• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふたみのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

デジタルについて行こう。

デジタルについて行こう。直してばかりのバンバンだが、あっという間に3年の自賠責保険の更新がやってきた今日この頃。



稀に部品も注文したく、本当は通勤途中にある旧車が好きそなバイク屋さんがあるのだが、



・・・え? 自賠責保険の更新?
そんなのコンビニでやった方が楽だよ。
 


っと、門前払いされてから
ここ25年位はバイク屋に関わっていない。



と、
あまり自賠責保険の取得の客が少ないせいか、どこでやっても毎度レジ係の方と試行錯誤しながらコピー機とレジを2往復位しながら更新したのだが、最近はコロナのためセルフレジが導入され設備強化!


とりあえず、通知に記載されている順番でレジでバーコードをピっとやり支払いとシールを受け取って、コピー機で証書を発行のようだが、


店員のおばちゃん。
?。  ??。 えーっと・・・どうやったらいいか分かりますか?



オイラ。
⁉︎。

うーん???。
とりあえず、更新なので、多分ハガキの更新のバーコードをピッ。とやるんですかねぇ?(謎)


っと、今回も危うくナンバーに貼るシールを貰うのを忘れそうになりながら試行錯誤。



うーん。
巷のニュースだと、ハイテクな所は無人のコンビニのテストもやっているので、次回どうなるのだか⁉︎

っと実感してしまう今日この頃でした。
Posted at 2021/11/20 07:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

8000万台の中から。

8000万台の中から。ポストを開けたら。
国交省から葉書が来た今日この頃。




全国8000万台のなから選ばれました♪
後日資料を送ります。




⁉︎。んン?


最近、色々な手口がある詐欺もあるので
国交省と言われても本物なのか?どうか?



うーむ。
一体なんの調査なんだ?


っと思った今日この頃でした。










Posted at 2021/10/06 12:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

生涯補償。

生涯補償。コロナ禍にて。


職場の共用の場所から感染するのでは?
っと言う事で、うーむ。


冷蔵庫とか・・・自動販売機のボタンとか?(謎)


細かく考えると、めんどくさいぞ!
と言う事で水筒生活を始めた今日この頃。


なんとなく皆さんの水筒を見ると、某人気メーカー製で使い勝手も良い似たり寄ったりの水筒っとイマイチ面白くないので、アウトドアでは定番で少々勿体無いが、スタンレー社製をチョイス。



初日から

あれ?ふたみさんの水筒。ヤバくないですか⁉︎


やっぱり?


それじゃー缶ジュースですよ?



そう。初回から結露しまくりの保冷交換0‼︎
っと言う事で結局職場の冷蔵庫で保管。´д` ;


自宅でも奥様に大爆笑されることに。



そんなことで
再度直営の代理店に行き、この画像と訳を話すと


あぁ。全然OKですヨ♪
どうします? コレをメーカーに送って同様のヤツを待つか、ウチの在庫と交換するか・・・?

でも、ロッドNo.が近いからまだあるかもなので、おかしくなったらいつでも交換に来てください。


と言う事で、お店の在庫と交換して帰宅。




生涯補償。すごいぞ⁉︎

こうなると一生水筒に困らないかもしれないと思った今日この頃でした。
Posted at 2021/10/02 12:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

後、どれくらい。

後、どれくらい。ふと見たら、ビンボーランプが点いている今日この頃。





ん? いつから点いてたのか?

後、どれくらい走れるのか?



あ。そうそう!最近の車は残量計があったね♪っと、計器をみると、






うーーーん‼︎
ココぞ!って所で発揮しない機能な今日この頃でした。



Posted at 2021/07/21 17:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月30日 イイね!

毎月GW。

毎月GW。世界的な半導体不足の関係で、毎月GWな今日この頃。



例のウイルスで出かける事はできないが、来月も再来月(夏休み)もたっぷりお休みがあるらしいので


さて、シャリー はひと段落しているし、今月はバンバンを補修。

解体寸前を一度再生してから25年目。
常に野外に置き、くたびれきたので補修するが、シャリー とくらべ、2スト オイルでコーティングされているせいか程よいヤレ加減で収まっているが、刷毛塗り程度は補修。



ちなみに我が家のバイクの電子部品
配線の色は違うが2台とも似たり寄ったりの配線図の6v´д` ;。

最近は電球の球でさえもポチッとお取り寄せしないと手に入らないが、いざとなったら旧式カブ系の社外品も流用もできるので、つくづくカブは人気で偉大な車両だと思う。



使いきれない電子物より、やっぱり簡単なアナログがイイね♪

ッと思う今日この頃でした。
Posted at 2021/06/30 09:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「気がついたら。 http://cvw.jp/b/2525434/48568477/
何シテル?   07/28 09:16
心機一転しました。とうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ショートマフラーを再修正しよう2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:36:56
ヨシムラ TM-MJN26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 18:02:32
父さんが帰ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 02:50:55

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
解体屋さんで発見。 レストアし、性能はどうであれ最近になってチャンバーを自作し輸出のR ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
仕事柄ハンガリーにプチ滞在したことから、前車両のエンジン載せかえの宣告と同時にリリースさ ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
自家塗装の車両を2諭吉にてガレジセールにて購入。 10代の頃レストアし実家に放置し約1 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
社会人になってやっとこさ購入した車両(1600JZ・5MT)です。 フロアーマットも付け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation