
みちしおで一夜を過ごし4時過ぎに目覚ましをかけ起床。
準備をしてるとのぶ1219さんから「少し遅れそう」との連絡が入ったのでチャーンスッ(☆∀☆)
早朝、洗車を行いました♪
5時前に迎えに来てもらい、一緒に角島大橋へ(๑•̀ㅂ•́)و✧
道中はいかにも鹿🦌が飛び出してきそうな山道を走るコト1時間...。
夢を叶える瞬間がっ‼︎
...。
...。
暗くて良く分かりません( ̄▽ ̄)(笑)
まだ6時の為、日が昇るのを待つコトに。
この時既に数台待っておられてました((((;゚Д゚)))))))
皆んなめちゃ早い...。
30分程すると徐々に明るくなってきました(^^)
イイ感じです♪
ようやくお目にかかれました(*´∀`*)ノヤッホー
ここから撮影会を...。
地元ののぶ1219さんの指示の下に移動しシャッターをパシャパシャ。
この日は波がキツく期待した程のコバルトブルーは見れませんでしたが素晴らしい景色でした(^。^)
のぶ1219さんの愛娘は車内でスヤスヤ(っ ˘ω˘ )zZ
朝早くから付き合わせてゴメンねぇ〜( ° ͜🙏 ° )
次に橋を渡って見るコトに♪
途中、写真が撮れそうな場所があったので邪魔にならないよう数枚だけ記念に。
橋を渡りきると北の空が真っ暗に...。そして虹がうっすら見れました(^。^)
おぉ〜虹やぁと興奮してるのもつかの間、大雨に...。
せっかくの角島ドライブがぁ(T_T)
次は川棚のクスの森へ...。
移動中にみん友さんに教えて頂いてた例のガードレールに遭遇!記念にパシャり。
天然記念物のクスの森に到着♪
のぶ1219さん曰く昔はもっと葉も綺麗に咲いていたようですが近年は病気⁉︎になり枯れてしまいスカスカの状態になってるようです。
一本の立派なクスの木から枝分かれで広がり森に見えるコトから名付けられたそうです。
自然の凄さを見たのちに昼食をとるコトに。
前日お世話になった魔人ブゥさんも現地まで駆けつけて来て下さるコトになりました♪
ひとまず先に我々は到着ししばし駐車場でオープンまで待つコトに。
私の暇つぶしに付き合ってくれるのぶ1219さんの愛娘♪
11時になり店内へ...。
入るやいなやいきなり満席(゜д゜)
スゲー人気店でした‼︎
ここから魔人ブゥさんも合流し瓦そばとうなめしを4人でシェアするコトに♪
ホンマに瓦やん( ˙⃘⍘˙⃘ )
お味もまいう〜♪
美味しかったのでお土産も買って帰りました!
のぶ1219さん、魔人ブゥさんご馳走になりありがとうございましたm(_ _)m
次の目的地は萩に行き萩城跡後でハイドラの観光地CPをゲットするコトです!
山口には秋芳洞と角島大橋と萩城跡でコンプリートとなります、こりゃ行くしかないっしょ♪
海岸沿いを走って行ったんですがこれがまた思ったよりも遠い...。他の二人を連れ回して申し訳ない気持ちにもなりました。
走るコト1時間ちょっと...。
ゲットd( ̄  ̄)
せっかくだから車を停めて外観だけでも見ようと降りることに。
しかし、寒いコト😵
風が吹く中、とある人物を待つコトに...。
10分程すると悪びれる様子もなく堂々と登場です‼︎(白の軽バンです)
山口が生んだNo. 1サボリーマンことなべ51さんです👏
この方には私も到底及びません(・_・)o尸~~マイリマシタ
勝てるなら大阪のあの二人くらいか...。
お仕事中の方の提案で道の駅で少し駄弁り解散となりました(^^)
帰り際のハイドラでのコメントにちょっと泣きそうに( ̄^ ̄゜)
ここから550kmの孤独との戦いがスタート‼︎
休憩を多めにとり無事に京都に入るとこちらでもお迎えが...。
しかし不思議とこっちでは感動ありませんでした(笑)
皆さんからの手土産。
嫁への貢物。
三日間の走行距離1564km。
ホントに濃すぎる二泊三日の一人旅。
結果一人ではなくのぶさんファミリーと魔人ブゥさんファミリーに同行して頂き山口の良いところばかり案内していただき生涯忘れるコトのない思い出を作るコトができました┏○
その他プチや作戦会議までして頂きホントにありがとうございました(T_T)
...。
...。
...。
最後に...。
教団のお布施の成果は4本頂くコトに成功しましたd( ̄  ̄)
しかしながら収益は先日使ったコトは言うまでもありませんね(。-人-。)ナムナム
以上、旅ブログ完結(^_^)/~
Posted at 2017/11/09 23:26:40 | |
トラックバック(0)