• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねあきのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

「足跡を消す」ってなんかむっつりすけべなイメージがあるよね( ´,_ゝ`)

この記事は、足あと「ON/OFF」機能追加のお知らせについて書いています。


知らない間にこんな機能が。




いらねぇ。



別にあってもいいけど、それなら「足跡OFFの人は閲覧拒否」機能も付けてよ(爆



mixiの足跡機能も改悪されたけど、あれは公開範囲が指定できるから最初っから知らない人には見れないようにすれば気にならないっちゃならないから別にいいけどさ。



万人が見れちゃうブログの足跡機能なんてあってないようなもんじゃんwwww
そんなのに開発の手間かけるぐらいならもっと使い勝手を良くしてくださいm(__)m





以上、なぜか関東弁でお送りいたしました(^^
Posted at 2011/09/03 11:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日 イイね!

サビトリキング&メッキング施工リポート。

初めてモニターに当選しちゃったのでドキドキしてます。リポートってこんなんでいいのかしら(汗





というわけで、みんともの「メッキ職人メッキ王」さんのところのサビトリキング&メッキングという商品をわが愛車に施工してみました。

施工に伴い、施工条件が結構厳しく(熱いとダメ、24時間以内に濡れたらダメ等。)、屋外保管な私にはなかなか施工に踏み切れない感じがありましたが、本日夕方の涼しくなった時間を見計らってGOしました。



まずは施工前。


結構キレイなバンパーなのであんまり変わらないかな?と思っていましたが、マジマジとみてみると割とくすんでるじゃないですか・・・orz

ってことでさっと洗って空ぶきをして乾燥させてからメッキングを施工。

注意事項に虹ムラになりやすいと書いてありましたが、ホンマになりやすいです。液を専用布に垂らしてバンパーに塗る→虹ムラが無くなるように何度も拭いてって感じでした。ある程度きれいに洗ったつもりでしたが何度も拭いてると結構な汚れが(汗

施工後。


全く同じ角度で撮影するのは難しいのでちょっとずれてますがほぼ同じ個所の写真です。頑張った甲斐があったのではないでしょうか?

私の車両のメッキ部分はサビてる所があまり無いのでサビトリキングの方はまだ試していないですが、出来るなら新品購入時にメッキングを施工しておけばそうそうサビ取りのお世話になることはないのでは?と思いました。

それと、各メッキの元の状態によってかなり仕上がりに差が出るように思いました。フロントバンパーやメッキフェンダー等はメッキの状態が良かったので仕上がりも満足ですが、天井部分の純正メッキモールはいくら磨いてもあまり満足いく感じにはなりませんでした。


最後に全体写真。


今回はホイールは時間切れで出来なかったので近日やってみます。





こんな感じでよいのでしょうか?(汗
Posted at 2011/09/01 02:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

凸凹珍道中 ~初参戦~ mixiより転載(一部改変) 注※この物語は一部フィクションですw

2011年の夏の締めくくりとして山梨県はふじてんスノーリゾートの「駐車場」に行ってきました(^^




駐車場(・・?




mixiのマイミクPちゃんさんが主催のカーイベントに参戦して来ました(^^v

ワンボックス関係のイベントにはチョコチョコ行ってるのですがノンジャンルは見に行くのもエントリーするのも初めて。遠足前の子供のようにドキドキワクワク。そしてそのドキドキ度合いを測るかのように雨。ほんま雨男健在。健在過ぎてアフリカあたりの乾燥地帯に行けば神になれるんじゃね?ぐらい。

前日、愛方を迎えに行くついでにマイミクレゴさん宅へお邪魔して、レゴ号の予備タイヤ2本、スロープ、ジャッキを積み込む。レゴさん専用トランポ誕生。しかしこの時のジャッキが後程別の形で大活躍。


で、期待と不安(主に道中のトラブル的な意味で)を胸に集合時間の二時間前に出発。30分前に集合場所の御在所PA着。いやいや、寂しいがな。

で集合時間にレゴさん着。挨拶するより先に

レゴさん「あんなとこ止めたらわからんがな(怒」
むねあき「ずびばぜんorz」

んで隅っこの方にポツンとある喫煙コーナーにて待つ。


30分後。


つい数時間前までエアロに色吹いてたマイミクKONさん登場。



着いた早々車両をしばくKONさん。車高下げすぎてタイヤに車体が乗っかってました。

道中遅れたり迷ったりしたらこんな風にシバかれるんやろうなと想像しつつ。


とりあえず出発。そしてすぐのPAにイン。まだ当たってるらしい。

またシバクものの、よくよく見るとシバイてたとこじゃなくて以前にカットしたドアの鉄板に当たってると判明。

前日に積み込んだジャッキをおもむろに取り出し、積みっ放しの工具箱からメガネレンチとモンキーを取り出し車高アップ!inどっかのパーキングエリア!略してPA!ん~どこか忘れたw

なんとか走れるようになったっぽいのでそのままスタート。
ちなみにこの日のペースメーカーをしてもらったレゴさんからおいらに質問。

レゴさん「何キロやったら巡航出来る?」
むねあき「ぬぬわ~ぬふわキロぐらいなら」
KONさん「ぬぬわやったらクルコンで楽チンやからよろしく」
レゴさん「ぬぬわキロぐらいね。OK♪」


で、PA出てものの2分でぬうわキロ巡航。  マジデスカ。オイラノミギアシセイイッパイデス。


次に止まったPAにて

むねあき&KONさん「ぬぬわキロって言うたやんけ~!!!!」
レゴさん「そっちのタイヤ外径おかしいからメーター狂ってるんちゃう?wwww」
むねあき&KONさん「なんでやねん!!!」


まぁその後もずっとぬうわキロペースでしたけどね。そのおかげで予定より1時間早く帰れたけどね(^^


そうこうしてるうちになぜだか牧之原PAに入ることに。



CLUB24東海支部のリム無し番長が「牧之原で休憩しないとコロスヨ♪」と言ってきたかどうかは知りませんが待ってくれてました(´▽`*)アハハ


すでに予定よりも大幅に遅れてますが、僕たち凸凹三人衆はしばしリム無し番長のお相手をさせていただき、ちょっとテンション上げていただき再出発(^^v ってかセカンドカーもリム無いのねヽ(´ー`)ノ

そこからは割と快調に進む。途中で日本○政のトラックに阻まれて、どいた瞬間レゴさんが遥か前方に消え去ってたとか、KONさんが佐○急便にとっつかまって遥か後方に消え去ったとかありましたが、あっという間に御殿場着。そこからちょこっと下道をやたらチンタラ走るゴルフの後ろに従って富士五湖道路へ。

二車線になった瞬間ゴルフを追い抜き快調に進むもまたしてもトラックに行く手を阻まれる。このあたりで実はワタクシ眠気MAX!レゴさんが空き缶踏んづけたとかKONさんがトラックに阻まれ(ry とか実は全然記憶に無いです><

そうこうしてるうちに道の駅なるさわに到着。リー即で就寝・・・



したかったのですが街灯直撃&隣の車がエンジンかけっぱなしな所に停めたおかげでなかなか寝付けず。結局眠れたのが朝5時。5時30分には恒例の車体揺らしで起こしていただきました(^^

速攻で歯磨きをして出発。6時前にゲート到着。



ゲートオープン予定が6時30分。この写メ撮ったのが7時前。


んでゲートオープン。受付にてマイミクPちゃんさんと初対面。なかなかイカツメな人が携帯片手にしゃべりながら近寄ってきて

「初めまして!Pちゃんです!」

ちょっとだけオシッコちびりそうになったりならなかったりラジバ・・・・これ古いな。


で案内通りに車を並べて、チョコチョコ洗車しておもむろに顔面入れ替え。

レゴさん「先やっとけよ!」
KONさん「いまごろかよ!」
むねあき「ずびばぜんorz」

でこの姿。



ここからは授賞式まで一枚も写真撮ってません(´▽`*)アハハ


ちゃんと記憶にはあります!(言い訳

んで開会式。すでに呑まされてるんであろう司会者の方が何語かわからないぐらいものすごく流暢に開会の挨拶&諸注意事項など。注意事項は「事前に配った紙に書いてありますから読んでください」で終わらせてましたw

その後すぐに「ラムネ一気飲み大会」開催。

レゴさん&KONさん「出て来い。1位じゃなかったらmixiのハンドルネーム通り坊主な♪」
むねあき「御意。」

で参戦。



コント赤信号のリーダーばりに喉を全開に拡げて流し込む!むせる!ゲップがすげえ!でも飲む!ビー玉うざい!でも飲む!全部飲めた!高々と空き瓶を大空に持ち上げ、

「飲んだ!よっしゃ1位じゃ!」

ふと周りを見ると写真中央の若者?が同じように「ボク1位じゃん!」とでも言いたげな顔で空き瓶をステージに乗せてる。

マジデスカ。イヤボクノホウガハヤカッタトオモイマスヨ。













同着1位でした(^^;    坊主回避(^^;


レゴさんからお祝いにラムネ(汗 を奢ってもらって車へ戻る。そこからしばらくは甘~いゲップでまくり。

落ち着いた頃にオーディオバトル開始。ちょっと興味あるので見に行く。



よくよく聞いてると一般からプロクラスまでクラスわけがされてる模様。それならひやかし感覚で一般に出てみたかったっす><

で、お昼になってバトル前半戦が終了。隣の建物にレストランがあるとの事でそちらに向かう。思ったより空いていたので、さらに出来上がりが早いであろうチキンカレーを選択。しかしそれが悪夢の始まり。

なんか遅いなぁと思って、もしかしてごはん売り切れ?と思ってたらまさかのルーが売り切れ。割烹着来たおっちゃんがゆっくり鍋をかき混ぜ調理中。マジカヨ。

で、軽く1時間ほど大雨が降ってる外を眺めながらルーが出来上がるのを待って、ようやく出て来て5分で食す。ごちそうさまでしたm(__)m

会場に戻ってバトル後半戦を遠めに聞きながらしばし就寝。しかしバトルの爆音で叩き起こされる。ようやくちょっとだけ寝れたなぁと思ってるとぬるっと授賞式開始。

慌てて外に出てマイクでしゃべるPちゃんさんの声を聞く。まずはオーディオバトルの順位発表。

続いて各部門発表。ちなみに一部門につき3位までありました。

何部門か発表された後、ワンボックス部門!

Pちゃんさん「3位!エントリーナンバー○○番!ハイエースの○○さん!」

あ~。やっぱ200系よね~・・・

Pちゃんさん「続きまして2位!エントリーナンバー39!キャラバンのKON※※さん!」

!!!!!


(`Д´≡`Д´)??

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

↑KONさんリアルにこんなんなってましたw私とレゴさんで肩どつきながら

「やったやん!ほら!さっさと車動かして!ほら!」って言うてんのに

(`Д´≡`Д´)??

(`Д´≡`Д´)?? オレ?

(`Д´≡`Д´)?? マジ?

(`Д´≡`Д´)?? ドウスンノ?

(`Д´≡`Д´)?? オレ?

ってループしてましたw んで急いでステージ前にレゴさんと移動。レゴさんはデジカメ構えてたのでワタクシはあいぽんで動画を。



もんのすご挙動不審ですがそれもご愛嬌(^^

戻ってきてからカメラを構えたら



いやいや、ただのエロおっさんにしか見えません(・∀・)ノ ヨッ!エロオヤジ!

しばし三人でキャッキャ言うてたら

Pちゃんさん「続きましてKカー部門!3位!エントリーナンバー63番!ラパンのレゴださん!」


いきなりキターーーーーーーーーーーーーーー!!!!(・∀・)ノ キタヨッ!

レゴさん、文字通り飛び上がって小躍りして走って車へ。

「 ピュ~ン!=3」  ←こんな感じの漫画みたいなん初めて見ましたwww


またもや急いでステージ前に移動。カメラ構える暇も無いぐらい颯爽とレゴさん登場。


いやいや、あんさん受賞は慣れてるでしょ!って思いましたがまぁそれもまたご愛嬌w

戻ってきてカメラ構えたら



だからただのエロおや(ry  (・∀・)ノ ヨッ!エロオヤジ!


結果的に三人で行って私だけノンタイトルというかなりショッキングな仕上がりになりましたが。

レゴさん3位でしょ?


KONさん2位でしょ?


おいら1位だよ?









ラムネ一気飲みだけど(爆涙



なので良し。初参戦でいきなりタイトルとか取ったらむねあきは確実に調子に乗るし増長するのでむしろこの悔しさをバネに頑張りますよ!(^^v

その後閉会式が終わってPちゃんさんに挨拶をしに行き、一路家路に。

と思ったら富士五湖道路大渋滞orz

なんとか渋滞を抜けて御殿場から一路関西へ。






「牧之原でお茶飲んでいかんかいコラ!ボケ!」






と言われたかどうかはわかりませんがまたもや牧之原PAで休憩&食事(´▽`*)アハハ


今回はE24で来てくれました。相変わらずリムは無   うわ  やめ    なにをする! ずびばぜんorz



で、うなぎ無し番長と一瞬ランデブーしつつ今度こそ家路へ。

そういえば牧之原PAでヒッチハイクしてる若者2名がおって、面白そうやから乗せたいなと思ったんですけど、

「もし事故った時に責任取られへんやろ?やめとき」

というレゴさんの一声でやめときました。確かにぬうわkmを必死こいてガタピシ言いながら走るワンボックスになんか怖くて乗りたくないよね(汗



御在所PAで最後の休憩。KONさんは四日市で、レゴさんは新名神分岐でそれぞれお別れ。

私は東名阪~名阪国道~西名阪で帰宅。最後の西名阪の天理入ったすぐの所で反対車線にトレーラーが豪快に横転、完全に道を塞いでるのを目の当たりにしてからは安全運転で帰りました(^^;

タイトルこそ獲れませんでしたがPちゃんさんにも会えたし、合同に来なかった骨無し、いや、甲斐性無し、いやリム無し番長さんにも会えたし、自分の車がまさかのリッター8.7出たし、コーラよりもラムネの方が一気はきついってことも知ったし、なかなか収穫の多い旅でした(^^

同行してくださったレゴさん、KONさん、主催のPちゃんさん、わざわざ会いに高速乗ってまで来てくれたりょう@リム増殖中さん、その他つぶやきやチェックに反応していただいた皆さんありがとうございましたm(__)m

そしてまさかの同行者三人ともノントラブルでフィニッシュというある意味奇跡を体験させてくれた神様仏様ありがとうございましたm(__)m

最後に今回の同行車両

E24キャラバン KONさん ワンボックス部門2位


ラパン レゴさん Kカー部門3位

E24キャラバン むねあき ラムネ一気飲み部門1位(爆






















ちなみに。

ドレスアップイベントに行った翌日の状態(^^;;;;

店舗改装で出たゴミ&道具の搬出。一気に現実に引き戻されました(爆
Posted at 2011/08/30 01:41:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | E24 | ニュース
2011年08月27日 イイね!

初参加(^^v

ども。むねあきです。



日曜日に、ノンジャンル系のイベントに初参加してきます(^^v

がんばろう日本プロジェクト
『SUMMER CAR NIVAL!! in 富士』
ふじてんリゾート駐車場





行ったことないとこなんだぜ!


片道大体400kmだぜ!


一緒に行く人が飛ばし屋さんだから置いていかれないように今からドキドキだぜ!




(^^;





で、無駄なアガキを数か所。



こんなんとか



こんなんとか。


まぁ洗車もロクにしてないのにね~・・・・



orz


とりあえず楽しんできます!

の前に無事到着出来ますように(切実
Posted at 2011/08/27 01:06:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2011年08月17日 イイね!

忘れ去られてしまったでしょうか?(汗

どうも。僕です。


mixiのほうでマイミクな方々はご存知だとは思いますが。



生きてます。       



毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌にはなってませんが。
毎日毎日素人大工が頑張って店舗改装をしております。


で、車をいじるどころか洗車すら一切しておりませんでしたのでみんカラ放置!!!!!




してたのですが今日は障子の張替えをやったついでにこんな事してみました。



先日余ったコンパネでリアゲートの内張りの寸法は取っておいたんで、それにレザーを巻きました。



ついでに硬質ウレタンシートってのでお遊びを(^^;





だけどもだっけ~ど。







ところどころ浮いてます。やっぱりエンボス加工は難し~い(T。T/^^
Posted at 2011/08/17 21:43:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ

プロフィール

「ちょー久々>< http://cvw.jp/b/252829/40787415/
何シテル?   11/30 17:21
関西でCLUB24というキャラバン・ホーミーのクラブに入っています。他にも北海道、東北、関東、東海にも支部がありますので参加されたい方はご一報ください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクアップする理由が分からない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 00:00:53

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
E24キャラバン H12年式GL-L ガソリン2L(KA20DE) 外装 日産マーチプ ...
日産 グロリアバン 日産 グロリアバン
車種選択で出て来なかったので330になってますがY30のグロリアバンです。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ロイヤルからGL-Lに乗り換える間に繋ぎで乗ってました。実は結構好きな車でしたね。
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
バンドの機材車として横浜時代に購入。この車で関東~関西を往復しておりました。結局廃車する ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation