2022年12月05日
車って、オーナーそれぞれの背景が違うからネット上で安易に「それ直せる」って言わないの暗黙のルールだったけど今違うの?
なんか他の車種界隈は昔よりそーゆーとこシビアにやってるらしいんだけど、Twitterアイ界隈は違うのね???
それともおじさんデビューだから、感覚だけ古の若人のまんまなの??
昔も「教えてください」の一言があれば、各々の知識を書き込む事はあったけど一方的に金額等書くのは無しじゃなかった?
だって「簡単に」「いくらで」「直せる」って全世界共通じゃなくね???
「自分でやったら安くすぐ直る」って思ってる人が「自分では整備をしない人」に対して、おいおい何言ってんだ??って今日思った。
目玉とび出たw
作業する場所、時間、使える工具、技術、みんな違って、だからみんなそれぞれオープンにはしないんじゃなかったっけ??
作業がうまくいったとして、その後の整備等を断られたり『等々』する場合、なんか手助けして差し上げるのかしら……
ご立派やー。
そんなら書いてもいいと思ったー💕︎💕︎
『等々』の箇所、凄く端折って書いてるけど、経験も知識もある成人男性様は所詮まーん(笑)の私が何を言わんとしているか分かるんですよね??
それ故にTwitterでしょーもねぇ戯言投げてきた過去があるんですよね??
だから深掘りしては書かないけど、分からんけど知りたいわー!とかならdmしてくださいw
多分返事しませんw
だっていつもわかる口ぶりじゃないですかぁ?
いやぁ、やっぱり施設側が集会禁止してる場所でオフ会したり、当日の施設の使用状況を未確認で勝手にオフ会やります!とか言えちゃう強メンタルの成人男性様たちは違うねー!🙄
全然憧れないw
Posted at 2022/12/05 17:04:59 | |
トラックバック(0) |
アイ | 日記