• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ屋のブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

サクラマス遠征 第二弾

サクラマス遠征 第二弾サクラマス遠征第二弾 宮城県北上川~新潟県荒川 皇紀2683年4月20日~4月24日

20日~22日 宮城県追波川
成田を7時に出発、途中何度か休憩しながら12時半に追波川(北上川)の右岸の藪に到着。

常磐道も浪江町まで四車線化したのでだいぶ走りやすくなりました。



年々厳しくなる日本海側のサクラマス釣り、採卵孵化放流事業は魚が減る説を裏付ける現象なのでしょうか。

新潟がダメなら宮城県追波川(北上川)で釣ってから新潟入りする保険を掛けた遠征(笑)

そしてよりキャッチ率を上げようと大潮狙いで出撃したが、何故か追波川のサクラマスは絶不調。

例年の大潮なら一日10本前後の釣果が聞こえてくるが、当日は2本?3本?と少なく遠征組には非常に厳しい状況。でも釣りを自分なりに組み立てていくのが楽しい。


釣果が無くても夜は地元の釣り師友達と飲んだくれて美味しい酒をご馳走になりました。

今回は相模の釣り師さんをお誘いしての遠征でしたが、現地ではfreetimeさん、サクラマス名人さんともお会いできて嬉しかったです。

更に追波川で4人の女性アングラーを見掛け、その内の1人と川で少し話しましたが帰宅後にFacebookのユーザーと分かり繋がりました。なんと彼女はインスタで私をフォローしていたとか・・・刹那な出会いもネット時代は広がるものですね。



















22日~24日
新潟県村上市入りしてまほろば温泉に浸かり夜は飲んだくれ。

翌日は一日投げ倒したが泥濁りと高水位で厳しく釣果はなかったが、色々な特徴あるポイントを攻めるのが楽しい。

ランチは小太喜屋さんが休みだったのでにぼしまじんへ、キッチンの奥から大将に声を掛けていただき嬉しかったです。醤油ラーメンにチャーシューをトッピングして美味しくいただきました。

夜は勿論当然飲んだくれ。








遠征最終日、厳しい状況なので早朝は3名の釣り師しか確認できず。

しかし多少濁りが取れて水位も少し下がった様なのでチャンスとみて気になっていたポイントを攻めます。

ポイントの上流部から釣り下り核心部にさしかかったところでグッとロッドに重みを感じたので反射的に鬼合わせを入れファイト体勢に。

次の瞬間にゴツゴツとロッドから伝わる感触にサクラマスだと確信。

川の中ほどまで寄せてくるとギラっと輝くサクラマスの魚体を確認できテンションマックス。

しかしヒットした場所の立ち位置は水面から2メートルの護岸上、急斜面を降りてのキャッチは危険と判断して100mほど下流へ暴れまくるサクラマスを流れにのせて誘導。

足場の良い場所まで誘導したがサクラマスはそのまま流れに乗って下流へ走る。追いかけて何とか止めて頭を上流へ向かせて少しずつランディングポイントへ誘導しネットを出しキャッチ寸前で再び下流へ走られ更にグイグイ潜って行く。

必死に耐えるがロッドは大きく撓り糸鳴りを響かせ膠着状態になる。

途中でゴツンっとショックがありフックが1本外れた様な・・・この時点では多少サクラマスが優勢か・・・(^_^;)

押しの強い流れに乗られてはラインが持たないと判断して滅多に緩めないドラグを緩めて時間をかけてのファイトに作戦変更。

誰かネットを入れてくれぇ~と周りを見回しても誰も居ない(笑)
でも素晴らしいロケーションの中でサクラマスとのファイトは超楽しいと思いながら楽しんでいましたが(^^)/

ラインを巻いては引き出され膠着状態は数分にも・・・、力尽きたサクラマスが浮き上がって来たので慎重に寄せてランディングに成功。

10分以上のファイトは爺には厳しい楽しさ(笑)

運によるところが大きいサクラマス釣り、今回も運が良かったです。

ちなみに神宮参拝して大漁祈願をする様になってから毎年キャッチしています。






Posted at 2023/04/28 11:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月05日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換中禅寺湖遠征の後は荒川、追波川、◯◯◯遠征。
東北へ行っても路面凍結は無いでしょうからタイヤ交換。
スタッドレスタイヤを洗って片付けるのも大変、腰を痛めない様に気を付けないと・・・
暖かいので交換作業で大汗でした。
走りは楽しくなりましたが乗り心地がね・・・(^_^;)

Posted at 2023/04/05 17:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年04月03日 イイね!

中禅寺湖 解禁遠征

中禅寺湖 解禁遠征中禅寺湖解禁
4月1日中禅寺湖解禁へ、狙いはレイクトラウト
中禅寺湖は標高1269mなので4月でも路面凍結や降雪がありスタッドレスは必要です。
31日の深夜に千葉から中禅寺湖へ。
遠征は毎年のことですが釣りへ行くのか飲みに行くのか分からない様な遠征・・・
解禁して湖畔で乾杯、釣れないので早めにホテルへ行き乾杯、温泉湯上りに乾杯、夕食で乾杯・・・飲んだくれていました(^^ゞ
明けて2日も午前3時にチェックアウトして湖畔へ
暗い内から釣り開始してレイクトラウトをキャッチできました。
暗いので写真撮影を失敗、釣ったのは61センチですが仲間が釣った62センチの写真もアップします。
たっぷり酒漬けになり浅井精肉店のソースかつ丼とコタンのポークソテーを食べられたので幸せな釣り旅になりました。
次は宮城県北上川と新潟県荒川へサクラマス遠征の予定です。

週末休日はスポーツカーでトライブする人が多いですが、一番すれ違うのがマツダのロードスターです。次にGR86とスバルBRZ、S660も良く見掛けます。
今月はサクラマス東北遠征を控えていますがもう雪の心配がないのでノーマルタイヤに履き替えますが、3年目でタイヤのトレッドにひび割れを発見してビックリ、外国製品なんてこんなものなんですかね・・・











Posted at 2023/04/03 17:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「安近短な紅葉狩り http://cvw.jp/b/2525963/48780331/
何シテル?   11/23 10:09
外房出身の房総族です。人生最後まで暴走だ(^^)/ 趣味は釣り、登山、ドライブ、スキー、温泉めぐり、 好きなものは酒、Bグルメ 釣りは渓流からオフショアの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 青い稲妻号 (ホンダ シビックタイプR)
昨年、長距離運転と新東名の120km区間走行がストレスになりハイエースからシビックタイプ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
フィットから乗り換えました。 セールスマンの勧めでターボ車にしましたが200諭吉オーバー ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
渓流釣りの時には車に積んで行き、車が入れない林道を走ります。 50ccを80ccにボアア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット初代タイプに乗っていました。 無限パーツでドレスアップしてチョッといい感じでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation