• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅香のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

大阪出張…?

大阪出張…?みなさんおはこんばんにちは。

つい先日まで大阪は茨木周辺にお仕事してまいりました。大阪は仕事で一度来たことはありましたが暇な時間は一切なく、今回はよい機会といろいろ画策しておりました。



とりあえず1回目の休みは大阪周辺の乗り鉄と明石海峡大橋の二本立て。

乗り鉄最大の目的は、私の好きな車両

7020を見に行くことでした。

そしてもう一本、淡路島方面へ



最初はこれを見に来ただけでしたが、
地図を見ていて、徳島まで行けそうな感じがする!と思い立ち徳島へ

近くに線路を見つけ、
これ四国2000見られるんでね?
と時間を確認すると…あと10分!



待っていたのは2000でこれはN2000なのだが
これはこれでよし。何してる?では初期車と書きましたが、量産車の間違いでした。

帰りに淡路SAに立ち寄り淡路島玉ねぎラーメンなるものを注文。



玉ねぎが中まできちんと焼けていませんでしたが
それ以外は大満足の味でした。



これを見ていた555swrtさんよりお誘いいただき翌週の予定が決まりました。



2週目は堺浜ゆるグダオフへ
近くのコンビニで合流し会場へ


たくさんのスバル車も集まってきましたよ。
自分的には


人目をひいた赤の広場とか



なんとなく気になったお尻とか

GCに限らず様々なインプレッサのオーナーさんとの出会いや発見など楽しい時間を過ごしました。

お相手していただいた皆様に感謝を。

そして3週目。
帰る前にどこか寄り道でもしようかしら?と思っていたら、天のイタズラが…

鷲羽山が怪しい…!

555swrtさんがRA-Rを見に行くとのことなので
どうせならとご一緒させていただきました。



手前のSAで合流。もう一人のGC乗りさんと合わせて3台で変態…もとい編隊を組み鷲羽山へ



RA-R御披露目の噂を聞きつけてかスバル車が集まっておりました。
なぜかGC8が6台も!なんてこったいw

しかしここでお時間が…
お相手いただいた皆様ありがとうございました。

ちょっくら立ち寄り写真をパシャりw



帰る道すがらSAに寄っては麺類を食す旅

播磨しょうゆラーメン+豚角煮

赤穂塩ラーメン

京風ラーメン

伊勢うどん(ネギ山盛りver)

寄り道と渋滞を乗り越えて22時過ぎに帰宅。



なんだか濃いぃ1か月だったような…?
555swrtさんにはだいぶお世話になりました。
お話し、お相手していただいた皆様にも改めて感謝を。

お疲れ様でした。




Posted at 2019/02/25 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

久々の中出

久々の中出どうも、おはこんばんにちは。

何を思い立ったかお出かけしてきました。
とりあえず箱根旧道→大観山のコース。



午前中は雨天の為か駐車場はガラガラ。
食堂のおばちゃんたちもヒマそうにしてました。
だってお客さんゼロなんだもの。

どうしたものかと思っていたら、
頭の中で十国峠じゃよ…とのお告げが!

試しに行ってきました。写真は撮り忘れたよ。
観光地化が進み整備されていたので、
どこが十国峠かわからなくて一回通り過ぎてしまったのは秘密だ!

不完全燃焼な私は地図を見ると…
県道11号…これだ!



そうそう!これだよ、これ!
私はこういうのを待っていたんだ!

いやぁ西神奈川県境はいい場所が多くてよかよか。
ちなみに帰りの十国峠は霧の中…



十国峠は中高速コーナーの連続。
テンポの良いハンドリングと高速走行が魅力
と、言ったところでしょうか。50km/hで走行すれば
加減速無しで走れそうですね。

県道11号はいい角度の坂が延々続く道。
センターラインはないがカーブミラーが整備されているのがとても良い。←これ重要!

もう一回チャレンジしたいぜ。

それでは今回はこのへんで。






Posted at 2019/01/20 14:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月05日 イイね!

仕事の合間に

仕事の合間に皆さまこにゃばちにんこ。

今日は仕事の合間にちょっと観光してきました。

お仕事は夜勤+ホテルは清掃で昼間追い出しということなので何かなかろうか?近くに箱物があるので行ってみるか!




と、いうわけでやって参りました。
セラミックパーク!

どこ?って声が聞こえてくるような気がしますが岐阜県は多治見市にあります。

そう、私は今岐阜にいますw
先日エコパにいたのはこれのついでだったのですよ。

ちなみに館内の展示は撮影禁止なので写真はありませんw

地図を見ると興味深いものが…



これだ!


核融合科学研究所!
中には入れなかった…

泣く泣く帰還しつつ腹ごしらえ。
名古屋周辺の地元なら誰でも知ってるラーメン屋



そう!うま屋!
仕事先の人に聞くとだいたいここか岐阜タンメンを押されました。岐阜タンメンはニンニク系かつ暴力的ということなので仕事前には自重します。

ラーメンはもちろん炒飯が美味しいということなので、メニューは一択



炒飯セット、ネギおかわり、かため、濃いめ
セットより後ろは無料。ちなみにランチで¥880

こってりすぎないコクのあるとんこつラーメンと
濃いめだけどくどくない炒飯。
お好みでネギおかわりとニラ辛子……最高かよ!!

この内容で夜3時まで営業とか、夜勤上がりで通うやつじゃん。

今日の夜勤上がりで行くか



あれ、なんだかラーメンレポートになってしまったな。

そろそろ仕事なのでこの辺で。


Posted at 2018/12/05 16:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

秋の丹沢湖

秋の丹沢湖こにゃばちにんこ

久々に連休をいただいたので丹沢湖へ行ってまいりました。

とりあえずいつものエネルギー補給



まずはダムの駐車場へ



まだ緑が多いですね。
車を走らせ玄倉地区へ



いい感じに色づいてきています。
いつも通りにSS1をまわり前回登らなかった展望台へ






手入れ、行き届かな過ぎw
手すりがなかったら道に迷ってしまうわい
ちなみに展望台からの眺め


富士山は見えなかった…
閉鎖された旧ルートも発見!




こっちの道もなかなかw



奥丹沢方向
こちらもだんだん色づいているようだ。
見ごろは来月半ばくらいかな



丹沢が赤くなるころまた来よう。

ではでは〜


Posted at 2018/10/27 17:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

ミニラリー丹沢湖

皆さま、おはこんばんにちは。

今日の仕事は明日に延期になりました。
と、いうわけでテツは熱いうちに踏め?ってことで行ってきました、丹沢湖3回目。

とりあえずいつもの






買ったら売り切れた。
山道に入りまずはベースへ


今回は忘れなかったダム本体。


そしてベースの駐車場。
わりと逃しやすいので要注意。



さあ、出発だ!

っと、通行止…
まあ予想通りですが、ちょっと悔しいですね。
気をとりなおして湖一周へ



東側の玄倉川上流部へは徒歩のみ通行可能。
ダムカードを集める方は必ず準備をしっかりと!

私は左側へ



SS1スタート地点。
玄倉川から湖の北側沿いに三保地区までのコース
ちなみに一方通行。

景色のいいところや


山道っぽいところなど


なかなかいい感じです。


SS1終点


終点近くには展望台と駐車場があります。

そしてすぐ先には

SS2スタート地点
三保地区から湖北側沿いに中川方面へ抜けるコース
ここも一方通行。
基本的にはSS1と同じような感じだが
カーブなどがややキツイ。

あまり手入れが行き届かないのか
道路まで土砂が…


SS2終点
直進すると城跡があるらしいがここも車両通行止
仕方ないので左折して橋を渡ります。

右が中川上流方面、左はベース並びに湖西側。
右方向のエクストラSSは

基本的にこんな感じです。

今回は左側へ。からの湖西側。

ダム本体。なお湖側。

1回目の時泣く泣く引き返した道の手前。
橋方向へ左折。



SS3スタート地点
湖西側から南側沿いに湖中間あたりまでのコース
ここも一方通行。


大小さまざまな落石。枝もいらっしゃいます。


SS3終点
これは右方向。左側の橋を渡り通常の道へ戻ります。

一周1時間程度のコースです。
これは良い!また行こう。2、3人でも面白そう

以上、簡単なコースレポートでした。



そのほか
R246脇の旧道群





東名の真下。R246も見える。



Posted at 2018/08/07 12:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「さてと」
何シテル?   10/24 07:40
浅香です。よろしくお願いします。 山ドライブが好きです。 急に思い立って一人ロングドライブとかやってしまうような人間です。 最近は丹沢湖、箱根あたりに暇つぶ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【GCGF榛名オフ2021】参加証/参加費 事前支払い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 01:33:38
GCGF榛名オフ2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:08:21
フロントフードインシュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 04:58:11

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
スバル インプレッサ WRX Type-RA Limitedに乗っています。NOT St ...
その他 代車 その他 代車
代車です
その他 営業車 その他 営業車
車種はいろいろ
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ご存知

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation