こんばんは、★seiji★です。
3月10日(金)~12日(日)、長女の大学卒業祝いを兼ねて、家族で東京へ旅行に行って来ました~(^o^)丿
今回のブログは、我が家の単なる旅行記なので、一切車ネタはありません(^_^;)
ダラダラと書いているので、興味のない方はスルーしてください(笑)
我が家は、旅行好きという訳でもなく、計画性も全くないので、「卒業祝いを兼ねた家族旅行、とりあえず、どこに行く~?」という感じで、今年になって、東京へ行こうということになっていました(笑)
個人的には、車で行きたかったんですが、流石に家族4人、RCで行くのは無謀なので、飛行機で行くことになりました。
出発日の10日(金)、北九州空港に行くのは、嫁カーでした。
当然、私が運転です(^_^;)
皆免許持ちなのですが、誰も運転しようとしません(笑)
北九州空港です。
左が搭乗する飛行機です ^^
搭乗途中の女性陣 ^^
手前が長女で、奥が次女。
長女の陰に隠れているのが嫁です。
いきなり、東京到着です(^_^;)
今回、宿泊したホテルは、東京スカイツリーの直ぐ横のホテルでした。
で、チェックインには、まだ時間が早かったので、一旦、荷物を預けて、浅草寺まで歩いて行きました(^o^)丿
吾妻橋からのスカイツリーです ^^
雷門に到着です!
ホテルから歩いて30分かからないくらいでしたが、普段の運動不足が祟って、この時点で、みんなクタクタです(^_^;)
歩き疲れたので、途中のお茶屋で休憩です ^^
娘が撮影してくれました。
疲れ切ったおっさん、おばさんです(笑)
浅草寺を後に、一旦、15時過ぎ頃ホテルに戻りチェックインしましたが、皆で、爆睡し、目覚めると18時過ぎていました(笑)
ライトアップされたスカイツリーです ^^
スカイツリーの天望デッキ(350m)までの入場料が、2,060円/大人、そこから天望回廊(450m)までが、1,030円/大人、なので、大人4人だと結構な金額が掛かるので、迷いましたが、せっかくなので行くことにしました(*^_^*)
でも、当日券を購入するのに約1時間程並びました(T_T)
当日は、ディスコイベントがあっていたようで、エレベーターから天望デッキ(350m)に降りた途端、大音量とネオン?がまぶしくて、ゆっくり夜景を見る感じではありませんでした。
世代的には、バブル時代のジュリアナ東京だったりするんでしょうが、田舎者の私には、ただ単にうるさいだけでしたので、さっさと天望回廊(450m)まで移動しました(^_^;)
天望回廊(450m)からの夜景です ^^
青白く光っているのは、フロアの照明が反射しています(^_^;)
いきなり、翌日(3月11日(土))です。
で、いきなりディズニーシーパーク内です(笑)
今、トイ・ストーリー・マニアが一番人気なようで、このアトラクションは必須だったので、開園早々、ファストパスチケットを目がけて、走りました(笑)
で、8時35分にファストパスをゲット出来たんですが、なんと指定時間は、17:05~18:05です(^_^;)
まぁ、普通に待つと200分待ちくらいだったので、良しとしました(笑)
ファストパスをゲットする為に並んでいる最中に、娘二人は、ファンキャップを購入していました。
左が長女で、ミニーマウスで、右が次女でオズワルドだそうです(*^_^*)
それに負けじと、おっさんは、ウッディのファンキャップを被って喜んでます(笑)
買っていませんが・・・。
日が暮れた頃に、やっとファストパスチケットで、トイ・ストーリー・マニアを堪能しました(*^_^*)
ホテルに戻ってきてスカイツリーを撮影。
日々、ライティングが違うんですねぇ~。知りませんでした(^_^;)
その日は、開園から19時過ぎまでパークにいましたが、歩き回り過ぎて、足腰が張って体がボロボロでした(T_T)
で、最終日(3月12日(日))です。
10時前にホテルのチェックアウトを済ませて、長女が熱狂的なファンでもある「三代目J Soul Brothers」が所属するLDHのオフィスビルがある中目黒に行きました。
LDHのオフィスビルには、警備員が3名いて、娘情報によるとビル自体の写真撮影も禁止らしく、道路を挟んだ向かい側の道をビルを横目に通っただけでした(^_^;)
オフィスビルから歩いて10分かからないくらいの場所に、昨年11月にEXILEのTETSUYAがプロデュースした「AMAZING COFFEE」というのがあるらしいので、行きました。
お店の前で、長女の満面の笑みです(*^_^*)
カフェラテだったかな?(^_^;)
ついでにってことで、おっさんも真似て、お店の前で(笑)
飛行機の出発時間まで中途半端に時間があったので、とりあえず、ギャル(死語か?笑)の聖地?109へ。
(てか、近場でここしか思いつかなかった(^_^;))
おっさんは、109に少し入ったものの、場違いな空気を感じたので、スクランブル交差点でモニタリング(笑)
田舎者にとっては、信号が変わる度に、どこから人が湧き出てくるのか不思議でなりません(@_@)
ミヤネ屋のカメラクルーがインタビューしていました(^o^)丿
短い滞在時間でしたが、109での買い物を済ませた後、羽田空港に向かいました。
羽田空港で、搭乗する飛行機を撮影。
あっと言う間に、北九州空港に到着です。
現実に戻る時です。また、いつか行きたいなぁ~(*^_^*)
おわり。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/03/13 22:00:22