皆様こんばんは☆
今日は嫁の妹が所有している車の初ユーザー車検に行ってきました!
ピナ号の車検は来年なんですが、お勉強がてら自分が代行してきましたよ~ん♪
初の車検でしたので、予備検無しのぶっつけ本番でライン通ししちゃいましたがアッサリ合格(爆
書類を揃える為に、何ヶ所も窓口へ行ったのでチョット戸惑いましたが、1時間位で終わったので慣れている方なら30分位で全工程が終わりそうな雰囲気かな!?
そんなこんなでライン通しの始まりですが、その前に順番待ちをしている時に、検査官の方の前でライト・ウインカー左右・ハザード・バックランプ・ブレーキランプ・ワイパー・ウォッシャー液・ホーンなどの検査を行います。ここでホイールキャップが付いている車は、バキバキッ!!っと外してしまいましょう。
ホイールナットが見えている場合は外さなくてもOK☆
それが済んだらいよいよライン通しの始まりでつ♪
↑↑↑まずは排ガス試験から☆ なんなく合格♪
(相変わらずピナオの頭は白いでつね)
この後サイドスリップのラインを抜けてシャシダイへ☆
↑↑↑お次はスピードメーター・光軸・ブレーキ・サイドブレーキなどを機械の
お姉さんアナウンスの指示通りにこなしていきまぁす☆ここでNGが出ると
予備検行きになってしまうので、結構ドキドキしました(滝汗
↑↑↑無事合格したら、お次は最後の検査・下回りの検査なんですが車内に
乗ったままリフトアップされるので、チョット怖いかも!?(汗
↑↑↑この最後の検査もクリアしたら、無事に車検証の発行となります☆
軽自動車の車検証って、その場所で発行されるのでイチイチ窓口へ
行かなくてもよいので楽ですね~♪(地域によっては違うかも?)
そしてブログ内に初めて複数画像を入れてみたのですが・・・・・・・・画像がデカイっ!!!!!サイズダウンの方法が分からなかったのでこのままUPしちゃいましたが、初挑戦なのでお許しを☆
嫁が見学コースでパチパチ写真を撮りまくっていたので、業者さんから見たら?????な光景だったかも(爆
来年のピナ号の車検が楽しみだなぁ~♪当然ユーザー車検ですが・・・・・(お金無いので)
Posted at 2010/02/08 23:33:13 | |
トラックバック(0) | クルマ