• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月25日

ずれるフロアマット!

ものすごく地味な話です。
<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p1.jpg' width=400

ナディア用純正フロアマット「デラックス」です。
この上にはワンランク上の「ラグジュアリー」がありました。
ラグジュアリータイプには「NADIA」のロゴが入っています。


<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p2.jpg' width=400

後期用フロアマットはズレ防止のための固定穴が2箇所あります。
きっと車両側もフックが2箇所なのでしょう。


<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p3.jpg' width=400

同じ部分ですが、前期型用は固定穴が1箇所しかありません。
当然ながら車両側のフックも1箇所です。
マットの色と柄は全く同じですが、「TOYOTA」の文字も前期・後期で違ってます。


<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p4.jpg' width=400

この位置が本来のマットの定位置ですが・・・・・・・


<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p5.jpg' width=400

ヨメが乗った後は、必ずこのような状態になってます。
おいらはドアを開けると必ずこのズレが気になるので直します。


<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/944/983/1944983/p6.jpg' width=400

端の部分はこのようになってます。
車両側のフックが取れてしまってます。
フック自体はあるのですが、車両のカーペットの穴部分が広がってしまっており、カーペットにフックが固定できません( ̄□ ̄;)!!

おいらが乗ってもこんなにはズレないのですが、常に超強力な力でマットが引っ張られ、フックが取れてしまったということは、固定がない状態ではズレてあたりまえですな。
なんでこんなにズレるのか不思議でなりません。。。
もともと固定のない後席用もヨメが乗ると同じようにズレます。

トヨタさん、アメリカだけでなくおいらのマットと固定フックもリコールしてくれないですか(笑)。
ブログ一覧 | ナディア | クルマ
Posted at 2010/03/25 23:03:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サーキットの娘✨
Team XC40 絆さん

反射テープ貼り付け
tatuchi(タッチです)さん

5月も近づき いつものところもツツ ...
pikamatsuさん

日曜のゴルフよりは、少しマシ。
vfr800ccさん

● 石のお話し・第4話✨4月の誕生 ...
parpururinkaさん

代かき 雨が降りました
urutora368さん

この記事へのコメント

2010年3月25日 23:17
マットのズレは気になりますよね。
どうかするとブレーキが踏めないとか?
マジックテープで固定はどうですかね?
コメントへの返答
2010年3月26日 22:06
こんばんは。
おいらはいつも位置修正しているので問題ありませんが、家内の場合は???です。
マジックテープも考えていますが、マット裏面のスベリ止めのゴムトゲトゲを平滑に切らないといけませんね・・・。
2010年3月25日 23:22
奥様、そうとう足の動きが激しいのですかね?(笑)
マットのずれって意外と気になりますよね。
かと言って除去する訳にもいかないし、困ったものですね・・・
コメントへの返答
2010年3月26日 22:08
毎回この件でモメます(*^-^)
曰く、「家の玄関マットはずれても直してないじゃない」というもの。
家のマットなんてドーデモいいっす。。。
2010年3月25日 23:24
ウチの社用車もたまにものすごーくズレている時があります。
ちゃんと固定用フックも存命なのですが、なにをどうやったらここまでズレるのか?理解不能・・・。

運転する人によって違うんですよね~。不思議です。
コメントへの返答
2010年3月26日 22:10
運転のクセ、寝相みたいなもんですかねぇ。
毎回強力な力で引っ張られ、車体側のフックが根元からちぎれたって感じです。

カーペット自体も本来フロアに接着?されていると思うのですが、浮いちゃってます(T_T)
2010年3月25日 23:43
新しく手に入れたとおっしゃられた方のマットって後期用のマットなんですかぁ~?

写真を見て、オフの時のおっしゃられていた奥様搭乗後の状況が初めてわかりました!笑

後期型は固定フックが2箇所ですね!(っと言いながら自信がないのでマイピクチャを参照してしまった・・・)笑
しかもうちのマットはラグジュアリーのマットだったりしますが、10年近く使ってると汚れ方すらもワンランク上のラグジュアリーな汚れ方です(^^;)
コメントへの返答
2010年3月26日 22:13
この後期用マットはナディアが絶版になったときにディーラーの在庫一掃セールで入手したものです。
たしか、3,000円と爆安でした。

貧乏性なので、後期用は前期用の下に敷いて二重にしたりしてます(*^-^)

年に何回か風呂場でキレイに洗います。
2010年3月25日 23:46
こんばんは(^-^*)/
まさかアクセルが戻らなくなって暴走、なんて有り得ませんか(^-^;
うちのセドリックは漢なゴムマットです!
コメントへの返答
2010年3月26日 22:17
こんばんは(*^-^)

漢な仕様ですね!
最近は営業車でもゴムマットは見かけなくなってます。
2010年3月26日 1:45
これなら前期のやつを穴より大きめのハトメパンチでなおすのが一番いいかもですね。でも、もっともいいのは奥さまの足癖の矯正かも(笑)
コメントへの返答
2010年3月26日 22:19
前期のマットも穴の周囲にあった金属リングがとれてしまい、ほつれてます。
車両側もマット側もダメージ大(爆)。
2010年3月26日 7:18
僕も昔同じ癖ありました(^_^;)

友達に聞くとシートポジションが悪いと言われ試行錯誤している内になんとか前に蹴り出さないようになりました。
一概にこの方法が上手くいくかは分かりませんが参考までにm(_ _)m
コメントへの返答
2010年3月26日 22:21
なるほど・・・。

しかしこの件でイザコザは回避したいところ(笑)。

地道に毎回直すのが習慣になってます。
2010年3月26日 12:43
自分は掃除し易いように純正マットに
もう一枚重ねてます(^_^;)

安全性にも関わる所なので

自分も気をつけなくちゃ(゜∇゜)
コメントへの返答
2010年3月26日 22:23
おいらも下に新しいのを、上に古いのを敷いて二枚重ねにしています。
多い日も安心(爆)。

新しい(とはいっても数年前のですが)のは撮影用です=*^-^*=


プロフィール

「@見てのとおり さん
まさかまさかの超レアのスプリンターバンでしたか。
流石にそこまでは判りませんでした😳」
何シテル?   04/14 22:24
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 345 6
7 891011 12 13
1415 16 17 1819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
初代シャルマンは昭和49年に発売。 当時既に旧型になっていた20系トヨタスプリンターの生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation