• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

20周年記念オフ

8月でナディア誕生20年になります。
某所で記念オフを開催!






季節外れの台風発生で、昨日時点で降水確率100パーセントでしたが奇跡的に天気は持ちこたえてくれました。
多少風はあったものの、曇天の涼しい気候のもと集まったナディアは4台。






今回は嬉しいことに、cozy5020さんが初参加くださいました。
三年前に後期型Sを購入され、年間2万キロペースだそうです。

アルミテープを貼ってエコ燃費カップにエントリーし、データ取りを兼ねてのドライブ。
4速のATでは高速走行での燃費が期待出来ないため、一般道を選択しナビの案内通りに走っていたら、平塚で海に出ちゃいました。



国道1号の箱根新道は、視界20メートルの濃霧+強烈なロング坂道。
往復435キロ走行で14.3キロ/Lという結果でした。
246号利用だったらもっと伸びたはず....

参集いただきました皆様、お疲れさまでした。
今回も往路、復路とも参加の4台以外のナディアへの遭遇はありませんでした。
Posted at 2018/06/10 23:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア
2017年10月09日 イイね!

20年目!

20年目!19年前の10月、トヨタカローラ岩手の南大橋営業所でナディアの引き渡しを受けました。
引き換えに置いてきた、カペラCGとの別れがとてつもなく悲しかったのを覚えています。

でも納車の日がいつだったか、忘れてます。
注文書の控えも無くし、岩手ナンバー時代の写真もありません。
写真とか、整備の記録はみんカラを初めてから残すようになりました。

20年目突入記念?で、不動のドアミラーを交換しました。
素地のブラックから、塗装のブラック&メッキになりちょっとばかりお洒落感が出たかな。
作動音も静かで、開閉の動作が速い!

延命の記録にシフトしていきますが、これからもよろしくお願い致します。


Posted at 2017/10/09 22:12:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア
2017年09月03日 イイね!

車検終了、代車はパッソ!

車検終了、代車はパッソ!9回目の車検、一泊二日の整備で無事合格致しました。
事前にフィルター類を交換したり、割引のフル活用により総額142000円で済みました。
エンジンオイルとエレメントは別途イエローハットに行く予定。
オイル漏れの経過も確認してみたいですし。
費用明細は整備手帳にアップしています。

さて、毎回ささやかな楽しみ(?)である代車。
今回は現行型パッソでした。
1000CCで車両重量910キロ、う~ん軽い!
これがなかなかのクルマでした。
アイドリングストップ、トヨタセーフティーセンスC装備。
アイドリングストップ車は初めての運転。
関係ないが、ワタクシまだハイブリッド車を運転したこともありません。
停止する直前にエンジンストップするようです。
ブレーキから足を離すと再始動、この時のかかり具合も違和感無く馴染めましたが、停止直前の信号青など、ストップ時間が一秒にも満たない場面も何度となくありました。
状況により止める、止めないまで自動で判断は未来永劫不可能のでしょうね。
アイドリングストップキャンセルスイッチも付いています。
ウインカーを出さずに車線を跨ぐ(はみ出る)時や、停止中に前のクルマが動いたのに止まったままだと警告音で教えてくれたりと最新技術を堪能致しましたよ。
ウインカーなんですが、半押しで三回点滅してくれるんですね。
曲がる時は強めにレバーを操作しますが、このときレバーはロックせず中立位置に戻ります。
もちろん右左折が終わるまではウインカーは作動してます。
最近のクルマはこうなんですかね?
ウインカーの作動音も機械式リレーのカチカチ、ではなく電子音みたいな柔らかい感じ。

走りもなかなか軽快でした。
CVTも相当に改良されているようで、エンジン回転に二呼吸遅れて速度が付いて来ると言った感覚はだいぶ薄れてきています。
メーター内に表示する情報も多くオド、トリップABはもちろん、アイドリングストップ時間のオド、トリップ、外気温、平均燃費、航続可能距離も表示!
残念なのは、これらの情報のうち表示できるのは一種類のみでボタンを押して切り替えなければならないこと。
一巡するのに8回くらい押しまくらないとなりません。
それと、瞬間燃費は表示できないみたい。
個人的には、エンジン始動時のスピード・タコメーターが振り切れる演出が嫌いです。
大きさがコンパクトで小回りが効くのはいい。
ウチなど車庫が狭いので、横幅167センチとナディアよりも2.5センチ小さいだけだが、バックドア側に回り込むのがかなり楽です。
居住性について、前席は問題なし。
後席も座れるが、さすがに三人掛けは厳しいだろう。
中央席にも三点式シートベルトは付いているのだが。
それと、後席のシートバックがナディアの半分強と言ったところで薄く、リクライニングも出来ない固定式なのは辛い。
座面の前後調整も不可。
クラスを考えると仕方ないのかも知れないが、このリアシートで遠出は無理、ご近所用と割り切るのが賢明だと思った。
ルームランプがドアロック解除と共に点くのは有り難いが、ルーフ最前部の一カ所のみしかないので中央より後ろは限りなく暗い。
コスト上、一カ所しか装備できないのなら、中央に設置すべきであろう。
こういった点からも後席はオススメしてない造りなのだ。
ドアの開閉音は重厚で、ナディアのチープな音と比べるべくもなく、完全に勝っている。

以上、拙いレビューでした。


Posted at 2017/09/03 23:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2017年08月30日 イイね!

ドアミラーゲット!

ドアミラーゲット!20年目目前にしてドアミラーが不調です。
今までは左側のみ格納、展開しないことが数回に一回あったのですが、動く時でも速度が遅くて途中で止まるようになりました。
モーターの寿命なのか?
右側も動かない時が出てきました。
ドアロックで自動格納、ACCで自動展開としているため、酷使し過ぎなのは間違いありません。

で、交換用に左右セットで入手しました。
今までのは素地のブラックでしたが、上級グレード用のメッキ&ブラック塗装です。
後期用なのでコネクターの形が異なるため、ピンを差し替える必要があります。
鏡面ウインカーとサイドカメラを移植のため、配線を通したり、カメラ取付の穴加工もしないといけません。
涼しくなったら作業予定です。
Posted at 2017/08/30 23:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ
2017年08月26日 イイね!

車検見積

車検見積いよいよ一週間後に車検、本日は要整備箇所の確認の為にディーラーにみてもらいました。
なんせ18万キロ、20年目になるので部品を事前に用意して頂けるようにするためです。

懸案のエンジンオイル漏れはストップオイルリークの効果で漏れは止まったと思っていましたが、処置は必要との判断となりました。

セミサーキュラプラグ、プラグの交換となる予定、オイル漏れを防ぐための部品らしいですが、そこから漏れるとは皮肉な話ですな。
エンジンを開けるためにシリンダーヘッドカバーガスケットも再使用不可のため交換です。
ガスケット、二年前にも取り替えたのになぁ………

ほかには、フロント運転席側のドライブシャフトブーツ。
車輪側は新車から無交換でまだ大丈夫ですが、エンジン側が破れグリスが出てきてしまってます。
ブーツ単体交換よりリビルトのシャフトごと交換したほうが安いとの説明をうけました。
リビルトドライブシャフトASSY 16200円
40000キロ走行したものらしいです。
フロント助手席側、リアは両側とも異常ありません、ホッ!

この2ヶ所が必須整備です。
オススメ整備で、ブレーキフルードとクーラント、ラジエターキャップを交換してもらうことにしました。
ATFは前回交換が6年前の車検、それから64000キロ走行しているのでヘタに交換しないほうが良い、みたいな話でした。
エンジンルーム内カウルトップのウェザーストリップ クリップ(6月のオフ会情報通りウェザーストリップ本体は供給終息でした)も割れているので手配してもらいます。
運転席側フロントドアのウェザーストリップも一部破れているのですが、こちらも終息部品となっていました。

エアコンフィルター、エアフィルター、バッテリー、スパークプラグは事前に対処済みで問題なし。
発炎筒は車検時点で有効期限内であれば通るそうですが、次回車検までの期限のものに交換を推奨しているとのことです。

そんなこんなで、法定費用・印紙代を含めて総額で16万の見込です。
実際に預けて追加作業が発生する可能性は有りますが、想定内の見積で一安心と言ったところです。
初めてディーラーの整備スペースに立ち入らせてもらいました。

Posted at 2017/08/26 17:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア | クルマ

プロフィール

「@しげぼうず さん
毎回角目の後期型が2台出てた記憶がありますが、今年はいませんでしたね。
セレステは丸目、L字テールの印象が強いです。」
何シテル?   10/29 05:56
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンジンルームカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 18:58:37
セーラからの贈物さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 20:03:13
シャワーヘッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 20:26:31

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ナディアの車検が通らないため、泣く泣く代替となりました。 2016年式、7人乗り、自身初 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation