• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねあきのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

足回りリフレッシュ!

どうも。僕です。



最近マッサージ(エロくない方ね)に通ってます。僕です。

一回3000円なのでそう頻繁には行けませんが、行くとひどい肩凝りがかなり楽になります。僕です。

エロい方はだれか連れて行ってください。お願いしますm(__)m




で、本日営業終わりにまたもや某青舞台へ。

今回は足回りのリフレッシュをしてきました。


着いてすぐにジャッキアップ。サクッとホイールを外して作業開始。





割ピン抜いてナットを外せばナックルが落ちます。ステアリングロッド、ブレーキキャリパー等邪魔な物が結構ありますが横着せずに全部外して作業した方がいいです。(作業者談)



上側に見える4本のボルトを外せばボールジョイントが取れます。



外したボールジョイント。ある程度年式の古い個体はだいたいこんな感じに潰れて中のグリスが飛び散ってしまってます。前期もロイヤルも同じようになってました。で、この潰れたカバーを留めている針金?を緩めて外し、新しいカバーに付け替えます。針金は再利用出来そうでしたが発注してあったので交換。はめるにはちょっとコツが必要ですが慣れれば簡単。(作業者談)



で、今度は逆の手順で取り付けます。が、ロアアーム側も交換するので軽くナットを掛けた状態で次の工程へ。



そうそう。次回楽にグリスを入れる為に注入口にニップルを取り付けました。これは横浜時代にじぇいむすさんにやってもらった事がありますね♪



ロア側はかなりのトルクで締め付けられてるプラス固着でなかなか外れませんorz なんとか無理矢理外して。。。



カバーを外して清掃。残ったグリスを見た感じではそんなに汚れてる感じはありませんでした。



同様にカバーも比較的キレイ。もしかしてロア側は以前に交換されてる?



と思ったけど、新品を付けてみたらえらい形がチガウ(汗 まぁ気にせずに取り付け。ここでさすがメカニック。このカバーを均等に取り付ける為に使った治具があるんですが、実は要らなくなったベアリングのカバーを取っておいてあったという代物。うまいことカバーと同じサイズだったのでそれをカバーの上からはめてハンマーで叩くときれいに入っていきました。



Y31とかダットラの足があれば5穴化が(ry



なかなかお目にかかることが少ないナックルの裏側。

後は逆の手順で組み付け、規定トルクで締め付ければ終了。


あ、グリス注入を忘れずに。パンパンに入れても排出穴が開いてますので入れすぎて破裂!なんてことにはなりません(^^v


この後、テンションロッドのブッシュを交換しましたが、



これ交換前。この前後からお手伝いが忙しくなり画像は無し(汗

フロント側のナットを外してロアアームとの接合部のナットを外し(二個のうち一個はナットで止まってるのでなくさないように)テンションロッドを抜き、ブッシュを打ち替えて逆の手順で組み付け。規定トルクで締め付け。





の段階で問題発生!

助手席側(おいらが作業した側)のボルト二本のうちの一本がなぜか既定のトルクがかからない。いつまでも回るのでヤバイと思って外してみるも時すでに遅し。。。ボルトナットを一本舐めてしまいました。。。orz

しかしさすがディーラー。引き出しの中にあるわあるわいろんなサイズのボルト&ナット。無数にある中から似たようなサイズのボルトとナットを探し出して再度組み付け。今度は舐めないように慎重に。


しかし今回も規定トルクがかからない(大汗

結局トルクレンチの方が怪しいということで、メカニックマンの長年の経験からくる「これぐらい!」のトルクで締め付け完了(^^



さて。リフレッシュ後の感想ですが。

・なんとなく。なんとなくですが異音は減った。かな?
・乗り心地に変化はありません。そらそうだ。
・テンションロッドブッシュの交換で、左に流れていた挙動が割とまっすぐになった。かな?

でもまぁワカリマセン(猛爆  まぁ気分的に良くなったってことで(^^;






本日の教訓。

・道具は良い物を揃えよう。
・ちょっとしたアイデアでゴミも治具に変わる。
・22時を回るとさすがに寒い。
・日産の粉洗剤はおっさんの匂いがする。






ほな!
Posted at 2011/11/28 01:22:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

なんだかなぁ。

昨日帰りに家に一番近いコンビニに寄ったんですよ。

で、駐車スペースに止めようとしたらそこに若い兄ちゃんが立ってるんです。



他のスペースは埋まってるのでそこにしか止めれない。仕方がないので

「ここ止めたいからどいてくれるかなぁ?」

って笑顔で言ったんです。笑顔で。




するとその若者、こっちも見ずに


「うっさいわ!そこでもとめれるやろうが!ボケくぁwせdrftgyふじこ!!!」



とか叫ぶんです。



おいら苦笑い。


で、叫びながらこっちをチラっと見た後、どいてくれたんですが。



変わりに店の前にあるゴミ箱おもいっきり蹴飛ばしたんです((((;゚Д゚))))



正直はらわた煮えくり返ってたんで、降りた瞬間はキレたろ思ってたんですけど。





~心の声~

もし買い物中に車蹴飛ばされたらどうしよう。

ってか喧嘩強い子やったらやりかえされるや~ん

さすがに30超えて10代?と喧嘩は大人げないやろ

それより車蹴飛ばされたくない

~心の声終わり~




ってことで素知らぬ顔して店内に入ることしか出来ませんでした(^^;


すると速攻店員さんが

「すいませんm(__)m」って謝ってきたので

「いやいや、別にええけど警察呼んだほうがいいんちゃう?」というと

「今呼んでます(汗」とのこと。





で、買い物終わってよくよく見てみると、駐車スペースにVIPっぽいセダンと軽箱バンが止まってて、その前に同じような若者がたむろしてゴミやら散らかし放題してたんでたぶんその仲間内でなにか揉め事が起きて、一人対全員みたいな構図になってる所においらが車を入れたっぽい感じでした。



そんなことするから改造車=ガラ悪いみたいになるねん。もう(涙





最近別のコンビニ(これも近所)でも入り口前に若者がたむろしてて入れない状態だったので「入り口やから邪魔や」って言うてどかしたんですけど。








近所の治安が悪化してる・・・orz


あ~引っ越したい・・・orz
Posted at 2011/11/14 17:06:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

うん年振りに。 ~追記~

生存報告。異常なし!







 


先日、うん年振りにドラムレコーディングをしてきました。



10年ちょっと連れ添ってる相方に初めてレコ現場を見せました(^^



そして今回お世話になってるエンジニアのトリイさんも盗撮w



 さてさて、どんな仕上がりになりますことやらwww










画像が見れなかったのを修正しました(^^;
Posted at 2011/11/05 00:47:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年10月19日 イイね!

生きてますよ(^^v

先日や~ぼ~さんから生存確認の電話が入りました(汗



なんとかのうのうと生きております(爆






ここ最近はまぁ~なんにもネタがございませんのよこれが。

あ、ベルトのプーリーのベアリングが逝かれたので交換したぐらいっすわ。はい。


ついでにちょこちょこっとブッシュ類を発注掛けたので入荷次第交換するぐらいかなぁ。

あとはお決まりの洗車ぐらい。はぁ~orz







最近生活の中の車成分が減りつつあります。どなたか心優しいお方、オフしてください(爆
もしくはナイトミーティングとかあれば誘ってください(汗

早めに日が判れば夜なら都合つきますので(^^ お昼間なら水曜日で(猛爆
Posted at 2011/10/19 15:25:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年09月20日 イイね!

3連メーター完結編?

どうも。むねあきです。


雨ですね。一昨日の夜、東京から久々に帰ってきたバンド仲間と梅田で呑み、見事終電を逃したのでダーツバーに行き、今日見事に右腕が筋肉痛なむねあきです。



そんなことはさておき、昨日の営業終了後、いそいそと準備をして行ってきました某日産。


用事は名目上オイル&エレメント&クーラント交換。


しかしてその実態は!






















ぐへへ。やっぱし4柱リフトって良いですね(^^v



以前にも書いた通り、あのマフラーのおかげで18時以降しか入庫出来ないのでさくっと18時30分頃入庫。エンジンフードを開けて冷ましつつ注文しておいたラジエターのアッパーホースの加工とオイルブロックへのセンサー取り付け等をしつつ4柱リフトが空くのを待つ。

空いたリフトへ颯爽と乗り込みリフトアップ!オイルを潔く抜く!クーラントも潔く抜く!

そこからはおいら専属メカニックwのO君にバトンタッチ。さくっとオイルブロックを取り付け、エレメント取り付け、配線引き回し。途中リフトの上においらが登って配線を引き上げ。リフトの上って怖い(^^;

今度はリフトを降ろしてアッパーホースを加工品に交換。そして配線。をやってる間にオイル&クーラント注入。仕事が早い。

整備手帳にはDIYで記載してますが、8割方O君にやってもらってます(汗


で一晩置いて本日出勤前にアタッチメント周辺の漏れを確認。漏れ無し!車を動かしてオイル漏れチェック。漏れ無し!OK!


ようやく長かった3連メーター取り付け工程は終了。後はきちっと角度を決めて化粧パネルを作れば完成です(^^v


Posted at 2011/09/20 11:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ

プロフィール

「ちょー久々>< http://cvw.jp/b/252829/40787415/
何シテル?   11/30 17:21
関西でCLUB24というキャラバン・ホーミーのクラブに入っています。他にも北海道、東北、関東、東海にも支部がありますので参加されたい方はご一報ください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクアップする理由が分からない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 00:00:53

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
E24キャラバン H12年式GL-L ガソリン2L(KA20DE) 外装 日産マーチプ ...
日産 グロリアバン 日産 グロリアバン
車種選択で出て来なかったので330になってますがY30のグロリアバンです。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ロイヤルからGL-Lに乗り換える間に繋ぎで乗ってました。実は結構好きな車でしたね。
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
バンドの機材車として横浜時代に購入。この車で関東~関西を往復しておりました。結局廃車する ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation