• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAMIYA TA02のブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

TA02 RWD〈第3章〉:① フロントアクスル ⭐︎ スルスル化

TA02 RWD〈第3章〉:① フロントアクスル ⭐︎ スルスル化







TA02D(RWD)のメンテです_φ(≧▽≦ )♪

フロントナックルのベアリングを洗浄して、
オイル挿してスルスル化しました〜(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

TA02シャーシは元々4WDなので、フロントユニバーサルシャフトなどを外してもRWD用のフロントアクスルは細いので、そのままではタイヤを保持することができません(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

ベアリング in ベアリング にしています(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
内側のベアリングはフランジ付です。

まだまだメンテは続きますヽ(≧▽≦)ノ♪

Posted at 2024/06/28 22:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

『 TAMIYA TA02 RWDへの道 』 〈第3章:スタート〉

『 TAMIYA TA02 RWDへの道 』 〈第3章:スタート〉





久しぶりな投稿です_φ(≧▽≦ )♪

『 TAMIYA TA02 RWDへの道 』として、「第3章:スタート』します (*`艸´)♪


過去をちょっと振り返ると…_φ(≧▽≦ )♪

第1章」は、4WDからRWDの二駆にしたり、切角アップしたりからのスタートでした。
2016年9月頃ですね_φ(≧▽≦ )♪

また、ラジコンもんちぃさんの記事に、RWDにして初の2回目の掲載となって、嬉しさ爆上げテンション高く走り回っていたのを覚えています_φ(≧▽≦ )♪

ラジコンもんちぃさんの記事の3回目の掲載は、この年の走り納め動画でした_φ(≧▽≦ )♪
ラジコンもんちぃさん、掲載ありがとうございました。
試行錯誤しながらドリフト仕様で走り回り、たくさん元気を頂いたのを覚えていますm(_ _)m


第2章」は、新たに制作していたR32GTRボディが完結した時期で、第1章の時より更なる切角アップを求めてスタートしました。
2018年1月頃ですね_φ(≧▽≦ )♪

初代イロハサーキットで走った、R32GTRボディでのTA02D仕様が当時の私としては限界かな⁈って事で、NERVISを2号車に増車してラジドリを勉強し始めました_φ(≧▽≦ )

その時のイロハサーキット走行動画です↓♪



もう4年前な2018年⁈ めっちゃ懐かしいです(*≧艸≦)♪



そして、今回の「第3章」をスタートします♪

やはり、私の旧車な TA02D(RWDドリフト仕様)のコンセプトは、引き続き継続します。
-------------------------------------------------------------------------------------
〈コンセプト〉
①. 魔改造しない。
最新の脚まわり等のパーツユニットを流用改造せず、できる限りTA02用パーツを生かして頑張る(≧∇≦)

②. 小さな加工は許して。
何と言ってもTA02シャーシはツーリングシャーシなので「切れ角問題」からは逃げられません…^^;

③. ギブアップして4WDに戻しても許してね。
やはり厳しいと判断した場合は、純等速4WDに戻して4輪ドリフトをがんばります(≧∇≦)
-------------------------------------------------------------------------------------

当時、初めた時のコンセプト③はもう大丈夫かな⁈(*`艸´)♪
TA02Dを4WDにもう戻す事は無いと思います_φ(≧▽≦ )
その時は、新たにTA02を増車します。笑


第3章は、最近のラジドリセッティングのトレンドを取り入れて、サーボやジャイロの電装系も最近のものに換装したTA02Dにしてみたいと思います。走りがどう変わるか楽しみです。
フロント脚のCハブも、4WD用の大きなナックルも継続です。笑

サーキットを1周するだけでも全集中なTA02D。
操作に気が抜けない緊張感。あの独特な操作フィーリング。
また始めたいと思います♪

これからも長くTA02Dで楽しみたいので、TA03用ボールデフを再販して欲しいです。
タミヤさん、ぜひよろしくお願いしますヽ( ;´Д`)ノ



最近、動画制作も遠のいていますが、YouTubeチャンネル「tamiya TA02」の登録者数も2100人を突破しましたヽ(≧▽≦)ノ

また、動画作成したり、TA02D(RWDドリフト仕様)をこれからもゆっくりペースですが楽しみます๑´ڡ`๑)♪

先ずは、AE86レビンボディで第3章スタートします。

よろしくお願いします♪



Posted at 2022/12/05 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月01日 イイね!

YouTubeチャンネル登録者数 ☆ 2100人 到達(≧∇≦)

YouTubeチャンネル登録者数 ☆ 2100人 到達(≧∇≦)




YouTubeチャンネル「tamiya TA02」の登録者数が2000人に到達ヽ(≧▽≦)ノ

ありがとうございます♪


デビューから約25年。旧車なTA02シャーシまだまだ現役がんばりますヽ(≧▽≦)ノ

ボディメイキングなど参考になれば嬉しいです_φ(≧▽≦ )♪



《チャンネル登録者数》
※ 2016/01/04 ☆ チャンネル開設 ♪
※ 2017/01/02 ☆ 祝 100人到達 ♪
※ 2017/09/20 ☆ 祝 500人到達 ♪
※ 2018/04/02 ☆ 祝 1000人到達 ♪
※ 2018/06/11 ☆ 祝 1100人到達 ♪
※ 2018/09/01 ☆ 祝 1200人到達 ♪
※ 2018/12/25 ☆ 祝 1300人到達 ♪
※ 2019/03/23 ☆ 祝 1400人到達 ♪
※ 2019/08/24 ☆ 祝 1500人到達 ♪
※ 2020/01/03 ☆ 祝 1600人到達 ♪
※ 2020/03/15 ☆ 祝 1700人到達 ♪
※ 2020/05/31 ☆ 祝 1800人到達 ♪
※ 2020/10/18 ☆ 祝 1900人到達 ♪
※ 2021/06/14 ☆ 祝 2000人到達 ♪
※ 2022/06/01 ☆ 祝 2100人到達 ♪


Posted at 2022/12/05 14:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube 走行動画集 | 日記
2021年06月14日 イイね!

YouTubeチャンネル登録者数 ☆ 2000人 到達(≧∇≦)

YouTubeチャンネル登録者数 ☆ 2000人 到達(≧∇≦)




YouTubeチャンネル「tamiya TA02」の登録者数が2000人に到達ヽ(≧▽≦)ノ

ありがとうございます♪

デビューから約25年。旧車なTA02シャーシまだまだ現役がんばりますヽ(≧▽≦)ノ

ボディメイキングなど参考になれば嬉しいです_φ(≧▽≦ )♪



《チャンネル登録者数》
※ 2016/01/04 ☆ チャンネル開設 ♪
※ 2017/01/02 ☆ 祝 100人到達 ♪
※ 2017/09/20 ☆ 祝 500人到達 ♪
※ 2018/04/02 ☆ 祝 1000人到達 ♪
※ 2018/06/11 ☆ 祝 1100人到達 ♪
※ 2018/09/01 ☆ 祝 1200人到達 ♪
※ 2018/12/25 ☆ 祝 1300人到達 ♪
※ 2019/03/23 ☆ 祝 1400人到達 ♪
※ 2019/08/24 ☆ 祝 1500人到達 ♪
※ 2020/01/03 ☆ 祝 1600人到達 ♪
※ 2020/03/15 ☆ 祝 1700人到達 ♪
※ 2020/05/31 ☆ 祝 1800人到達 ♪
※ 2020/10/18 ☆ 祝 1900人到達 ♪
※ 2021/06/14 ☆ 祝 2000人到達 ♪


Posted at 2021/06/21 12:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube 走行動画集 | 日記
2020年12月07日 イイね!

マークXボディミーツ からの練習走行 ☆ YouTube動画

マークXボディミーツ からの練習走行 ☆ YouTube動画






おつかれさまです☆

りぃぽんさんのNEWボディなマークXと

ボデミーツしてからのドリスタ練習走行〜ヽ(≧▽≦)ノ


マシンもビンビンで急成長〜♪

マシンセッティングも自分で色々と試しながら、

皆さんと走ってます♪





世界のマッキーさん、TAKAくん、から頂いた

走行動画をつないでみました_φ(≧▽≦ )♪

ありがとうございました♪ また、宝物な動画が増えました♪

これからもめっちゃ楽しみです(๑˃̵ᴗ˂̵)♪


Posted at 2020/12/11 00:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube 走行動画集 | 日記

プロフィール

「✨YouTube走行動画✨あり〼

何シテル?   07/01 07:41
はじめまして。保管していたタミヤTA02を久しぶりに出して、また遊びはじめました。 約25年の時間が流れ、ブラシレスモーターなどの進化に驚いています。 Yo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 RCカー TAMIYA TA02 (その他 RCカー)
初号機な『 TA02 』を復活しました。 デビューから約25年経ちますが、今の時代にあわ ...
その他 RCカー NERVIS (その他 RCカー)
2号機『 NERVIS(ネルフィス)』を追加して、『 TA02 』と2台体制になりました ...
その他 RCカー NERVIS-RR (その他 RCカー)
3号機 NERVIS-RR
その他 RCカー NERVIS-R (その他 RCカー)
4号機〈第1形態〉 NERVIS-R ※ 2号機をパーツ取して換装。 ↓「関連情 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation