってきた保険屋です。





しかし、ほんとどうなるのやら・・・









Posted at 2020/03/28 17:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

大雨の中帰阪そして秘密基地へ・・・

この記事は2/22に 元ブログ https://ta9sblog.blogspot.com/ に記載していた記事です


長野から戻ってきたその日。





例の事件で、担当の現場責任者さんが傷を確認したいからということで、事故現場(駐車場w)で会うことに。





さて、どういう返事なんでしょうか、と思っていたのですが、此方が何も言わなくとも全面的に謝罪されて、見積を下さいとのこと。



ほっとしました。



やはり被害者から先に報告されて、現場責任者が知らなかったというのはかなり不味かったようで、平身低頭でした。





とはいえ、見積取るために大阪に戻らないとダメですし、それはそれで色々と面倒くさいんですけど(爆













同じ写真の使い回しですが、因みにこの記事を書いていた日は既にF10は大阪へ戻っているのですが、この日も工事機材をうちの子が止まっているスペースからガンガン搬入してました。そりゃぶつかる和なぁ、って感じです。









というわけで、長野から戻ってきた次の日の日曜はゆっくりすることも出来ず、急遽自宅へと帰る羽目に。











大雨で東名神奈川~静岡付近ではかなりの霧がでて前も見えないぐらいの悪コンディション。しかも大雨でハイドロプレーンを直ぐに起こすぐらいの雨量。正直スタッドレスでは怖い路面状況でしたが、こんな時はBMWの安定性が光りますね。









この移動があるなら、先週朝5時からナビのアップデートしなくて良かったな(爆





で、新名神の新四日市JCTですが・・・







うん、まだナビのデータふるいです(爆

一瞬下を走ったような感じになっています。







此方は、亀山西JCTなのですが、東名阪道への案内は出ませんでした。









というわけで、2021年版のナビデータにもupdateする必要が確定(出るのか?)







まぁ、そんなこんなで秘密基地にて修理お見積を頂き、早々に現場責任者さんへと送付しましたが、返事は何時になるんでしょうかねぇ・・・





とりあえず、現時点では待ちの状態です。。。







Posted at 2020/03/07 11:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation