• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

350papaのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

白山白川郷ホワイトロード

白山白川郷ホワイトロード久しぶりの「ブログ」です。

10月1日~2日と、800Kmほどドライブしてきました。

先ず1日目は、恒例の「LAGUNA owner's meeting」オフ会に参加させて頂きました。

総勢180台以上のレクサス車は圧巻でした!



そして今回は、素晴らしい賞品がゲットできて、感謝感謝です。


オフ会終了後、次の目的地である「白山白川郷ホワイトロード」へ向け出発しました。

泊まりは「トヨタ白川郷自然学校」

名前は学校ですが、一応宿泊施設です(笑)

夕食はフレンチのフルコース!

食事は旨かったですが、その他は今一つ?のホテルです。

2日目は雨も上がり、8年ぶりの「白山白川郷ホワイトロード」、当時は「白山スーパー林道」って名前でしたが、いつの間にか変わってました。

登り始めは濃霧でしたが、標高が高まるにつれ、絶景が見えてきました。


お天気も回復し、暑いくらいです。


今年は例年に比べ、暑さのせいで、頂上付近の紅葉もイマイチです(涙)


中間付近の「国見台」からの眺め。駐車場はガラ空きです。


ふくべの大滝付近から一撮




石川県側に降りてきました。


久しぶりのドライブ、お天気も回復し、絶好のドライブ日和でした!
Posted at 2016/10/02 20:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

エクステリアのカーボン(調)化完了!?

エクステリアのカーボン(調)化完了!?30系ISも購入後約3年経過し、エクステリアのカーボン(調)化も大分進みました!?

経済的理由から全てリアルカーボンとは行けませんが、ほぼ満足のいった仕上がりです。



先ずはカーボン調(偽物)~

ボンネット・・・HASEPROさんの「マジカルアートシートNEO」です。


フロントアンダー・・・同じく「マジカルアートシートNEO」


ドアミラー・・・同じく「マジカルアートシートNEO」


リアアンダー・・・同じく「マジカルアートシートNEO」

このシートは今までのマジカルシートとは違い、光沢感(艶)があり、素材も丈夫(厚みあり)です。
その分加工しづらく、HASEPROさんには大変な苦労をお掛けしました。

次にリアルカーボン~
ピラー・・・HASEPROさんの「マジカルカーボン」

シートですが、一応リアルとのこと。

フロントサイドスポイラー・・・LEMSさんのドライカーボン


サイドスプリッター・・・同じくLEMSさんのドライカーボン


トランクスポイラー・・・・同じくLEMSさんのドライカーボン


最後に、ドアハンドルカバー・・・AXIS PARTSさんのドライカーボン


ドライカーボンは本当に軽く、重量増の心配も少ないです。
これからはクルマメーカー自体の部品カーボン化が進んでいくと思われ、大量生産による低価格化に期待しています。

Posted at 2016/05/29 14:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月09日 イイね!

2016桜ドライブ

2016桜ドライブ今年の桜花(関西地方)は、天候(気温)不順だったのか?予定通りの開花とならず、撮影した場所はどこも今一つでした(悲)

まぁそれでも、まずまず撮れた場所をアップしました。


3月29日、早咲きで有名は「京都御苑」です。


全体では6分先程度でした。


次は大幸秀吉で有名な「醍醐寺」
3,4分先程度でした。


撮影後に円山公園の「長楽館」でアフタヌーンティ


お高い分、イイ雰囲気です。


4月2日、早朝から奈良公園へ、
お決りの「鹿」撮影




その後、「高田千本桜」へ、
ここはほぼ満開でした。


ISと一撮


4月3日、近所の岸和田城へ、
曇り空でしたが、ほぼ満開でした。




岸和田城をバックに一撮


その後、同じ岸和田にある「久米田池」へ、


ここは散り始めてました。




4月9日、早朝から奈良の「又兵衛桜」へ、
途中、畝傍あたりで穴場スポット発見!


菜の花が満開でした。


そして有名な「又兵衛桜」へ、

樹齢300年?


ISと一撮


最後に「津風呂ダム」周辺までドライブ、ここも桜花咲いてました。


来年は好天を祈ります!?





Posted at 2016/04/09 19:46:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年09月22日 イイね!

ダイヤモンドポイントの夕景

ダイヤモンドポイントの夕景大阪市港区に「ダイヤモンドポイント」なる場所があります。

大阪港で夕陽が一番美しい場所?らしいです。

場所は天保山・海遊館の西側の海沿い「中央突堤」です。

昼間はイイお天気で綺麗な夕陽が期待できたのですが、
5時過ぎに行ってみると、一面雲に覆われていました。


やむなくホワイトバランスを調整して雰囲気作り(笑)
でも、見た目はこれに近いです。


観光船も通ってます。(シャッタースピードが遅いのでブレてます)


サンセット寸前で、だいぶ焼けてきました!


サンセット後、いよいよトワイライトタイムです。


イイ雰囲気になってきました!


山側(西宮、芦屋方面か)も良い色です。


6時20分ごろ、トワイライトタイムも終わりに近づいてきました。


今度はもう少しお天気よい時に再チャレンジします。
Posted at 2015/09/22 20:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味
2015年09月05日 イイね!

ハセ・プロさんで弄り

ハセ・プロさんで弄り20系ISの時からお世話になっている大阪の「ハセ・プロ」さんで、新製品の「マジカルアートシートNEO」を施工頂きました。

その前に過去施工頂いたシートから


①サイドピラー  これはリアルカーボン?らしいです。



②リアエンブレム  これもリアルカーボン?



③ドア内アンダー部分  これはカーボン調シート(マジカルアートシート)



④ボンネット  これが今回の新製品「マジカルアートシートNEO」です。
従来品と比べ、表面ツルツルで光沢があります。強度も従来品の1.5倍とか?ちょっと見、リアルカーボンかと思ってしまいます(笑)



⑤フロントアンダー  ここには従来品を貼っていたのですが、今回ボンネットに合わせ、NEOに張り替えて頂きました。



お天気だったので、お馴染みの「7岸」にて撮影してきました。



その後、近くにある「IKEA」の駐車場にて一撮



まぁ、2,3年持てばなぁ~と思っています(笑)
Posted at 2015/09/05 14:15:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/252336/47562647/
何シテル?   03/01 20:30
カメラ(写真)とクルマ好きの350papaです。 H18/6 20系IS350バージョンS、H25/6 30系IS350Fスポーツ、R2/2 GRスープラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW(純正) M2 ブラックエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:32:42
サイドカウル交換⤵️(;´Д⊂) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 20:45:29
ENDLESS SSM (Super Street M-Sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/02 20:03:27

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
G87 M2に乗り換えました。 ボディカラーは爽やかなブルー(水色) 夏空にマッチします ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
レクサス(IS)からGRスープラ(RZ)に乗り換えました。 これからは、スープラ&風景の ...
レクサス IS レクサス IS
レクサスIS セカンドシーズン突入! 後付パーツ ・TRDスポーツマフラー&リヤディフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation