• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

サビ対策 新車のベンツに3年間、高濃度の塩水を掛け続けた結果 !?

サビ対策 新車のベンツに3年間、高濃度の塩水を掛け続けた結果 !?














※実証実験の結果に就いては、各期間別に [整備] にて投稿させて頂きます。

W204(後期)新車時点で ※業務用金属コーティング溶剤(特許) を施工済(2012.9)。

※  金属と密着する 特許成分のガラス溶剤  HGP997 を施工済。
     
HGP997は、金属上で硬化すると、目視と指触可能な  石英ガラスと同質の被膜  が生成される性質。


海水の8倍濃度の、塩水(飽和溶液)を用意します。 

  
毎週、ホイール内部(特にローターの根本) と アルミのモール と マフラー下部 と ヘッドライトレンズ に噴霧します。
洗浄は、外装が汚れた時点と設定し、塗装面のコーティングは、 ブリスNEO とします。

 

ブリスNEO ・ ・ ・ 弊社の関連企業の製品( Nissenで取扱い中 )


ガラスは無機質素材で、高熱と強酸と物理的な衝撃以外では、組成変化は致しません。
高純度のガラス素材でコーティングされた鉄・アルミ・ブラスは、塩程度では酸化劣化致しません。

※[SS400の鉄板・未施工の下部は海水の8倍濃度の塩水により酸化≒130h経過後]




お使いの 「ガラスなんとか~」 が本当に ガラス被膜を形成する のであれば、
愛車のローターや車底の金属部分に施工すれば、塩水を噴霧しても大丈夫なハズ!! ですよね ?
 
お使いの"ガラスなんとかコーティング" を施工して、同じ様に毎週高濃度の塩水を噴霧し続けてみて下さい。
他社製品で実験した車両パーツの比較画像などは、提示致しません。
ご自身で、お使いの ガラスコーティング〇〇を、同様に実証されてみて下さい。
CМで訴求されています内容どおりになります ?

ガラス〇〇と訴求するなら、三年経過しても、このような弾水状態を保たなければ ?    かと存じます。

 
※みんからの利用で商用表現が規制されていますので、溶剤の紹介や性能の訴求ではなく、実証の結果だけを中心にご案内致します。
ご覧いただきまして、誠にありがとうございました。 

ブログ一覧 | サビ実験 | クルマ
Posted at 2015/11/03 23:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド スズキさん、新車から、それはない よ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2523421/car/3659718/7992919/note.aspx
何シテル?   11/03 00:30
100th と申します。   こちらに投稿させて頂くようになりました趣旨は、 市販品の 「〇〇ガラスコーティングの強固な被膜で保護」 のCМ内容は、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BENZ C180 モールの白錆除去成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 21:51:52

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO サビ対策・塩水試験車両1号車 (ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO)
サビ対策。 特許素材 HGP997 の実験車両です。 cvo仕様ではありません(車種選択 ...
ダイハツ コペン サビ対策・HGP997実験3号車両 (メ (ダイハツ コペン)
サビ対策 実験車両2号車   海水の8倍濃度の塩水で、サビ実験をしている車両です。 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
防錆・防汚の 試験車両 です。 +  SV仕様の為、燃費も管理したいです。  #特許素 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ケミカルの実験車両です。   特許素材 + 国交省検査を受けて特殊ケミカル 防錆 / 本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation