• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chekizou2006のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

トランスファーについて

トランスファーについて今更ながら、GRJ7#の新型車解説書を見ていると、トランスファーの項目に、High and Lowセレクタクラッチハブ/スリーブのHigh側に“シンクロナイザを追加しました”と言う記載発見。
言われてみれば、サンバイザー裏の注意書に、H4→L4は、8km/h以下でクラッチを踏んで切り替えろとあるが、L4→H4は、ただクラッチを踏んで切り替えるとだけあり、速度の記載がなくなっていた。
たしか、HZJ7#の頃は、H4←→L4相互で8km/h以下で……と書いてあったと思う。
これは、重負荷時の発進はL4で行い、速度が乗ったらH4なりH2に切り替える為??位しか用途が思いつかないのですが…
しかし、トランスファーの操作パターンが昔の輸出用の様に、L字パターンなら、操作性も良いが新型は、直線パターンなので、L4からH4を飛び越してH2まで行き過ぎてしまう。

High側スリーブにシンクロナイザなんか追加する位だったら、日産サファリみたいに、2-4セレクタにシンクロナイザを追加してくれた方がDALハブと相まって、ハブFreeの状態からの走行中H4操作が可能となり(サファリは40Km/h以下の制限あり)余程有益だったと思うのですが。
Posted at 2017/01/09 16:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Chekizou2006です。LBC山梨所属のランドクルーザー愛好家です。途中、KZJ78、HDJ81、JA11V、JB23W等も並列所有していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
HZJ73Vから、GRJ76に乗換えました。 2014年。ナナマルが新車で買えるチャンス ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
免許取得(初心者マーク)から。20代を駆け抜けたランクル。写真はF2小湊。毎月通った思い ...
カワサキ KDX250SR けーでーえっくす (カワサキ KDX250SR)
Rヘッドに換装。Technicsチューンのサス。同じ2ストでもエンジン特性はランツァと別 ...
ヤマハ ランツァ らんつぁ (ヤマハ ランツァ)
プロスキルチャンバーとケンソーバクダンキットでノーマルクラッチを滑らせるパワーと28Km ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation