• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yattiyのブログ一覧

2023年02月14日 イイね!

DAISO丸型花台バケツドーリー(youtubeより引用 オリジナルではありません)

DAISO丸型花台バケツドーリー(youtubeより引用 オリジナルではありません)洗車用にDetail GuardzのDGバケツ18Lを購入しましたが水を入れると重くて移動が大変ですね。ペール缶用のドーリーは値段が高くて購入を悩んでいたところ、NUNU FACTORYさんのyoutubeに DAISOの花台を利用したバケツドーリーの作成方法が紹介されていたので同じ方法で作成してみました。

※NUNU FACTORYさんのYouTubeで紹介されています。
【快適】ダイソーのアイテムで超便利なバケツキャスターを作ってみた!バケツの移動がラクラク♪
https://youtu.be/p0VlyjWAd58


花台は丸型直径25cmのもので、ペール缶の底にシンデレラフィットします。


水を入れて荷重が掛かると安定しますが、かかりが浅いのでアスファルトの凹凸の移動ではズレ易そうです。


グルーガンで4ヶ所固定しちゃいます。
固定にかかる時間は1〜2分ほど


完ぺきです❗️ビクともしません


移動もバランスも問題ありません。
花台の耐荷重量は20kgです。

DAISO丸型花台税込み220円でペール缶ドーリーの完成👏👏👏👏👏
NUNUさんに感謝です。


バケツ用ブラシホルダーもDAISOさんですw

デメリットは使用後、風呂場で道具の洗浄するのですが、バケツが動いてちょっと不便かもしれません💦


Posted at 2023/02/14 15:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

雪汚れ落としとLMグラフェンスプレー

雪汚れ落としとLMグラフェンスプレー ①鉄粉除去:No.9 kamikaze
②ホイール: ReTyre CARPRO
②プレウォッシュ:
スーパーフォーム×20 AD
スノーマン
③酸性シャンプー:
reboot シャンプー×20 Ganbass
スノーマン噴射後コンタクトウォッシュ
④LMグラフェンスプレー

今回は施行後の写真のみ


今回は油分除去せずにLM グラフェンスプレー
をぬりぬりしたところ、ウエスがかなり汚れました💦


これはLMグラフェンスプレーに含まれている
IPAによる汚れ落とし効果と思われます。


これはこれで油分除去の作業工程が効率化できて良かったのかな…と考えてます。


それにしてもLMグラフェンには今のところ欠点を感じていません。簡単施行でムラにならず、防汚性、 艶感、撥水性、耐雨染み性能いずれも◎
メンテはコスパ最強のCARPROのEch2OでOK❗️いうことなしなです。



Posted at 2023/02/12 19:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

マンション敷地内の洗車

マンション住まいなため敷地内の洗車場で洗いますが、電源がなくスノーフォームによるプレウォッシュは憧れですが、ながら洗車さんから購入したスノーマンでなんちゃってプレウォッシュが可能になりました。


ikに比べると2回りほど大きく1.8リットルの容量を入れるとそれなりの重さになりルーフは両手使いです。


ながら洗車さんのスノーシャンプー×20倍でこんな感じです。


クルマ全体をプレウォッシュするには噴射に時間がかかり、ディテールブラシで細部を洗うには時間差の工夫も必要ですが、気温の低い時期であれば乾燥の心配もせず洗えます。



ik pro2でも代用できていましたがマンションに響き渡るコンプレッサーの音に躊躇いを感じていました。スノーメンはバッテリー内蔵で静かなオートコンプレッサーは音の響くマンションの洗車場でも気兼ねなく使用できとても便利です😊




プレウォッシュ後はスノーシャンプー×500倍でコンタクトウォッシュ!潤滑性と泡切れは噂通り秀逸!でした。次回はsam’sさんのshampoo🫧と比較が楽しみです。







昨年9月に施工したLM GRAPHENE SPRAYの効果が十分に残っていたのでCARPROさんのEch2Oで拭き上げて終了!
Posted at 2023/02/05 16:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

Sam’s DETAILINGさんのCar care用品

ずっとWaxを使用していましたが、KYOTO DETAILINGさんのグラフェン君=LUMINUS社のLM GRAPHENE SPRAYを使用したところ、その撥水性と防汚性、耐雨染性が秀逸ですっかり虜になってしまいました。

ただ硬化まで12時間程度かかるため、これから長雨やら寒くなることを考慮して、お手軽に撥水性能を追加できるSam’sさんのCERAMIC BOOSTとSPRAY WAXを初購入してみました。

以前購入したEXTERIOR DETAILERとSPRAY WAXの使い分けが良くわかりませんが…

Sam’sさんの製品には所有することに悦びを感じています。












Posted at 2022/09/07 18:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月31日 イイね!

Torque ProによるDPF生成量の表示不具合

以前からずっと気になっていたのに放置していた表題の件ですが…
所有しているCX-3 XD PROACTIVE S Package 2WD 1.8ATにTorque ProでDPFをモニターしているのですが、DPF生成量(DPF PM Gene)の表示が途中で止まり(3.8g/L辺り)、DPF再生が始まった途端に動き出す(3.8g/L → 7.7g/L)PM生成率も同様の挙動を示します。

PM堆積量は正常に動いており6.5g/L辺りがトリガーになっています。
写真はDPF再生が始まる直前と直後ですが、この場合、堆積量がトリガーとなり再生が始まるとと生成量が突然7.7g/L、生成率も(63 → 127%)を示します。

つまりPM 生成量が途中から動かないので、生成量でのトリガー(6.7g/L辺り)が分からない状況です。PIDはスカイアクティブ用の設定をインストールしており、入力式を確認しても間違いありません。何とか改善したいのですが、同じような挙動の方、あるいは対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

追記、過去2回ほどPIDをアンインストール後、再インストールしていますが、不具合は改善されません。 よろしくお願いいたします🙇‍♂️










Posted at 2022/08/31 12:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ニューアイテム届いた〜♪♫

テンションあがるわ!」
何シテル?   05/28 22:19
スターレット→ 初代インテグラ→スカイライン→マークⅡ→レジェンド→オデッセイ→ CX-3 → CX-3 と乗り継ぎ 2024年6月3日 HONDA STEP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【悲報】花粉の季節です( >д<)、;'.・ ィクシッ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 22:34:20
花粉のシミ撃退してみた( ̄△ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 12:28:41
MC後用、助手席ワイパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 12:10:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
追記 2024年6月3日 HONDA STEPWGN e:HEV SPADA PREMI ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2024年6月3日 HONDA STEPWGN e:HEV SPADA PREMIUML ...
マツダ CX-3 yattiy (マツダ CX-3)
2015年12月12日マツダ CX-3 XDTouringソウルレッドのオーナーになりま ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
約12年乗ったオデッセイV6 RA9です。 自称洗車オタクで毎週末はコイン洗車場に籠って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation