2018年08月06日
皆さま、おはこんばんにちは。
昨日、いろいろと触発されて
山道?に行ってきました。
今回は、丹沢湖の偵察を主任務として
深入りせずに回ります。
とりあえず道の駅山北に寄る。
多分前回もつぶやいたエネルゲン!
まず、とりあえずダムへ
水はだいぶ干上がっているようだ。
肝心のダムを撮っていない罠!
そして前回行かなかった玄倉方面へ
甘美な響きの二重奏!
是非とも行ってみたい!
反対側は
DQNが警告を無視して大変迷惑をかけた現場でした。
詳しくは玄倉川水難事故で検索。
川のキャンプは気をつけよう!
ここで会社から電話が…
もしもし、明日仕事ですか、分かりました〜。
と、いうわけで本日は撤収。
秋口ごろまでには林道に行きたい。
あと丹沢湖一周もしたい!やることいっぱい丹沢湖。
Posted at 2018/08/06 15:02:02 | |
トラックバック(0)
2018年07月31日
みなさん、こにゃばちにんこ!
本日はお仕事がお休みだったので、思いつきで
伊豆半島を徘徊してきました。
小田原〜熱海の沿岸部では台風の影響で
看板や建物が壊れている場所があり
高波の威力の凄まじさを感じました。
はじめは伊東に行く予定でしたが、
途中で道を外れて真鶴半島へ
田舎っぽい狭い道を抜けて、港へ
と思ったら林道へ突入!
これはイイ!また来よう!
道を戻り伊豆半島方面へ…
しかし、途中また道を外れてしまい
しばらくウロウロ。
仕方ないので、何を思ったか修善寺へ
この後、運命の出会いがあることを私はまだ知らない…
とりあえず修善寺で185系を見ながらお昼ご飯。
ハイドラを見ると近くにダムがあるので
ここを経由して帰投することに。
しばらく道を行くと
パナソニックの自販機か、珍しいなぁ。
…ん? パナソニック?しかも何か懐かしい色使い
こ、これは…!懐かしの緑パナ!
何気にマンガンもある!
※すみません、今度買ってきます。
中間目的地のダムは、サクッとスルーして伊東方面へ
すると今度は目の前に緑の山が!
これは見晴らしが良さそうだ。
登るにはリフトしかないらしいので

急角度のリフトに乗り頂上へ
伊豆大島も見える。
なお反対側
次はこっちにも行ってみたい!
これ以上は渋滞に巻き込まれそうなので撤収。
なおビーチラインも通行止なり
今まで何も縁のなかった伊豆だったが
その多彩な魅力に圧倒されてしまった。
今日はまだ伊豆半島の1/4しかまわれていない。
伊豆を回り尽くすのには一週間は必要だろう…
伊豆、なんて恐ろしい子!
Posted at 2018/07/31 16:48:16 | |
トラックバック(0)
2018年06月18日
おはこんばんにちは。
およそ1か月ぶりに愛車がかえってきたので
久々に山に行ってきました。
今回は丹沢湖、そのあと奥相模湖へ行く予定でしたが

管理道路につき許可車のみ通行可…
あきらめて近くの湖(ダム?)へ
と思ったらこちらも同じく管理道路…写真忘れた
ここのハイドラポイントとれないやんけ
近くに資材トロッコ用の廃線らしきものがありました。
そして悲しみの帰宅。
道的には非常に楽しかったのですが、
予定の行程の半分も走っていない為、
不完全燃焼感は否めません。
次はどこに行こうかしら
Posted at 2018/06/18 14:47:43 | |
トラックバック(0)
2017年09月23日
どうも、おはこんばんは。
思い立ったので書いてみることにしました。
最近のマイブーム、週末ドライブ。土曜日一日車で走るだけという荒行。
実は今日は3回目。深谷、佐久、小諸、諏訪をめぐってきました。
基本的に山道を走るのが好きなので行き先も山ばかり。
でも山の中って意外とメロディ道路あるんですね。今回2つゲットしました。
自分の車はいろいろやっかいなもので、長時間運転すると腕は痛くなるわ、耳はボーっとなるわw
あと、長野(群馬も)は、ガソリン高くないですか?146円/L(ハイオク)って・・・
途中で対向車線を走っていたGFの方と目が合いましたw
やっぱり見ちゃいますよね。
今度からはちゃんと写真撮ります。
追伸 ハイタッチ→いいねしてくれた方ありがとうございます。
Posted at 2017/09/23 21:56:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記