シビックで墓参りへ行く途中にタイヤ溝に小石を挟んだ様な微かにコツコツという異音を感じたまま高速へ。
本線に合流するために加速中にタイヤハウス内でパラパラと石が跳ねる音がして小石が取れたと思いきや・・・
約3キロ走ったところで右側前輪に違和感を感じパンクだと判断して予定外のインターを降りてチェックするとやはりパンク。
JAFを呼んだら端から修理するつもりがないのかキャリアカーだけが来てどこまで運びましょうと・・・
こちらも運んでもらうつもりだったので良いんですが・・・
無料で運べるのは15キロまでだったので2キロオーバーして1480円の支払い。
パンクは二十数年ぶりで高速では初、JAFには初めてお世話になりました。
パンクして高速を走ったのでタイヤ修理はリスクあるので交換ですね。
まだ7分山なんですが前輪2本交換の交換を決断。
ネットで購入して持ち込みOKの店で交換しました。
考えたらコンチのコンチネンタルSportContact 6は異音がでる様な石を挟むトレッドパターンではないので、高速に乗る前にチェックしていれば交換しなくて済んだよな・・・反省
しかし新型のタイプRが発売になったのに前モデルFK8中古車の値上がりが止まりませんね、買った時より50~60諭吉くらい値上がりしている。



Posted at 2022/09/24 16:20:44 | |
トラックバック(0) | クルマ