• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@しゃちょーのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

2020 CMSC青森 JMRC 東北ジムカーナシリーズ第3戦 嶽きみカップ

最後のジムカーナと言ってしまった切谷内。


俺を育ててくれた(?)百沢を本当のナンバー付きの最後にします。

前回走ったのが5年前。
その年は私的、転勤等色々あり走る機会も無くなった。


暫くしてある人に『これからは楽しく走ろうや』と言われ、久々に走らせるも大会前にリアデフがぶっ壊れ(笑)
次の年はフロントデフがぶっ壊れ(笑)

先月の切谷内ジムカーナはラリータイヤクラスですが、1位になれました。


百沢だけは走らせたいと申込ギリギリまで考えてました(笑)


嶽きみカップ、百沢で日曜日お会いしましょう!

Posted at 2020/09/04 12:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2020年07月30日 イイね!

8月2日は切谷内ジムカーナ!

8月2日は切谷内ジムカーナ!ご無沙汰してました。

8月2日切谷内ジムカーナ第1戦です!

今回も6クラスでダートタイヤ履かせて走らせます。

ナンバー付きは今回で最後…
Posted at 2020/07/30 23:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年10月16日 イイね!

10月20日は切谷内フェスティバル!

年に1度のジムカーナとダートトライアルの併催日。

今年も出ますよ!ジムカーナ!!

今回のクラスはいつもと違う…
あのタイヤで走ります。

そしていつものアレ。
もうひとついつも通りのアレ。

そしてそして、ダブルエントリーとなります。
普段乗せることはないのですがね。
4本もうるせぇ車が走ります()

壊れるんじゃねぇぞ…


パーツレビューに上げましたが、STIのブレーキホースからプロトの奴に変えました。
寿命だったしねぇ。


切谷内フェスティバルは10月20日、日曜日開催です!
入場料は500円。
ジムカーナは台数が多いのでもしかしたら9時スタートになるかもしれません。

あれっ…ケータリングあったっけ…?
ドライバーは飯付きなので…

Posted at 2019/10/16 20:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ
2018年10月24日 イイね!

2018/10/14切谷内フェスティバル…からの事件

2018/10/14切谷内フェスティバル…からの事件ジムカーナは色んな出来事があった(?)2015年のCMSC青森百沢最終戦から3年ぶりの走行。

マフラーはこの日の為に買い戻したアレックスWRC管(ストレート)です。













動画は小春日和さんから。ありがとうございます。



1本目
走行前、コースを覚えていたはずなのに、思ったよりも早く順番が回ってきてベルトもグローブも準備できずにスタートラインについてあたふたしながら走らせてミスコース仕掛けた挙句禁断のバックギアで復帰したの(長い)

2本目
最初のスラロームでラインミス。あとはまとめたつもり(つもり
そして走行中に違和感が…(後ほど

結果5位です。



まぁ、こんなもんでは?


言い訳
R1Rで245/40-17使ったんですが、間に合わせホイールのリム幅8jじゃグネグネしてちゃんと使えない。
わかってたんだけどね…
あとちゃんと店で作ってるインプは速い。

もう一つ。パワステ死んでる事実。



その日は反省を抱えながら帰宅したのでした。チャンチャン♪




そして事件は次の日に発覚する。




センターデフ(DCCD)死亡\(^o^)/

今ここで死ぬか!(笑)

デフフリーからロックにするとヤバめの異音(ゴー

あ、死んでるわコレヽ(*´∀`)ノ

まぁしかし19万キロ使いっぱなしのミッションにしては物持ちが良かった方では?(13万キロ時点で456のシンクロ死んでたけどな



実は前日の走行中に違和感がありました。
1本目と違って旋回時頭が入らない。
すげードアンダーが出る。

んでんでんでー

ミッション載せ換え計画発動。

でも載せるなら新しい方がいいよね♪

てことで鷹目ミッション(F型)載せたいのです。

そしてこの鷹目ミッション、うちのE型から変わっております。
センターデフが機械式+電磁クラッチ式のDCCDに変わっておりまして、ミッション自体の変速比が1.1になっております。
Rデフのギヤ比はそれで3.545。Fデフ自体は3.9で変わってない。

ででで。

うちのはE型スペックC16インチ車。
DCCDのオートモードが付いてないやつです。

F型16インチ車の部品検索したらなんかE型と同じ。
センサー系何も付いてない。舵角センサーもない。

いけるんじゃね?と思ったのだが、

さぁ困った。E型とF型のセンターデフの制御。

昔と同じ感じ(GC時代)のただ電気流して電圧制御でいけるんでしょうか?
E型スペCのDCCDコンピュータのままでいいの?F型DCCDコンピューター(17インチ車)のやつに取り替えたほうがいい??

教えて!俺よりエロい人!!

情報お待ちしておりますm(_ _)m
Posted at 2018/10/25 00:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年10月13日 イイね!

日曜日は切谷内DEATH

日曜日は切谷内DEATH休みを使って2週連続で切谷内へ。

お待たせしました。日曜日復活致します。


直管です()
Posted at 2018/10/13 01:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/252521/45790160/
何シテル?   01/12 23:13
GDBインプでジムカーナやっております。 青森で「なのは痛車」に乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱 ミラージュアスティ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 00:08:19
スバル インプレッサ WRX STI spec C  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 01:11:36
おメンテの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/15 21:05:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・ベース車両 SUBARU IMPREZA WRX-STI spec.C (GDB-E ...
スバル R2 スバル R2
ちーむのーまる(不審車)
スバル ステラ スバル ステラ
塩害雹害外装ボロボロボコボコ号
スバル プレオ スバル プレオ
後期RSで5速! 某氏から嫁いできました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation