毎月恒例(?)のエビスに行ってきました。
行ったのは14日です。
D1SLの後+平日という事でコースはガラガラでした。
前回はタイヤ選択に失敗したので今回は1日走れるタイヤをチョイスしました。
って事で、これ使いました。
アキレス。サイズはいつも通り、215-45-17。
ホイールはオークションで落としたCR改の9J-17、オフ+17。
これだとスペーサー+40でトレッド面はツライチ。
タイヤはちょっとはみ出してます。
街乗りだと駄目っぽい。
見た目は超カッコイイ~。
北コースを気合い入れて走ったら、
意外とタイヤの減りが早い。
これで1日走れるのか???
ドリフトランドはAMだけなのでドリフトランドに移動。
前回は専有が入ってて走れなかったのですが今回は誰も居ない・・・。
貸し切り状態で走行開始。
調子良く走ってましたが、1~2コーナーで真横に向けて
フルカウンター当てるとアームがロックして
ステアリングの戻しが遅くなりスピ~ン。
ロールセンターアジャスター入れないと駄目ですね。
フルカウンターにしなければ問題ないんですが・・・。
でもフルカウンター当てないとイマイチ楽しくない・・・。
なんだかんだ20分程走ったら油温120℃、水温100℃超えたので
終了~にしました。
ドリフトランドは振りっぱなしで常に全開なのに速度は上がらないので
エンジンにはキツイです。
休憩しながらタイヤ見ると、もう終ってる・・・。
ワイヤー出てました。
アキレスも減りが早いのか???
でも剥がれないので良しとしときます。
その後はバーストにビヒリながらスクールコースを走りましたが
タイヤ終ってるので走りはイマイチ・・・。
北コース戻って、バーストするまで走る予定でしたが、
なんか真っ直ぐ走らない。
タイヤ外したら変形してた。
アキレス終~了です、午前中しか持たなかった・・・。
午後からはタイヤをフェデラルにチェンジ、サイズは同じ。
今度のホイールはモデ6のオフ+22、スペーサーは+45です。
このタイヤが無くなったらもう走れないので
タイヤの減りを気にしながら走りました。
と言いつつ、1コーナー3速のサイド進入が出来るようになりました。
ちょっと引き出し増えたかも・・・。
フェデラルが無くなると困るので
そこそこ走って走行終了にしました。
エビス1日走るにはタイヤ6本必要なの???
苺にはそんな一杯積めませ~ん。
帰りは那須塩原SAでしょうが焼き定食食べて帰りました。
美味しかったよ。
雪降る前にあと何回いけるかな???
Posted at 2008/10/21 01:17:36 | |
トラックバック(0) |
s15 | クルマ