• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むねあきのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

久々過ぎてぎっくり腰になりました(´・_・`)

ども(・Д・)ノ

本日、久々に車を弄りました( ̄^ ̄)ゞ


朝から洗濯回して干して、健康診断行ってからの津田レーシング。

早速ツナギに着替えて預けてあったホイールを運ぶ。




(ー ー;)イタイ




はい、腰いわしました(´・_・`)


そんな事言ってられないので我慢しつつジャッキアップ。

サクッとKMCを外して入れ換え。


ほんでもって昨日レースを開催していた関係でその片付けに借り出されつつ、ハンドルも交換。



から



イイネ(≧∇≦)


ホイールの出具合も



から

^_


イイネ(≧∇≦)



よし



腰が痛い…






安静にしとこ(−_−;)







Posted at 2013/10/21 22:08:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月03日 イイね!

忘れた頃にひょっこり出現( ´ ▽ ` )

どうも。むねあきです。


ただいま毎年恒例の店舗改装工事の真っ最中!

家族総出でDIY工事!なのでいつ終わるのか皆目見当が付きません(爆




で、工事が始まる直前の一昨日、またまたお邪魔しました津田レーシング!

前日に電話して何時頃行けばいいか聞いたところ、午後一からやろか!ってな感じだったので

13時に到着!





















いつもの如く誰も居ません(´・_・`)


そうこうしてるうちに戻ってきたので早速!










おしゃべり開始(笑)



で、やろか!となって四柱リフトへ。

さくっと持ち上げてまずは懸念してたフロントブレーキの引きずりから。

オーバーホールキットは頼んであったのでさくっと終わらせるぜ!



異常なし(´・_・`)



先日ネット動画で「ブレーキの引きずり動画」を見て、自分のとおんなじやん!と思っていたのですが、実際は全然そんな事なくて、むしろスムーズやで。と言われましたので今回はオーバーホールせず。
キットは保管しておきます(笑)


で、続きましてリアのスタビライザー移植!


E24のワゴンには標準装備されてるリアスタビですが、バンにはそんなものございません。

なのでクラブの仲間の廃車体からゴッソリ頂いて移植することにしました。




ボディ側の取り付け部分はバンにもワゴンにも元々付いてます。もしかしたらGL-LとVXだけかも知れませんが。なのでこちらは問題無し!




そんでもってホーシング側。こちらはなんにも無いトゥルントゥルン状態なのでこちらにはステーを新設します。



私が一生懸命バハを外して純正てっちんに戻してスタビをボディー側ステーに取り付けてる間にステー作成完了。マジで仕事早すぎwww


しかしここで問題発覚!

ホーシングとスタビの間にものすごい隙間が(笑)

そらそうだよね~って事で急遽ゲタを作成。さくっと溶接。マジハンパ無く速い。


で、装着。







やはり純正スタビだけあって、ブレーキラインやらデフ玉やらを綺麗に寄けてくれてます( ´ ▽ ` )



よし!完了!ってなもんで次はスライドドアのオーバーヒンジ取り付けへ。


こちらは7J-9というハミ出しなホイールのせいでスライドが30cmぐらいしか開かなくなったので、スライドドア自体を大きく広がるように加工。

純正ヒンジだと車体に沿うように動いてしまうので、ヒンジをとっぱらってメーカー不明、対応車種不明(多分E24用なハズ)のオーバーヒンジを持ち込んで加工してもらいました。



とりあえず当たるところはカット!ざくざくカット!



そんでもって溶接開始!室内でバチバチ!めっちゃ怖いからおいらは外へ避難(笑)



やっぱり一筋縄では行かなくて、最終的に延長部分を8mmカットして再溶接。ストライカーやらオートクロージャーやらを調整して装着完了!

快適です!今日、母親が開閉しましたが特に何もせず普通に開いて普通に締まりました!オーバーヒンジ付けてる人だけわかるこの感じ(笑)


で、修正と塗装に出すためにバハを預けて帰って来ました!



スタビの効果?



ん~。

帰り道と、昨日奈良~大阪間を西名阪走りましたが、カーブを曲りしなに心なしかしっかりしてる気はしますが、純正タイヤなので硬い、でかい、タイヤハウスに当たってるなので正直ワカリマセン(´・ω・`)

バハが返って来たらわかるのかも?




ってな感じで!あでゅー(。・ ω<)ゞてへぺろ♡
Posted at 2013/07/03 17:23:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2013年06月04日 イイね!

強制吸入!

ど~も~。むねあきで~す。



熱い。違う、暑い。




暑すぎる。むしろ熱すぎる。





まだ六月頭でっせ(/ω\)








で、うちの24ちゃんはこの季節めっちゃ燃費&加速が悪くなります。

カップリングファンのおかげで('A`)






で、またもやお世話になりました津田レーシング!




早速現車の下に潜りながらあーだこーだ。


すると兄ちゃん(社長)が


「なんかあったやろ~。」


といいながらピット内をうろうろ。



すると発見!たぶんトヨタ純正のエアコン用電動ファン(*´∀`*)



あてがってみると




イケる!


元々はカップリングファンを外して、代わりに同サイズの電動ファンを装着予定でしたが、急遽ラジエタの前に電動ファンを追加する方法に変更!



で、とりあえず上側の止めをエンジンフードのスナップを止めてるボルトに共締め(ボルトを長いのに交換して)



下側はといいますと。




一箇所はええとこに穴が空いてる!



早速カラーを現物合わせで作って装着!

もう片方はちょっと遠いところに穴があったので



これも現物合わせでステーを作って完了!本体もファンも一切加工ナシで着きました(^。^)y-.。o○



で、本来吸出しのファンなので逆接して吸い込みに変更。スイッチ付けて任意でONOFF出来るようにして糸冬 了..._〆(゚▽゚*)



ちょっと走ってこいやってなもんで近所を全開(おいら基準で)走行。隣に弟くん載せて水温計睨みながらONにしたりOFFにしたり。






効果絶大!!!!




カップリングファンは残ったままなので回り始めたら失速しますが、その前に電ファンを回しておけばまずカップリングの方は回らないですね。スイッチ入れてものの一分ほどで10℃は下がります。





これは(・∀・)イイ!!





僕のノンエアロ、バングリル(ワゴンより開口が大きい)のKA20でも結構水温は上がる(90~110℃近くまで)ので、エアロ巻いててワゴングリル、VG30な方には是非装着をオススメします(*´∀`*)

特に後期で追加のATクーラー装着車両はラジエタの前にデン!とATクーラーが座ってるので余計にまっすぐ風が当たらない構造になってますので是非検討してみてくださいませ(*´∀`*)




ほなノシ
Posted at 2013/06/04 13:50:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2013年05月31日 イイね!

行ってきました!SBMin淡路島!

ど~も~。むねあきです。



日焼けで顔の皮が一皮べろんと剥けました(´・ω・`)





ってなわけでこないだの日曜日、淡路島の明石海峡公園駐車場で行われたSBMに参加してきましたよっと。




まずは前日。や~ぼ~さんから「参加しますよ~!」との一報を受け、淡路SAにて集合にする。

7時に着けばいいやと思い5時出発に決定するも、前泊で淡路SAにいる200系乗りのH会長さんのタイムラインですでにかなりの台数が集まってる事を知るΣ(゚д゚;)

急遽一時間早めて4時出発にし、早々と就寝。寝てる間にサトちゃんさんからメールが来てましたが気づかずでしたすいません(´・ω・`)

で、3時に起きて4時出発。西名阪~阪高~第二神明~湾岸線と順調に走る。

5時半頃淡路SA到着。や~ぼ~さんの24発見♪~(´ε` ) 起こす時間までまだだいぶあったのでその間に虫の除去やらナットの増し締めをする。

すると十字レンチのカチャカチャ音でや~ぼ~さん起きる(笑)


なんだかんだで7時過ぎにワラワラと箱車が出て行き始めたの見てたらH会長さん発見!満面の笑みで手を振るも気づいてもらえず(´・ω・`)  で、慌てて出発。


高速を降りて5分程で会場着。するとなぜかだいぶ前に到着してるはずのH会長さんが前に(笑)コンビニに寄ってたらしく、うまいこと合流出来ました(#^.^#)


で、8時開場でしたが急遽早めたらしく、ぞくぞくと会場に流れていきます。我々もなんとか第一会場に潜り込み成功!

8時きっかりの時点でコレ↓



画像の真ん中の方に見えるクリーム色と茶色が我々です(笑)


で、入場待ちで並んでるときに3台連なって入ってくる24発見!したので早速お話をしに向かうぜ!







こちらの三台は皆さんバイク仲間だそうで、そのうち一台はなんとみんともになっていただいているmak43さんでした(#^.^#) 以前SBMで見かけた助手席パワーシートのロイヤルのオーナーさんで、1年越し?に謎が解けた瞬間でした(笑)

その後、真っ赤な前期バンマスクが見えたので直行!



京都は舞鶴からお越しの方で、三人がけDX?のリアに



畳!畳でっせ!めっちゃ寝心地よさそうでした(#^.^#) ちなみにセカンドシートはエスティマのシートでした。これいいなぁ♪~(´ε` )


その後30分遅れで開会式スタート。MCカモさんやカスタムカー編集長さんからの注意事項、出店ショップさんのアピールタイム、大特価さんの大特価コール(笑)等ありまして写真撮影。もちろん掛け声は




大・特・価!(笑)




で、今回初めて企画に参加してみましたよその名も


「誰が一番気持ち良い音で鳴らせるか選手権大会」キタ━(゚∀゚)━!



実はここだけの話、レギュレーション等一切分かってなかったので、勝手に「気持ちよくCDが聞けたらいいんや!」と理解(笑)

当初の予定ではドラムセットを積んでいって、CD鳴らしながら一緒に叩けば気持ち良いんじゃね?と思っておりました(笑)

しかし前日までバタバタしてたこともあって実家にセットを取りに行く暇がなく断念、代わりにカホンを持っていこうかと思いつつも早朝に出たこともあり積み忘れ(´・ω・`)

そしていざ始まってみると、運転席にカモさんが座ってキチンと審査するという結構マジメな選手権!!



カモさんが「お前バンドマンだよな?バンドマンらしい音出してくれよ?」と言い残して車の中へ(汗

とりあえずドラムセット持ってこなくて良かった~と胸をなでおろしました(笑)





他の参加者の方は外向き仕様やったり、いかにも!って感じの車両ばっかりだったので、当然良いことは言われないだろうと思っていたら、


「こいつは車はボロいしDIYでやってるクセに結構いい音出してやがる(笑) ボロクソ言ってやろうと思ったのに面白くねぇ(笑)」


と言って戴きましたキタ━(゚∀゚)━! ありがとうございます~♪

更にここをこうやってああしたらもっといい音になるぜ!頑張れ!と具体的なアドバイスまで戴きましたキタ━(゚∀゚)━! 重ねてありがとうございます~♪


その後、お買い物天国とはいうものの24用なんてものは皆無なので、ひたすら他の24の所に行っておしゃべりし、途中何度か腹痛でめっちゃ遠いトイレまで往復し、サプライズで来てくれたメンバーさんとおしゃべりしてました。

実は僕の後輩から、友達が行ってるから話し掛けてみてくださいと言われていた車両が斜め前に止まっていたので何度か話しかけに行ったのですが不在やったり爆睡してはったりで最後までタイミングが合わず話せずじまいでした。DAIBUTSUと貼った青の200系の方、どこかでお会いできたら是非お話しましょうね!

で、先程の京都の方の所でお話しているともう一台24発見!



島根からお越しのこるささんでした(#^.^#) サンルーフにガラスが無かったですけど(爆


で、恒例のじゃんけん大会の前にケータイくじ?が始まってや~ぼ~さんが見事玉葱ゲッツ(笑)
じゃんけん大会ではうちの愛方が見事勝利!お約束の大人の嗜みをゲッツ(笑)

閉会式が終わって、

「そうだ!並べて写真を撮ろう!」とまるで京都へ行こうバリに思い立って皆さんに声掛け。



しようとしたら徳島組の三台がすでに会場を後にしていました(´・ω・`) 残念無念。次回は是非撮りましょうね!


ってことで残ってる4台で



記念撮影。

するとふら~っとカスタムカー編集長さんが自転車で走ってらしたので強引に足止め。

「絶滅危惧種が集まってます!写真撮ってください!」とお願いして



オーナー込みで撮ってもらいました。本誌に載ったらいいなぁ~(#^.^#)


そこからしばらく24談義。お互いの連絡先を交換して会場を後に。



あ、そうだ!実は今回なんでかわからないですが自分の車とや~ぼ~さんの車を撮り忘れてしまいました(笑) なので誰か撮ってたらください(爆 そしてや~ぼ~さんごめんなさい(泣






せっかく淡路島に来たのだからと淡路島満喫作戦開始!



だいぶ前にニュースかなんかで見た仏像の前を通って



足湯に浸かって



や~ぼ~さんに教えてもらった淡路牛の牛丼を食べ



イングランドの丘でプレミアム島バーガーを食べ



コアラに見える疲れたおっさんを眺め



パン作り体験で箱車さんを作ったつもりがなまずを作り



道の駅あわじで生しらす丼を食べて家路に。


お土産は淡路SAで買えばいいよねと全てのお土産物屋さんをスルーしたのに、淡路ICから乗ったら淡路SAには入れないという驚愕の事実を淡路ICの入口入ってから知って落胆(´・ω・`)


無事帰宅致しました( ̄Д ̄)ノ



今回絡んでいただきましたH会長さんはじめ皆様ありがとうございました。これに懲りずにまた絡んでやってくださいませ(#^.^#)





次回は7月7日セントレアかぁ~。行きたいなぁ。行けないかなぁ(´・ω・`)





ほなノシ

Posted at 2013/05/31 14:28:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | E24 | クルマ
2013年05月25日 イイね!

SBM in 淡路島!!!!

参加します~(*´∀`*)



ホイールの塗装が間に合わなかったり(とりあえず履くだけ履いた!バーフェンも付けた!)





スライドオーバーヒンジも間に合わなかったり(一人分しか開かないけど気にしない!)





パテ割れのままだったり(バーフェンで誤魔化せるかと思ったけど全くでしたorz)









でも気にしない(`・ω・´)シャキーン
















絶滅危惧種のE24の中でも更にボロ具合の増した私の24ちゃんですので、参加の皆様もし見掛けられた際には生暖かく見守ってあげてください(/ω\) 


見た目イカツメですがさみしがりやの人見知りなのでちょこっと声を掛けていただけると喜びます(*´∀`*)


でも餌は与えないでください。どんどん太ります(´・ω・`)


Posted at 2013/05/25 16:49:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | E24 | クルマ

プロフィール

「ちょー久々>< http://cvw.jp/b/252829/40787415/
何シテル?   11/30 17:21
関西でCLUB24というキャラバン・ホーミーのクラブに入っています。他にも北海道、東北、関東、東海にも支部がありますので参加されたい方はご一報ください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルクアップする理由が分からない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 00:00:53

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
E24キャラバン H12年式GL-L ガソリン2L(KA20DE) 外装 日産マーチプ ...
日産 グロリアバン 日産 グロリアバン
車種選択で出て来なかったので330になってますがY30のグロリアバンです。
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
ロイヤルからGL-Lに乗り換える間に繋ぎで乗ってました。実は結構好きな車でしたね。
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
バンドの機材車として横浜時代に購入。この車で関東~関西を往復しておりました。結局廃車する ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation