2007年07月21日
昨日のブログの蓋の続き。
イストのバンパーの純正位置なので
ここにあっても、全く意味ないけど、
あえて潰さず、蓋として残しました。
でも、外れても意味がないので、
接着しました。
完全にダミーです。
Posted at 2007/07/21 21:01:42 | |
バンパー加工 | 日記
2007年07月20日
デカイ巣穴潰したら
パテの地が出たところは
もう一回ラッカーサフを吹いて
乾燥したら、ラッカーパテ。
ポリパテがあればその方がいいんだけど
ありません…
ラッカーパテの目的は、小さな巣穴潰すのと
微妙なラインの調整+面出し。
Posted at 2007/07/20 21:05:03 | |
バンパー加工 | 日記
2007年07月20日
入りました。
ほんとはまだ早いんだけど
樹脂+タルクで作ったパテは、
色がなく透き通ってるので
ラインが判りにくく、
やり辛いのでサフ吹いて
確認。
補正は中間パテで。
Posted at 2007/07/20 20:50:20 | |
バンパー加工 | 日記
2007年07月20日

フックのところの蓋がないので
FRPで作っちゃいました。
部品取っても、数百円だけど
ついでなんで…
Posted at 2007/07/20 20:41:04 | |
バンパー加工 | 日記
2007年07月19日

職場に持っていって
昼休みと、仕事の後やってるから
かな~り、ペースアップしてます。
実際は画像より進んでます。
Posted at 2007/07/19 21:43:11 | |
バンパー加工 | 日記