2021年08月29日
G31を購入した頃。タイミングが良いと登録未走行の認定中古車並みの価格で未登録の新車が買えてしまうほど大幅値引きが普通だったBMW。この商法に連動して中古車相場も大幅下落してしまうという負のサイクルに陥っていましたが、最近は、様々な要因で値引きはかなり渋くなった印象があります。
下取り額がそれに比例して高くなってくれればいいのですが、
3年25,000㎞の時点で、下取り査定額は新車時の3分の1(値引きゼロで定価購入した場合の計算)でした。このままリセールバリューが低いままですと、新車購入を躊躇してしまいそうです。
中古車マーケットにおけるBMWの立ち位置は今後どうなっていくのでしょうね。
ふと、、、そんなことを考えながら、
箱替えしたいなぁとX7の画像検索に勤しんでおります(笑)
Posted at 2021/08/29 22:37:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月16日
オートバックス東雲(APIT)に預かっていただいていた冬タイヤ&ホイールに換装完了しました。
今年の冬は寒いらしいので、東京でも積雪があるかもしれませんね♪
年末&年始の旅行は全てキャンセルしてしまったので、雪国へ行く機会は来年に持ち越しになってしまいそうです。
子供たちを連れてSKIへ行きたかったな~~
Posted at 2020/12/16 11:41:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日

今年もあとわずかですね。
昨年いただいた、靴下を今年も♪( ´▽`)
Posted at 2020/11/24 17:56:08 | |
トラックバック(0)
2020年09月12日
ぴよーっぴよーっぴょ~~~っ
ぴよーっぴよーっぴょ~~~っ
レーザー光探知機がけたたましい警報音を鳴らしている!
・・・そう、これが移動式オービスをキャッチしたときの音である!
緊急地震速報にちょっとだけ似ていて、かなりドキッとする(汗)
トンネル内カーブ。
すぐさま減速。
数百メートル走ると左側に移動式オービスによる取り締まりをしているポイントが!!
なるほどー、噂では聞いていたけれど
高速道路でも取り締まっているのですね。
そして、レーダー探知機の探知制度の高さに驚き。
だって、カーブです。
きっと、レーザー光が壁面に反射して届いたんだと思われますが、それにしてもちゃんと事前に警報してくれて頼もしい限りです♪
Posted at 2020/09/12 10:31:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年08月31日
絶好調なわが愛車 G31(523d)
4人家族で子供が小さいと、旅行の時も何かと荷物も多くなります。
ツーリングの積載能力の高さは、今の生活スタイルにフィット♪
暇さえあれば子供たちを連れて家族旅行を楽しむにはもってこいな車だと思います!コロナ禍で最近は自粛していますが、、、、( ノД`)シクシク…
スタイリングもかっこよく、BMWは本当に機能と性能と美しさを全部高い次元で融合させることが上手なメーカだと思います。
ドライバーズカーでありながら、同乗者も乗り心地が良く、ゆったり流す運転でも、ちょいとキビキビ走りたい気分の時もドライバーにちゃんと答えてくれる。
段差を超える時もダンピングが一発で収まる足回りも、多少の堅さはあっても一発で収まることから、”シャキッとした乗り心地の良さ”と言えます。長時間運転しても疲れないのはそういうことなのだと思います。
3万キロを目前に、エンジンはますます調子よく、エンジンパワーを8速のミッションがスムースにタイヤへ伝え、うっとりするくらいスムースに加速していく♪
これまでそんなに多くの車に乗ってきてはいませんが、ベンツやボルボに試乗したときにいちばん感じるのは、エンジン、ミッション、ハンドリングこの3つのバランスがドライバーの意思にとても素直に繋がってまさに駆け抜ける喜び!を感じられるのはやっぱりBMWだなぁと感じる点。ポルシェは父が持っているパナメーラターボしか運転したことがありませんが、パワーがありすぎて扱いに困ります(汗) 自分にはBMWの523dくらいがアクセルを踏み込めて楽しい♪ パナメーラターボは踏み込むととんでもない加速をするので、まじ半端ないです。僕にはそこそこのパワーさえあれば、踏み込んで加速を楽しむ感覚もちょうど良いなと思うわけです。
さて、足回り。
こちらもいい感じに馴染んで(へたって?)きて、25,000キロを超えてきたあたりから
あれ? なんか良いぞこの車♪ という感覚がふつふつと湧き上がってくるようになってきました。 定期的なオイル交換、BMW純正エンジン洗浄剤の投入、年に1度のアライメント調整、、、などなど、メンテナンスをちゃんと行ってきているのも車の調子にきっと寄与しているハズ。
ハンドリングもうっとり♪
切りはじめはマイルドにナチュラルにすーっと入っていくのですが、カーブ途中で補舵するときはキビキビと自分の意図に寄り添ってくれるこの感覚は、運転する楽しさが倍増します。コーナーリング中に車の感覚があいまいだと、運転する楽しさって半減しますが、BMWはさすがドライバーズカー♪ 曲がっている最中の味付けがほんと素晴らしい(楽しい)。もちろん直進安定性は言うまでも無く最高♪
驚くのはタイヤのモチの良さ♪
ミシュランのPrimacy3 MOE☆ という純正装着タイヤなのですが、
G31の素性にとても合っていて(あたりまえか笑)グッドイヤー製の純正装着タイヤより個人的には角が取れていて扱いやすくナチュラルなフィーリングがとても好き。んで、このタイヤ、3万キロを目前にして、スリップラインまでまだまだ十分溝が残っているんですよね。乗り方にもよるのかもしれませんが、あと2年5万キロまでは余裕でいけそうな気がしてなりません♪
とかいいつつ、いろいろな車に乗ってみたい性格の私は、
早ければ次の車検、遅くとも5年ローンの支払いが終わる頃までに
乗り換えを検討しています。次は何がいいのかなぁ。。。と妄想を楽しんでいます♪
<車歴>
HONDA LIFE→ミニクーパー(R50)→BMW 320i(F30)→BMW 523d(G31)→次はなにかなぁ
Posted at 2020/09/01 00:04:07 | |
トラックバック(0) | 日記