• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_G30のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ブロアモーターへのアプローチ(簡易編)



前回の続き。



ブロアモーターからの異音について、とりあえず東京ベースで出来る事をしてみようと梅雨の晴れた日曜日にトライしてみた。





もうちょい楽勝かと思ったんですけどね(苦笑









まずは、クリップが3カ所に止まっているのでサクサクと外していきます。









写真は既にクリップが外れた後。











これは楽勝なんですが、この次の手順が面倒くさかった。









T25ネジを5カ所外したのですが、多分外さなくても良いところまで外した気がします(爆





すると、ブロワーケースが外れるのですが・・・

余りにドロドロで手が真っ黒になってしまい、写真が撮れませんでした。











フィルターは、半分破れて無くなっており、何処へ行ったのやら。。。



いちおう、残ったフィルターは綺麗にはしましたが、次の帰宅時に秘密基地で入手予定なので、これ以上は何もしないw















で、カバーの下には、ブロアモータを収納しているboxがあるので、T25とT20のネジ合計5本を外していくのですが、写真(ピンボケですが)にあるこのコネクタは外れたのですが、ボディ左側のコネクタがどうしても外れない・・・











RealOEMのブロアー部分。

丁度3と表示されている部分で上下に分離できるのですが、5に示されている配線の、分岐している配線がどうしても外せずに断念することに。











画像は拝借。



真ん中のハニカムになっている部分の下にモータ本体が。





で、何かが入っているのは見えたので、指で取り出したところ・・・











なんと枯れ葉でした(爆





これ以外は中に混入しているものは無かったので、これで一旦作業を終了することに。





元に戻して、エンジンをかけてエアコンの風量を最大にすると・・・





音が消えました!(嬉





という事で、フィルターカバーだけ連休に新しいものに交換したら、一件落着になりそうで良かったです。



次の脱着を考えて、トルクスのネジは最低限しか締めていません(爆



次本番で、ネジの閉め忘れをしそうな予感。。。





Posted at 2020/07/20 07:16:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

エアコンスイッチ交換



ブロアモーターの修理する方が良いんじゃないか、とか思いつつ。。。





こっちをやってますw









この経年劣化著しいエアコンスイッチ。



譲り受けた時点で結構はげていた。助手席側、母が良くいじっていたんだろう。







シートヒーティングのボタンも然り。



このボタン類をどうにかしたいと、実は結構長い間探していて、漸く密林で発見する。









先に全体のボタン配置を写真に収めておいてから、作業スタート。



っていっても、先が薄くて細い内装はがしでこじって取っていくだけ。



因みに、何時の日からか、ドリンクホルダーのカバーも閉じなくなってしまった。

まぁ、閉じることがないので今まで気づかなかったというのが正しいのだが(爆









結構固くて大変でした。

内装に傷をつけてしまうのではないかと、ヒヤヒヤもの。

横一列、一気に外して交換するのが吉でした。









この独立した左右4つが一番外しにくかったです。









交換完了。



なんだかすこーしパーツの大きさにばらつきがある感じもしますが・・・

気にしない(苦笑









きちんとアンバーで光ることも確認出来たので、これで良しとしましょう。









Posted at 2020/07/18 07:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

レーダーとレーザー



似て異なりますね。





さて、最近とある方面では話題となっている? レーザー取り締まり。

いまF10には、姫 神さんから譲ってもらって活躍しているGWR503sdを運用しているのだが、この子にはレーザー探知のレンズはついていない。



近年は移動オービスが幅をきかせているという事及び、どうも一発赤切符でない速度域でガシガシ取り締まりを行っている、という話も聞いていたので、一寸気になり始めていた。



しかしながら、そのためだけにレーザー探知機を更新するのもなぁ、、、と、何時もの如く?悶々と考えていたところ、とある情報へとたどり着いた。





それが、こいつである。











レーザー取り締まり専用探知機、しかも、既存ユピテルの探知機から電源を分けられるという優れもの。

ユピテルの会員サイトから、2000円割引で購入が出来たので、5,500円ほどで入手出来た。









しかしちっちゃw

idriveのコントローラと比較すればよく分かりますが、ホント小さい。



フロントウィンドウがビジーになるので、少しでも小さい方が有り難いことは事実。







そして、早速取り付けようと思ったのですが・・・









しまった、分岐の電源ケーブル、こんなにも長さがあるのか。



そりゃそうか。既存レーダー探知機が何処についているかなんてその車毎に違いますものね。ある程度は電源の長さを確保しておかないとダメと言うことは分かるのですが・・・



それにしても長過ぎですw



隠す場所を考えなくては使えません。



という事で、この分岐ケーブルは一旦お蔵入りとして、シガーから電源を一時的に分けることにした。









素人の配線炸裂(爆



本当は天井のコンソールを明けて配線しようと思ったのですが、ガイドワイヤーとかの細かな道具は大阪であり、東京書斎ではそこまでの対応が出来ない。



という事で、一旦電源周りの配線には目をつぶってとりあえず動くようにしてみた。





場所は運転席側のウィンドウ上部。

GWR503sdの直ぐ右隣に配置してみた。











こうやって眺めてみると、結構レーザー受信のレンズが大きく感じますね。











フロント周りも随分と賑やかになってしまいました。

もうこれ以上のものは増設できないな。。。









最後に(雨の中)、大阪から帰京してきた際の虫の死骸を落とさねばと、1週間放置していたので、雨の中洗車を実施(爆





ガラスコーティング、綺麗ですわ(うっとり)





Posted at 2020/07/14 09:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月07日 イイね!

ブロアモーター



永きにわたった薬局通いもこれで一旦終息。









はい、漸く東京でも本体を手に入れました(嬉



詰め替えボトル2本もあるので、年単位でcovid君対策だ(爆





さて、先日秘密基地へ伺った際に、実はもう一つ修理見積を取っていた。







エアコンブロアモーターの交換修理である。



先日、ある日気づいたのですが、エアコン冷房の時に風量を増やすと、ゴーって迫力の排気音みたいな音がしていたのですが、番頭さんに伺うと、一発で原因判明。





で、これが通常の部品代と工賃。



番頭さんのアドバイスで、OEM品をチェックしてみる。







これを先ずは、reamOEMでチェックしてから、品番検索すると・・・





ありますね。

ネットサーフィンでも色々と情報を仕入れることが出来た。



どうやら、清掃するだけでもどうにかなる事もあるらしい。





だけど、フィルターが破れてたんですよね、うちの子。



フィルター単体はなく、カバーと一体だということのようなのですが、カバーは国内のネットでは出てきません。。。どうしたものやら。







維持ブログのネタがまた出てきたのが嬉しいのか悲しいのか・・・







Posted at 2020/07/07 15:58:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

オイル交換 夏の陣





毎度毎度使い回しです(爆







というわけで、恒例悪魔の棲む館こと、TECH-Mさんでオイル交換。



なぜか、連続でブルーマールさんとお会いするのはなぜ?(笑









前回は車検時に交換。

そこからおよそ9000km走行。

オイルゲージも1下がってます。











到着直前の写真です。今回は141,190kmで交換となりました。











ピットにあがり、いざ下回りを確認。











爽快にオイルは抜けていきますが、お漏らしが進んでいました(爆

前回から気づいてはいたのですが、オイルパンからの滲みは絶賛止まっておりません。











写真が撮りにくい場所ですが、結構滲んでおりました。









オイル交換の合間にもぐもぐタイム(笑





次回のオイル交換ではお漏らし箇所も修理しましょう。









フロントメンバーが邪魔で、工賃が結構かかりますね。



でも、工賃をケチるとろくな事が無いですからご注意です(苦笑





さて、東京書斎へ帰る準備をしますかな。





ps.

しゃっちょさん、オーダーしましたよ(笑







明日楽しみに拝読させていただきます。







Posted at 2020/06/28 14:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「近況報告(とりあえず生きてます) http://cvw.jp/b/2523337/48532222/
何シテル?   07/08 16:16
TAKといいます。今までHCR32,BH5,GSR50W,F10 523iと乗り継いで来ました。 2017/4より、3度目の単身赴任で東京へとまた戻ってき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デイライト修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 11:09:04
OBDIIアダプター あれこれ 3種比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 10:46:48
[BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド] エンブレム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 14:45:29

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
6年11万キロを無事走破したF10からの乗り換えです。 前車F10同様過走行一直線になっ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
親から格安で譲って頂き(強引に押しつけられて?)、早6年が経ちました。 走行距離も、ト ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
納車された次の日にフロントスピーカーを換装した以外は吊しのままで9年乗りました。 正直 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
チャイルドシートが必須となった法改正に合わせ、新車で購入 このBH5は吸排気から足回り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation