• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねあきのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

sushiパーチーか~ら~の、バンプ作成(*´∀`*)

どうも。 むねあきです。


さすがに暑くなってくると参道を歩く人の数もがくんと減りました。







先日、facebookで津田レーシングの社長から

「寿司パーティーするで!」

と声を掛けて頂いて急遽仕事終わりで行ってきました津田レーシング。







マグロ!まぐろ!maguro!ちょっとだけ鯛!

おいらもちょっとだけかにみそを持参してかにみそ軍艦を作ってみました。

で、食べ終わってなんだかんだおしゃべりしてて、翌日が休みだと言うと


「もう今日泊まってったら?」と悪魔のささやきがw



しかしレンタルの返却期限が来てたのと、バンプ作成用の材料が家にあることを思い出して泣く泣く帰宅。



翌日朝から洗濯機を二回回して銀行寄ってからの津田レーシングふたたび(#^.^#)



持参した材料を見てもらってアドバイスをちょこちょこいただきながら作業開始。



これを



こうして



こうなりました(#^.^#)

純正のカット品がこちら。4インチブロックと3枚リーフです。



今回作成したのがこちら



だいぶとクリアランスが出来ました(*´∀`*)



続いてフロント



左が純正品。右が加工品。



横から見ると薄くなったのがよくわかります。でもこれだけだとヒットしたときに相変わらずガコ!って言うよねってことで



こんな感じでスリット加工もしてもらいました。これでゴム自身がよれてくれるし、土台の鉄板もカットしたのでいい感じに曲がっていってくれると期待してます(;・∀・)




フロントのクリアランス。結構空いたね!(*´∀`*)




で、試走にGO!







はい。クリアランスが出来たことによって足が動くようになったもんでタイヤがものすご当たります><

そらそうです。ちょっとハミ出し気味なんだから><


ってことで今はチビってしまってるタイヤだから気にせず擦りながら走っております(/ω\)



これで下回りの加工は一応終了!            かな?

タイヤサイズを変えたらもうちょっと落としますけどね(爆




それではアディオス!
Posted at 2012/06/01 16:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2012年05月25日 イイね!

意を決した!のにΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

どうも。   僕です。







腹下加工も終わって。






当たるかもしれんからタイヤサイズを変えようと思ってたけど。






とりあえず入れてみようと。






入れました。







びふぉあ~















あふたぁ~













3インチ →  4インチ。


















見た目カワラネェ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~






ってかフロントがバンプに載ってるからこれ以上落とせなくて若干前上がりorz











バンプ作ろっと( ´⊿`)y-~~
Posted at 2012/05/25 20:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2012年05月17日 イイね!

マル秘計画完了!

どうも。僕です。



汗をかくとしばらく止まりません。僕です。




昨日の休みにまたまた突撃してまいりました。津田レーシング。



昼前に行くつもりが段取りに手間取って昼過ぎに出発。

遅れると連絡を入れたら


「釣り行ってくるから着いたら電話ちょうだい(*´∀`*)」


のんきですねwwwww



で、到着。電話を入れてつツナギに着替えて待とうとガレージに入ると





かっちょええ!!!!!!!たまらん!!!!!!

1968年マスタング!!!!!




フルレストア&エンジン積み替えで600馬力出てるんですって(#^.^#)


んでもって釣りから帰宅した途端にリフトアップ!

オイルパンガードから作成スタート!



で、必要なサイズの鉄板を切り出すのがコイツ!


プラズマ君ったらすごいのね。直線はもちろん、型を読み込ませたらそれ通りに自動で切ってくれるんだって。


で、現車に合わせて曲げ加工も施して仮付。


なんと曲げも一発OK!

ステーも切り出して、穴あけの場所を確認。

なんと工業用パンチャーまであるんですよここ。まぁショップなんで当たり前かもですが、どうも「同級生の家」的感覚が抜けません(/ω\)

で、地面と接触した時にボルトが当たるのが嫌だ(そんなに下げるのか?)と言うと、ゴソゴソと探して皿頭のボルトを出してきてくれました(*´∀`*)

それ用に


芸が細かいね~♪

で、取り付ける前に

「色吹いときや。さびるで~」


と言われたおいらは




(・∀・)




「ちょっと買出し行ってきます」


ってことでホムセンへ。

んで戻ってきてなんやかんやでオイルパンガード作成終了。

それと前後して社長(同級生のお兄さん)が帰宅。



こんなんもって帰ってきました。




ここの兄弟、これに乗ってKOHって競技に参戦してるんです。今回その車両をメンテ&練習する為に日本に送られてきたのを引き取りに行ってはりました。

もちろんこんなおもちゃ(失礼!)を目の前にしたら遊ばないわけがないこの兄弟。


日本のガソリンが合うかどうかを試す意味もかねて練習走行開始。



もちろん助手席にのせて貰いました(*´∀`*)



で、走り出した瞬間

(*´∀`*)から






((((;゚Д゚))))



になりました。

ちなみに降りしなはこんなん  (゜∀。)


だってものすごいトルクで発進して、減速しないまま林の中を駆け抜けて四輪ドリフトでカーブ曲がって口の中にいっぱい砂飛んできたんですもん(/ω\)


で、遊び過ぎたら時間無くなるがなってな感じで作業再開。

ここからは兄弟で同時進行。

弟君が



これを



こうしてる間にお兄さんが



これを



こうしてくれてました。なんせ仕事が早い(#^.^#)






で、それぐらいから私は一人台所に立ってカニをさばき、鍋と七輪を用意。お兄さんの奥さんがご飯を用意してくれて作業終了とともに




かに鍋パーチースタート!!


おいらは必死でかにさばいてたので画像は無し!!!



終わり頃にお兄さんが

「肉食う?」

って聞いてくれて、もちろん即答で

「はい!!!!(゚∀゚)」


で、10cm四方ぐらいのブロック肉を出してきてくれて、ええサイズにカット、七輪の上でじゅ~!

おもむろにご飯をよそってその上に焼きたての極上肉をポン!たれをドバ!






ウマス!ウマスウマス!おいらの食べっぷりを見て皆さん喜んでくれました(#^.^#)


そこからグダグダと今後の話やらなにやらしゃべってたら日付が(/ω\)

ってことで解散しました。







え?何?買出しはなんだって?



鍋用の野菜。


奥さん専用のビール。






























塗料。





















(゚∀゚)

































(^ω^)
Posted at 2012/05/17 17:36:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2012年05月10日 イイね!

マル秘計画始動♪

どうも。僕です。


GWは見事に仕事でした。僕です。







で。




GW明けの水曜日に、奈良県某所にある津田レーシングに突撃してきました。



最近FACEBOOKで繋がった高校の同級生がなんと津田レーシングの社長の弟で、一緒に車いじってるということがわかり、先月遊びに行ったときにちょこっと相談していた事をリアルな話にするべく突撃したのですが、なぜかあれよあれよという間にリフトの上へ。



津田「ここをこうやって」

むね「ふむふむ」

つ「ここ切って」

む「(^^;」

つ「ここ溶接して」

む「(^^;」

つ「ここに下駄履かせたらいけるやん。簡単簡単♪」

む「宜しくお願いしますm(__)m」

つ「ほなとりあえず外すか」




む「へ?今から?」
















なんか早速始まってるんですけどwwww





さくっとマウントを外してミッションジャッキとパンタジャッキで上げ幅を調整。



ミッション側はボディリフト用のブロックを任意のサイズにカットしてマウントとの間に挟んで終了。


エンジン側はだいぶ手の込んだ方法で、いったんエンジンマウントのブラケットを切断。
エンジンに取り付けて元のマウント位置との隙間を鉄板で埋めて溶接。




で、出来上がりはこんな感じ(^^v




と、ここまでで本日は終了。次回はロアカバー作成、リアショックの下側の受けを移設、マフラー出口のフランジ化を予定しております。



なんとなく簡単そうに書いてますが、実際は結構な作業内容でしたし、ミッションの位置が変わることによりリンケージ周辺も加工、その後の走行テストで判明したラジエターファンのシュラウドとの干渉等割と手数は多いです。





でもこんだけ腹下がスッキリしたら♪













下げれるんだぜ~♪ ワイルドだぁろ~う?♪(爆
Posted at 2012/05/10 20:38:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2012年04月30日 イイね!

連休ってなんやねん(´・ω・`)

どうも。元バンドメンバーの結婚式に行ってきました。むねあきです。



式の十日前に二次会の幹事&司会だと聞かされました。むねあきです。




なんとかやりきってきました。むねあきです。





その後一度着替えに帰って自分の店に戻り、朝の三時まで仕込みをしてました。むねあきです。










眠い(´・ω・`)









ってな感じで先週ドア落ち修理しましたので整備手帳にうpしますた。

整備手帳へGO。

そんなに難しくないので気になる方は実践してみませう(*´∀`*)




ほな(´∀`*)
Posted at 2012/04/30 23:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | E24 | クルマ

プロフィール

「ちょー久々>< http://cvw.jp/b/252829/40787415/
何シテル?   11/30 17:21
関西でCLUB24というキャラバン・ホーミーのクラブに入っています。他にも北海道、東北、関東、東海にも支部がありますので参加されたい方はご一報ください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクアップする理由が分からない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 00:00:53

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
E24キャラバン H12年式GL-L ガソリン2L(KA20DE) 外装 日産マーチプ ...
日産 グロリアバン 日産 グロリアバン
車種選択で出て来なかったので330になってますがY30のグロリアバンです。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ロイヤルからGL-Lに乗り換える間に繋ぎで乗ってました。実は結構好きな車でしたね。
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
バンドの機材車として横浜時代に購入。この車で関東~関西を往復しておりました。結局廃車する ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation