ある日の夕方
ツレ「三連休やることないよなぁ」
俺「ないねー」
ツレ「なら夜ちょっとぶらぶらしてみね?」
俺「いいね」
そんな感じで夜にドライブすることに、
でも目的もなく走るのもなぁと考えていると。
ツレ「黄泉比良坂に行ってみたいんだけど、」
俺「よもつひらさか?何それ」
ツレ「あの世とこの世の入口らしいよ。
だから運転して、」
俺「な!」
そんな感じで運転することに
ツレの結構雑な感じの案内で東出雲まで
道中面白い道とかあったんですけど
運転してたので撮れなかった残念
そんなこんなで到着、黄泉比良坂!
駐車場狭!
3台入っていっぱいいっぱい、みんカラの皆さんは仲間と来られる際は乗り合いで来られた方が良いです。
看板があるので適当に読んでみる。
桃で邪鬼倒せるんですね。
少し進んでみましょう。
と言ってもそんなに広くないので
すぐにつきますが、

暗いと雰囲気出るね~
これは鳥居と同じ扱いなんですかね?

広さはこれくらい
そんなに広くないですね。

コレが黄泉の入口をふさいだ石なんですかね?
意外と小さいな、
こんなこと言うと罰当たりかも。
石も積んでありますね。
そういえばこの道を使うときに石を置くと看板に書いてありましたね。
いったい何人がこの道を使ったんですかね?
ツレがお賽銭してました。
こんなとこにこんなもの置いてあるんですね。
黄泉の国に手紙も届けてくれるそうです。
ありがたいですね。
胡散臭いですけど。
興味ある方はぜひ出してみてはどうでしょうか?
Posted at 2017/11/06 15:15:50 | |
トラックバック(0)