• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フグ屋のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

紅葉狩り

成田山公園の紅葉。
28日に娘と成田山公園で紅葉狩り。
平日でも紅葉狩りを楽しむ人が多かったです。

この数年で感激した紅葉狩りは那須岳の姥が平と宮城県の栗駒山です。
那須岳は関東でも人気の紅葉狩りスポット、弁当持参して姥が平で食べるのは最高でした。
栗駒山は紅葉狩り、温泉、登山すべてが最高(^^)/









Posted at 2023/11/29 21:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月27日 イイね!

もみじロード

そろそろ千葉県でも紅葉シーズンなのでもみじロードを走ってみた。
成田を10時過ぎに出発、圏央道、東関道館山線を南下、鋸南富岡で高速を降りて勝山港近くの住吉飯店でランチ。
住吉飯店では何時も海老ソバを食べます。ここの海老ソバはエビとキクラゲが多くてボリュームあります。若い時に大盛りにチャレンジしてギブしています(^^ゞ
毎回食べながらエビをカウント・・・15個でした。
内房は竹岡ラーメンが有名ですが私は住吉飯店の海老ソバ押しです。
お昼時は混むので早めに入店がお勧めです。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12004264/




お腹をいっぱいにしてから原岡桟橋へ。
原岡桟橋は木製の海桟橋で大正10年に漁業用として整備された歴史ある桟橋で、インスタ映えするので人気スポットになっています。
https://maruchiba.jp/spot/detail_10409.html








もみじロードは県道182号線です。「千葉 もみじロード」でググると色々と出てきます。
県道34号線長狭街道側、南側から走った方がモミジが綺麗に見えるのでお勧めです。
今年は11月に入っても暖かい日が多かったので紅葉狩りには少し早かったです。昨日から寒くなったので今週末頃からはいいかもです。















Posted at 2023/11/27 20:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2023年11月23日 イイね!

灯油ストーブ

4年前にキャンプ用に灯油ストーブを調達。
キャンプに人気なのはアルパカとフジカハイペット。
一応生産国を調べてみると、アルパカはK国製でフジカハイペットは日本製、迷うことなくフジカハイペットの一択😎👍
フジカハイペットはメーカー直接販売なので電話で購入すると納期は約2年半後になるとのこと・・・😮
そして2年半後に代引きで送られてきましたが、すっかり忘れていて代引きで品物を送り付ける詐欺かと思いましたよ😅
しかし最近はキャンプブームは去りキャンプ場の予約も取りやすくなった様な・・・
それに歳のせいか寒い時期にストーブで暖を取るキャンプはやる気が無くなった😅
今年の冬は海苔の缶に芋を入れてフジカハイペットで焼き芋を作ろうと思う🍺😁👍

Posted at 2023/11/23 15:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2023年11月15日 イイね!

千葉の鮨

千葉の鮨通御用達の店「鮨たかおか」の休業が続いているので美味しい鮨屋を開拓へ。
千葉中央区富士見の鮨割烹こばやしへ行ってみた。
予約は一週間前でも空いている日もありました。
店内は落ち着きのある一般的な高級寿司店で10席。
当日の客数はカップルが4組で、私も美女同伴です。
料理はしっかり仕事をしていて薄い味付けで美味しかったです。

大将が以上でこのあとがデザートになりますと・・・???
私が大将、マグロ食べてないけどと言うと。
大将は、アッ忘れていましたと・・・マジか(爆)
しっかり赤身中トロ大トロいただきました。

こばやしの大将にたかおかの休業について聞いたところ、八重洲に新店舗をオープンさせたので順調にまわるまでの間千葉は休業させる様だとのこと。
帰宅後に調べたら東京ミッドタウン八重洲に「千葉たかおか」を発見。
「千葉たかおか」と千葉を店名に付けるところは千葉県産に拘っているのでしょうね、確か出てくる料理と酒は千葉県産が多かったです。料理用の器まで千葉県産に拘っていましたから。
ちなみに自宅の裏から高速バスに乗ると東京駅日本橋口に到着するので八重洲は千葉へ行くより楽なんですよ。

たかおか http://sushi-takaoka.com/
こばやし https://sushi-kappou-kobayashi.com/





















Posted at 2023/11/15 16:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年11月10日 イイね!

飲み過ぎてます(^^ゞ

久保田のスパークリング(^^)/

きめ細やかな泡立ちとマスカットのような爽やかな香りで、軽やかな爽快感を楽しめる、米から生まれたスパークリングライスワイン。ベースの純米酒の味わいを引き出すため、アルコール分は12度と一般的なスパークリングワインと同程度にし、甘酸っぱい味わいでボリュームはありながら、久保田ならではのキリっとしたシャープな酸味が口当たりすっきりと感じさせます・・・久保田酒造のサイトより。



Posted at 2023/11/10 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「安近短な紅葉狩り http://cvw.jp/b/2525963/48780331/
何シテル?   11/23 10:09
外房出身の房総族です。人生最後まで暴走だ(^^)/ 趣味は釣り、登山、ドライブ、スキー、温泉めぐり、 好きなものは酒、Bグルメ 釣りは渓流からオフショアの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567 89 1011
121314 15161718
19202122 232425
26 2728 2930  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 青い稲妻号 (ホンダ シビックタイプR)
昨年、長距離運転と新東名の120km区間走行がストレスになりハイエースからシビックタイプ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
フィットから乗り換えました。 セールスマンの勧めでターボ車にしましたが200諭吉オーバー ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
渓流釣りの時には車に積んで行き、車が入れない林道を走ります。 50ccを80ccにボアア ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
フィット初代タイプに乗っていました。 無限パーツでドレスアップしてチョッといい感じでした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation