そろそろ千葉県でも紅葉シーズンなのでもみじロードを走ってみた。
成田を10時過ぎに出発、圏央道、東関道館山線を南下、鋸南富岡で高速を降りて勝山港近くの住吉飯店でランチ。
住吉飯店では何時も海老ソバを食べます。ここの海老ソバはエビとキクラゲが多くてボリュームあります。若い時に大盛りにチャレンジしてギブしています(^^ゞ
毎回食べながらエビをカウント・・・15個でした。
内房は竹岡ラーメンが有名ですが私は住吉飯店の海老ソバ押しです。
お昼時は混むので早めに入店がお勧めです。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12004264/
お腹をいっぱいにしてから原岡桟橋へ。
原岡桟橋は木製の海桟橋で大正10年に漁業用として整備された歴史ある桟橋で、インスタ映えするので人気スポットになっています。
https://maruchiba.jp/spot/detail_10409.html
もみじロードは県道182号線です。「千葉 もみじロード」でググると色々と出てきます。
県道34号線長狭街道側、南側から走った方がモミジが綺麗に見えるのでお勧めです。
今年は11月に入っても暖かい日が多かったので紅葉狩りには少し早かったです。昨日から寒くなったので今週末頃からはいいかもです。

Posted at 2023/11/27 20:56:28 | |
トラックバック(0) |
車 | 旅行/地域