• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ三郎のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

レヴォーグ スゴかった

レヴォーグ スゴかった先日 車好き(3台持ち)の友人が アルファロメオ147 MT車のエンジンを壊し、
選び抜いた末の 買い替え車
レヴォーグ1.6GT-S アイサイト
を運転させてもらいながら
広島まで高速ドライブしました

新車ディーラーや仲良い先輩の 中古車屋で 走りの良さそうな車を試乗し、予算○百万円の中で選んだら こうなったらしいです。


噂にはきいてましたが


コペ、セレとは比べてはならん
と言い聞かせつつも‥


凄かった(^-^


個人的に外観デザインは引っ掛かるのですが それ以外は オール90点以上です^ ^

走り出した途端、
えっ、こんなスゴイん!


まさにオンザレール!
ステアリングのブレとか ガタピシとか全くなし^ ^

高スピードでのレーンチェンジも全然怖くなし^ ^
ブレーキが これまた 良い!
緊張感は コペ セレの1/10位

足回りバランス良すぎ^ ^

加速もOK!
あっという間に○km

とにかく運転してて疲れない^ ^

乗り心地もOK!

これワゴンの走り?
これが 45タイヤ の乗り心地?

とても楽しいクルマでした^ ^

そのうえ いざという時には アイサイトの自動ブレーキが^ ^

その友人の高1息子にLINEで
「おまえのオヤジのクルマ スゴイな」
ってうったら

無言で URLが返ってきました。
https://youtu.be/omJFYtPaksY



説得力あり過ぎです(*^^*)

スバル スゴイ!
っていうか他メーカーの自動ブレーキって 正直...汗)

まぁ 自分の車には全くないんで
真っ直ぐ ドーン になっちゃいますが...


でも コペとセレ にも それぞれいいところありまして
まだまだ乗り続けますよvv



おしまい

Posted at 2015/12/23 00:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月16日 イイね!

蘇った記憶、目の前に 兄が?

蘇った記憶、目の前に 兄が?先日 オープンカーMTG(おはきび) に参加させて頂きました。

初参加 単身 面識ある方 全くなし
で、唯一のつながりは 始めたばかりの みんカラで おはきび に誘ってくれた とても 優しい みん友さん のみ
でも 後から合流とのことで、ちょっと 心細い

な~んて 事は 全然なくて
そもそも おしゃべり なもんで こういう状況OK!
近くの方々に どんどん 声掛けてきゃ いいじゃん! って感じで

会場の駐車場に入り


私と同じコペンが集まってるところへ車を停めました。



対面見ると ロードスターが 沢山


そう ロードスター


ん、コペン と ロードスター


コペン ロードスター コペン ロードスター ...


突然、完全に忘れていた 十数年前の記憶が 蘇りました



「たしか似てた いや 似てるなんてレベルじゃなかったような」


初めてづくしで、感覚が研ぎ澄まされていたからでしょうか

最近ブログで それっぽいこと 書いたり

骨片師匠の影響もかなり大きかったのでしょう


辺りには 自分と同じ初代L880Kと 二代目NBが いっぱい



色んな車の方に 声掛けさせて頂いて 話し放題 見放題


でも ロードスターNB だけには 何故か近づけない 自分‥

真相を知るのが怖いような...




少しして 心 優しい みん友さんも 到着(^-^)
多くの 愉快な方々と お話しさせて頂くことで
一旦 頭の中からは 消えました^ ^




そして 楽しみにさせて頂いてた TRG が始まりました(^-^)



前から3番目のポジションから、

後ろを振り返ると



ん、 ロードスター 結構 来てる!





しかも NB 多い‼︎





皆さん 同様 カルガモ 楽しくて、
ピザ・若○ 楽しみで‥



でも どうしても 気になるのは...




自分で検証するしかない...




目的地のお店は 多くのお客さんで 賑わってました^ ^
外のテラスで待った後 しばらくして 店内IN


私と同じテーブルには


若き ロードスターNBの方が




そうかい そっちから
来てくれたかい




ならば
ここしかない!




私「似てますよねぇ~」
彼「...」


知られていないのかな?




食後 互いの実車を確認




私「似てるでしょ」
彼「これは 確かに!!」


-----

■両車の系譜

ロードスター
・初代 NA 1989-1998
・2代目 NB 1998-2005

コペン
・初代 L880K 2002-2012



■似ているのは

内装、ダッシュボード廻り...




☆ 実車を見ての 仮説 ☆






内装デザイナーは
同一人物!





NA 量産迄やりきった後、
NB 設計のみで..
その後 L880Kを設計...


おそらく何らかの理由で
マツダからダイハツに...




だから



NBはL880Kの兄



L880KはNBの弟





如何なものでしょうか?





もしも 有名な話なら
長々と 失礼しました 汗)





おしまい
Posted at 2015/12/16 00:57:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

2015.12.13 おはきび1st & 岡山 引き回し の刑

2015.12.13 おはきび1st & 岡山 引き回し の刑昨日の朝、

おはきび に行くため 単身 鷲羽山へ

初参戦 でして
緊張感とともにテンションが
段々 高まってきます^ ^


会場の展望台駐車場には、
たしか9:45頃に着きました


既に、ロータス S2000 S660 MR-S
ビート ロードスター コペン 等々
集まっており
みなさん 歓談されてました^ ^


隣には こんな車

カップルで こられてました^ ^

彼女さん(たぶん) に
お聞きしたところ
「昨日 納車された。
助手席横下のマフラーは熱い」
とのことでした^ ^


約2時間 沢山の 方と
楽しく お話しさせて頂きました^ ^


四国 女史の
カッティングシート 刻み技 に
感服 もしました^ ^


11:30頃 でしたかな
「岡山 寒中 引き回し 刑」
の執行が発令されました(^_^;)

会場 にわかに ざわつきます

コペ7台、ロド7台 が対象でした
覚悟を決められた、皆さん ニコニコ^ ^

受刑できない方は
少し 寂しそう に見えました


まずは カルガモ の刑です

皆さん 鎖で繋がれたかのように
一心不乱に
執行地
牛窓の 岩風呂 海の家 さんに到着


途中合流刑の
スバル360 さん をセンターに
海側 ロド、山側 コペ で整列

この後、カルガモ刑を免れた
若き 銀 コペ さん や





黒の魔術師 ジーノさん
も現われました
ヤバい カッコイィ!



ここで 重罰
ピザなし の刑
が下された との 噂が


ネギ ふみそうになったり

シーソーとかの子供遊具で遊んだり

校則違反じゃないないのに
頑強補強 や 格好良い足元を ねたまれた

若き 子片さん 達 と

引率の先生が

受刑されたものと


このあたり、ロドさんや スバルさん 達は
皆 ベテランで 全くの おとがめなし

自分も ギリギリ免れ
ピザも パスタも
大変おいしく 頂きました^ ^


食後、

罪深き 若者達は 次の受刑地 へと
また カルガモ 刑です


オジサン たちの

舐め回し刑も
ありがたく頂戴しました^ ^


-----------------------

ということで、

皆様 ほんと お世話になりました(^-^)


「岡山 ポカポカ カルガモ TRG」は
めちゃくちゃ 楽しかったです^o^


また よろしくお願いしま-す(^_^;)


(多くの方が 既にブログとか
アップされてたんで
写真 思いっきり 割愛しました^ ^)



おしまい
関連情報URL : http://ohakibi.com/
Posted at 2015/12/14 22:26:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

ただ直すだけなら それは整備とは言わない

ただ直すだけなら それは整備とは言わない一昨日の夜10時から
NHKさんで放映された

『プロフェショナル 仕事の流儀
一徹に直す、兄弟の工場』


車関係の番組っていうことで 予約録画してて
昨晩 見ました


「ただ直すだけなら、
それは整備とは言わない」

「客が気付かないことも気付き、
追求し続けてこそ、プロ」


TV見てて 久々にうなりました

感銘! 驚愕!

高2の娘からは
「こういう人がカッコいいんだよ、父さん」
と 諭されました(;^_^A

こんな工場が 地元に あったとは‥

工場前の道、1週間に1回は 通ってますが
全く気付いておりませんでした σ(^_^;)

自車(コペン)の気になるところなんか
このお二人(兄弟)にかかったら...
きっと 楽勝なのでしょう


番組の詳細内容は 割〜愛 ^ ^

今度の金曜深夜に再放送 とのことなので
見られていない方は 是非!

正確には
12/12(土)午前1時10分~午前1時58分
NHK です ^ ^


おしまい
Posted at 2015/12/09 18:28:08 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

真っ先に 見たい のは ‥

真っ先に 見たい のは ‥
見慣れない車が
目に入ると

シルエットや
エンジン
内装 なんかも
気になりますが

自分の場合
何はともあれ
まずは
エンブレム!
なのです

それも 車種やグレードの
確認のためじゃなくて
デザイン を見るのです


全くの素人ですが
何故か 昔から この習性ありまして...

凝ったものより
シンプルで わかり易いのが好きで
食い入るように 見てしまいます

時代背景 とか
何考えてたんだろう とか
想いながら...

アストン、コルベット とかの 旧車のが 味があって好きですが

一番 ツボ に
はまってるのは

国産の
プリンス
スカイライン2000GT 用!

サイド

"Skyline" の書体
ヤバ過ぎ!

流麗で
たまりませ〜ん‼︎



リヤ

"PRINCE +2000+"を
少しラウンドした台形の中に 配置

絶妙な配色

区切り線(十字線)の
はみ出し長さや位置

たまりませ〜ん‼︎

"2000"の前後に
"+" をつけたのは
"PRINCE"の文字数とのバランス取りのため
とか勝手に解釈したり

ここ ちょっと どうなん‥
ってとこが なくて

考えぬかれてます


手書きで
デザイン画 沢山書いたんだろうなぁ〜


このイメージで
コペン用に
Daihatsu 660
作ろうかなぁ〜
(自分じゃ無理だけど)
とも思いましたが

文字数あわせの
Daihatsu ***660**
だと なんか 変でして;^_^A


この時代のものに比べると
最近のものは 全般的に
安易なものや 考え過ぎなもの
が多いような気が してます


改めて見返しても
やっぱり

秀逸

なのです(^-^)



おしまい
Posted at 2015/12/07 17:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しげ三郎 と申します。 コペン(MT)と セレナ(4WD)に乗ってます。 時々、ラップ,2ストーリー,替え歌とか...へんてこりんなブログを書いています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 45
6 78 9101112
131415 16171819
2021 22 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

Dawnlord スマホホルダー 車ベンツ【丸形のエアコンに丸 形吹き出し口に最適なデザイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 16:05:55
AiHiwvol マグネット式 車載ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 12:33:39
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 06:30:54

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ象 (ダイハツ コペン)
風を切って操る バイク感覚 ‥ スモール オープン ミッション ‥ 行き着いた先は ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
乗り始め 2021-2-25 初度登録 2012-4月
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
昔々 乗ってました。 バイク、欲しいなぁ^ ^
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
低ボンネット リトラクタブルライトの2ドアクーペ カッコよくて...4WSも小回りが利い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation