• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100thのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

▼ご案内⑥ 汚れの白汚と、水和酸化は別物

▼ご案内⑥ 汚れの白汚と、水和酸化は別物
 ピカー〇や青魔法で研磨できた!! ???  「それって・・・単なる汚れの白汚では?」    アルミモールの白汚は、2種類あります。 ①黄砂などの粘土質の泥汚れによる白汚 ②水和酸化による白化   単なる泥汚れと、水和酸化したモールを見間違わない事。 ①の場合、濡れたクロスで強めにこするとき ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

▼ご案内⑤ 絶対にソレダメ その2 電動ポリッシャー研磨

▼ご案内⑤ 絶対にソレダメ その2 電動ポリッシャー研磨
 やったら最後、熱変質が待っている 「電動ポリッシャー研磨」    電動ローターでキレイになりました!!    受け取り時ダケはよかったのに・・・     半年もしない内に今度は真っ白に   こちらも多くの声を頂く困った施工方法です。     業者の方は、兎に角 「引き渡し時に ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

▼ご案内④ 絶対ソレダメ その1 やったら最悪、耐水ペーパー研磨

▼ご案内④ 絶対ソレダメ その1 やったら最悪、耐水ペーパー研磨
 やったら最後の「耐水ペーパー施工」   耐水ペーパーでキレイになりました!!  ・・・・??? それは、受け取り時ダケでは? ・・・・その後、物凄く白化しますよ!!   お問い合わせで最も多い原因のひとつが、コレ。 よ~く、考えてみて下さい。     浸透被膜は、耐水ペーパーの目地の厚みよりも《 ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

ご案内③ クロムメッキモール と アルミ浸透メッキの違い

ご案内③ クロムメッキモール と アルミ浸透メッキの違い
   欧州車には、主に クロム鍍金(メッキ) と アルミ浸透鍍金  が多用されています。 ※メッキは、日本語の鍍金    クロムメッキは、素地とは別の層になる硬質の被膜仕様です。 素地が酸化すると、クロムの被膜が剥がれて、ポツポツとクロムサビが出てきます。   クロムメッキは、網目メッシュのよう ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

▼ご案内② 白化すると、もはや高硬度の別素材 (水和酸化って何?)

▼ご案内② 白化すると、もはや高硬度の別素材 (水和酸化って何?)
    所謂、アルミモールの白サビの正体、 結論から : 実はМ硬度7の「水和酸化物質」   処で、市販品の研磨剤の多くは硬度2~3(鉄が5)です。 水和酸化したモールを短時間で研摩するには、硬度7(石英クラス)以上~10の成分が必要となります。   一般的なアルミ色のモールの《単なる汚れの白汚 ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

▼ご案内① モール周辺の白サビの要因とは ?

▼ご案内① モール周辺の白サビの要因とは ?
   メーカーもディーラーも知らない、モールの白サビの要因とは ?    大学・高専の化学分野出身者以外で、アルミモールの酸化原因に就いて、化学式で説明出来る方は殆どいない ハ ズ です。 (おられましたらご容赦下さい 笑;)   白い結晶の違いにより、 ・ベーマイト(A1203・H20) ・バ ...
続きを読む
2022年08月20日 イイね!

▼欧州車のモールなどの手入れに就いて 

▼欧州車のモールなどの手入れに就いて 
 こちらに書き込む ≒ コマーシャル   と、揶揄指摘されまして、暫く投稿を控えておりました。   が、FBの 某Carクラブ会員 の投稿内容を拝見しまして、 余りにも ? な投稿が数多く見受けられましたので、少し投稿させて頂きます。   気に障る方、すみません。「売り込み」の意図はございません。 ...
続きを読む
2019年08月30日 イイね!

国交省試験/特許成分配合/特殊防錆剤・ガラスメッキ 施工

ターボクラスでは、◎ ノンターボでは、〇 見た目さえOKならば、お勧めです。
続きを読む
Posted at 2020/07/26 17:52:22 | コメント(0) | サビ実験 | クルマレビュー
2018年12月11日 イイね!

業務用アルミモールリペア剤・市販展開へ

業務用アルミモールリペア剤・市販展開へ
  ◆ お待たせ致しました、小売展開致します !!     世界一高額の溶剤  超時短・確実な仕上がりをお約束☆        ご期待に、ぜ っ た い お 応 え す る 品 質 に到達 ! 「手磨き・アルミモールの   白サビリペア剤     HGP 小売り展開へ」            ...
続きを読む
2015年11月03日 イイね!

サビ対策 新車のベンツに3年間、高濃度の塩水を掛け続けた結果 !?

サビ対策 新車のベンツに3年間、高濃度の塩水を掛け続けた結果 !?
※実証実験の結果に就いては、各期間別に [整備] にて投稿させて頂きます。 W204(後期)新車時点で ※業務用金属コーティング溶剤(特許) を施工済(2012.9)。 ※  金属と密着する 特許成分のガラス溶剤  HGP997 を施工済。   ...
続きを読む
Posted at 2015/11/03 23:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サビ実験 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド スズキさん、新車から、それはない よ~ https://minkara.carview.co.jp/userid/2523421/car/3659718/7992919/note.aspx
何シテル?   11/03 00:30
100th と申します。   こちらに投稿させて頂くようになりました趣旨は、 市販品の 「〇〇ガラスコーティングの強固な被膜で保護」 のCМ内容は、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BENZ C180 モールの白錆除去成功! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 21:51:52

愛車一覧

ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO サビ対策・塩水試験車両1号車 (ハーレーダビッドソン FLHTCU-CVO)
サビ対策。 特許素材 HGP997 の実験車両です。 cvo仕様ではありません(車種選択 ...
ダイハツ コペン サビ対策・HGP997実験3号車両 (メ (ダイハツ コペン)
サビ対策 実験車両2号車   海水の8倍濃度の塩水で、サビ実験をしている車両です。 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
防錆・防汚の 試験車両 です。 +  SV仕様の為、燃費も管理したいです。  #特許素 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ケミカルの実験車両です。   特許素材 + 国交省検査を受けて特殊ケミカル 防錆 / 本 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation