• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひとポン999のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

春の種蒔き

この所、一気に気温が暖かくなってきましたね。少し暑く感じるくらいです。

花を育て始めるのにもいい季節になってきたので、「朝顔」と「ミニひまわり」の種をまきました。


■朝顔は早速、双葉が出始めています♪

只今4つ、芽が出てきました。

これから続々出てくる予定・・・
順調に育って初夏には涼しげな花を楽しませてくれますよう・・




■ミニひまわりは、小学一年生の息子の「チャレンジ」の学習キットです。

息子と楽しく準備しました。ミニひまわりの名前は「ひびと」だそうです(^.^)





■庭の春咲きの花も、続々開き始めました。

花を見ていると癒されますね。





■そうそう、我が家の居候?のアマガエルのカッタ君(娘が命名・・)にも久しぶりに再開。

暖かくなって出てきたようです。元気そうで何より。

Posted at 2012/04/29 09:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 趣味
2012年04月21日 イイね!

花~春の訪れ '12年春~

我が家の庭先、通勤途中の道端・・・
いたるところで花が咲き始めました。

僕は街並みが一気に色鮮やかになりはじめるこの時期が好きです。














本格的な春の訪れですね・・・!(*^^*)

Posted at 2012/04/21 08:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 趣味
2012年04月13日 イイね!

ピカピカの新・一年生!

我が家の息子が、4月9日(月)に小学校に入学しました。



今週一週間、無事に通学できたようです。うちは共働きなので、入学の翌日から夕方までなかよし(学童)にも預けているのですが、そこでも上手くやっているようで安心しました。



この子が産まれてもう今年で7年目に突入・・・振り返ってみると月日の経つのは早いものですね。
まだまだ幼さが残って可愛らしいですが、これから一気に大きくなっていくんだろうなあ。

Posted at 2012/04/13 17:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 暮らし/家族
2012年04月13日 イイね!

桜の国の貴婦人 2012

このブログで毎年恒例になった、Z33と桜の写真をアップしたいと思います!
この両者の組み合わせ・・・僕は大好きなんですよね(^-^)♪



■撮影場所:京都府亀岡市 某所












桜は、なぜ美しいと思えるのでしょう?

毎年春になると、綺麗な花を咲かせ(周りの期待に確実にこたえる)、散り際(引き際)をわきまえてわずかな期間で花をおとし、翌年また花をさかせるためにそれ以外の期間、黙々と準備を続けている(不言実行)。その姿が人々に美しいと感じさせるのではないでしょうか。



何もしないどころか事態を修復不能なレベルにまで悪化させた挙句、やめるといっておきながらのうのうと居座る、そのくせ後任には文句だけたらたら吐いて足を引っ張る・・・やりっぱなし・言うだけ番長の方々とはまさに180度対極にある存在です。日本を牽引すべき立場にあるリーダーが、美しいと思える生き方を示せてないことが、とでも残念です。

僕は賢人ではありませんが、桜のように誠実な行動をとる、大人でありたいと思います。
日本人としての美徳だけは失いたくないものです。



<昨年までの写真 LINK>:

■2011年春

■2010年春

■2009年春

■2008年春(Blog休止期間のためなし・・;;)

■2007年春
Posted at 2012/04/13 15:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ(Z関係) | クルマ
2012年04月08日 イイね!

醍醐寺にて



「さあ、花見に出掛けよう!」と思い立ち・・・

JRと地下鉄に小一時間ほど揺られて、「醍醐寺」まで出掛けました。







豊臣秀吉も「醍醐の花見」をしたと伝えられる寺院で、世界遺産にも登録されているメジャーなスポットですが、近くに住んでいながら、僕は訪れるのは今回が初めてです。

日曜日ということもあり、観光客がとても多かったですが、芋をあらうようなと形容されるほどの混み方までではなく、じっくりと桜を鑑賞することが出来ました。































京都のさくらは、「しだれ桜」が多いのが特徴です。僕の自宅裏や、近所の公園など身近なところにもしだれ桜がごく自然に植えられています。僕の地元の北九州では殆どがソメイヨシノで、しだれ桜をみた記憶がないので、京都に引っ越してからはじめてのお花見のときは、しだれ桜がとても新鮮だったのを覚えています。






醍醐寺を堪能した後、京都御所にも寄り道をしてここでも花見。御所はまだ五部咲きでしたがそれでもやはり綺麗なものです。

折角京都に住んでいるのだから、一通り有名どころの観光スポットには一度は行っとかないといけないなあ・・、と思いました。

今年はなかなか満足度の高い花見ができました!


僕の自宅周辺では、まだ咲きはじめたばかりなので、たぶん来週末も、お花見を楽しむことが出来そうです!
関連情報URL : http://www.daigoji.or.jp/
Posted at 2012/04/09 16:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 旅行/地域

プロフィール

「桜の国の貴婦人~2020年初春~ http://cvw.jp/b/252590/43879149/
何シテル?   04/05 16:25
Z33に乗っています。『フェアレディZ』は子供の頃にS30をみて以来ずっと好きな特別な存在で、出来る限りZに乗り続けたいと考えています。 ☆☆ どうぞよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

若松探検隊(新館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/12 19:58:21
 
ゲームセンターCX 
カテゴリ:ゲーム関連
2011/07/07 06:51:16
 
ひとポン (hitopon999) on Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/05/12 23:13:05
 

愛車一覧

日産 ノート ノーツ君 (日産 ノート)
我が家のファースト&ファミリーカーです。 2015年9月27日、K12マーチの後継車と ...
日産 フェアレディZ 黒Z(くろジ) (日産 フェアレディZ)
2019年で、フェアレディZに乗り始めて20年目になります。 Z33へは2006年にZ3 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
K11の後を引き継いで、我が家のファミリーカーになってくれたK12です。 グレードは1 ...
日産 マーチ くろッチ (日産 マーチ)
2007年6月まで、ファミリーカーとして大活躍してくれた、K11黒マーチです。 家族で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation