• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとポン999のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

「お帰りなさい!、Z33。」

本日、Z33が無事修理から戻ってきました。

綺麗に修理されて、塗装面の小キズなどもなくなり、前より綺麗になったかも・・??
※まあ、何事も前向きに捉えないといけませんからね。

Z33のヒップポイントの低いドライバーズシートに沈み込むように座り、左足で深くクラッチペダルを踏み込む。シフトを1速に入れ、イグニッションキーをON。ゆっくりクラッチを繋いで発進。そして2、3速とシフトアップし加速。・・・・

「ああ、やっぱり、僕にはコイツがいいんだな!」と再認識しました。


シフトチェンジ、この当たり前の操作が最近の多くの車では完全自動化されているわけですが、それを安楽と感じる人が多数である一方、私のようにコクコクせわしなくシフト&クラッチ操作をすることに楽しみを感じる人もいるので、MTはこれからも残っていって欲しいと思います。

実際、世界でも日本はAT比率の最も高い国みたいですしね。
ドイツに出向していた同僚から聞いた話では、欧州では別段スポーティーな車種でなくても、老若男女問わず積極的にMTを選択する人がまだまだ多数居るようです。


自宅にZ33を駐車。いつもの我が家の風景が戻ってきました。

明日は休日出勤。またがんがん「相棒」と走ることにしましょうか!

Posted at 2011/11/05 20:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ(Z関係) | クルマ
2011年11月02日 イイね!

CUBE rick

事情があって、Z33の代車Z12型キューブにのって1週間近く経ちました。

感想は

・広すぎるくらい広い(フロントウインドウ、サイドウインドウまでの距離がとおい)
・安楽すぎるくらい楽ちん(Dレンジにいれたらやることなし。たまにS(SPORT)ボタンを押すくらい・・)
・燃費もよい(通勤に使用して19Km/Lを記録。Z33より7Km/Lはよい)
・車両サイズはマーチ+αで取り回しも良好
・乗り心地良好でロードノイズも小
・4人がゆったりと乗れる
・派手すぎず、地味すぎず、それでいてきっちり「他のクルマと違う」主張のあるデザイン

と、移動手段としてみたときに、本当に申し分のないクルマです。
嫁は大いに気に入っているので、次期ファミリーカーの有力候補の一台です。


ただ僕は運転中のマニュアルシフトチェンジや、ステアリングを切ったときに感じるフィール、加速&減速時のエキゾーストノートなどに楽しみや喜びを感じるタイプのドライバーですので、この点で運転していて物足りないのも事実。

やはり自分用のクルマとして所有し続けたいのはZ。早く戻ってこないかなあ・・・

Posted at 2011/11/02 21:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ(その他) | クルマ
2011年11月02日 イイね!

BRZ、いいですね!

この記事は、スバル、BRZコンセプトSTIを世界初公開について書いています。

クルマは前姿より後姿が、”より”重要・・・と思っている僕ですが、BRZのリアは「かなりいい!」ですね。

SUBARUのアイデンティティであるBOXERエンジンを積み込んだスポーツクーペ・・・・
専用ボディではアルシオーネSVX以来ですよね、たしか。

現行車種数が片手の指で数えれるほどしかないほど少数派な国産スポーツカー市場に、久々のニューモデル「BRZ」の投入!

これは楽しみですね・・(^^)







■2011/11/30追記
量産型BRZ。リアのテールレンズがコンセプトとガラッと変わりましたね。
量産型のほうが個性的ですきですが、86との印象の差別化は少なくなった気がします。
僕の個人的印象ですが、なんとなく、トヨタ2000GTのリアを連想します。86のほうはTE-27。
フロントはBRZのほうがまとまりがあって好きかな。86はすこし”やんちゃ”な印象。
内装はきっちりSUBARUしていますね!
スタイリングはBRZ、86どちらも甲乙つけがたいよさがありますが、僕個人はBRZがより好みです。
Posted at 2011/11/02 20:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | クルマ
2011年10月27日 イイね!

はぁ・・・・

今朝、いつものようにZ33に乗っての通勤途中。

赤信号待ちで停車していると左後方で「ドゴッッ!!!」という異音が

もしやと思い確認すると、むっくり起き上がる中型スクーターの姿が(@@;

横をすり抜けようとしてふらつき、Zの左後お尻に激突なさったようです(爆。
はい、それはそれは立派なえくぼと派手な擦り傷をつくっていただきました

それから警察の現場確認やらなんやら・・・大事なZを傷物にされたショックもあって職場まで運転する気力もなく、仕事も休みを貰い・・・

一言でいって最悪の一日でした。

双方、体の怪我は一切なかったこと、Z33の修理代が100:0で相手の保険負担だったのがせめてもの救いです(当たり前ですけど)

うさを晴らすために、近所の「人気パスタ屋」でランチを食べました。ひるまっから生ジョッキを注文!
のまないとやっとれません・・・






修理には1週間かかるとの事。お願いしたのは今回も「京都日産」。
代車もキューブを準備していただき・・・F課長さん、いつもありがとうございます!
明日から、出勤できます。





Z。。綺麗になって帰ってこいよ~(TT)~~
Posted at 2011/10/27 18:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ(Z関係) | 日記
2011年10月07日 イイね!

残念としかいいようが・・・

残念としかいいようが・・・この記事は、マツダ RX-8 生産終了…ロータリー研究開発は継続について書いています。











ル・マンで総合優勝を果たしたマツダ・ロータリー『787B』。
今見ても色あせない、普遍的な美しいボディをまとったコスモスポーツ、ユーノスコスモ、FD3Sの中に収められたロータリー。

世界中のメーカーでマツダだけが量産車として生産しつづけていたロータリーエンジン・・
その歴史が途絶えてしまうのは本当に残念としかいいようがありません。

スカイアクティブを創出したマツダの技術力を信じ、そう遠くない将来、新世代の「マツダRX-7」が登場すると信じて、ファンは待つしかありませんね。

Posted at 2011/10/07 21:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | クルマ

プロフィール

「桜の国の貴婦人~2020年初春~ http://cvw.jp/b/252590/43879149/
何シテル?   04/05 16:25
Z33に乗っています。『フェアレディZ』は子供の頃にS30をみて以来ずっと好きな特別な存在で、出来る限りZに乗り続けたいと考えています。 ☆☆ どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若松探検隊(新館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/12 19:58:21
 
ゲームセンターCX 
カテゴリ:ゲーム関連
2011/07/07 06:51:16
 
ひとポン (hitopon999) on Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/12 23:13:05
 

愛車一覧

日産 ノート ノーツ君 (日産 ノート)
我が家のファースト&ファミリーカーです。 2015年9月27日、K12マーチの後継車と ...
日産 フェアレディZ 黒Z(くろジ) (日産 フェアレディZ)
2019年で、フェアレディZに乗り始めて20年目になります。 Z33へは2006年にZ3 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
K11の後を引き継いで、我が家のファミリーカーになってくれたK12です。 グレードは1 ...
日産 マーチ くろッチ (日産 マーチ)
2007年6月まで、ファミリーカーとして大活躍してくれた、K11黒マーチです。 家族で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation