• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ruka_oのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

温泉&バイキングツーリング

温泉&バイキングツーリング今日は久しぶりのツーリングです。
目的地は奥伊勢フォレストピアの温泉とバイキングです。

朝9時に針テラスに集合という事で7時半に目が覚めてゆっくり準備してたらkenpoさんが先に出発してて焦りました(笑)
8時すぎに準備が出来て急いで出発するが案外車通りが多くてあまり進めず8時50分ぐらいにやっと名阪国道に乗れましたがハイドラを見てるとkenpoさんとdo-raさんのアイコンが針の地点に😅

急いで向かいますが間に合いません(笑)
名阪の入り口では覆面に捕まってる車が😓
霧もすごかったのでスピードは控えめに👍

20分ぐらいで着いたのかな!
あんまり覚えてないです(笑)


針テラスに着くとやっぱり寒いですね~(笑)
オーバーパンツ履いてくればよかった😅
バイクも数えるほどしかいなかったです!
ここで知り合いのバズライさんとお会いすることが出来ました✨
軽く挨拶だけさせてもらってから出発~👍

kenpoさん、自分、do-raさんのフォーメーションで出発するが寒すぎて手の感覚がなくなるのと路面がウェットで風も強く、ビビリミッター作動しまくりでした(笑)

側道には雪もちらほらと残ってました💦

山道を抜けて1時間弱ぐらいで目的地の奥伊勢フォレストピアに到着👍



駐車場は広めでした!
贅沢に使わせていただきます(笑)


フォレストピアの玄関口です!
なんとなく落ち着く雰囲気でした✨
バイキングの時間を確認すると11時半からで30分以上も時間があったのでホットココアで体を温めます✌️
後で温泉も入るのでジャケットだけ温泉の脱衣場に置かせてもらえることに🙇

バイキングの説明を読んでいると売店でもバイキングの精算も出来るという事で先に精算だけしました✌️
料金は税込1500円でリーズナブルでした😁
最初はバイキングの券を購入すると温泉の半額券がもらえると聞いていたのですが、有効期限なしの半額券ももらえて、2月中だけ無料で入れるということでかなりラッキーでした😎

そこから順番にバイキング会場に入ります!
会場は20席ぐらいと思ってたらよりも小さめで行列もすごかったです💦


余裕で食べれると思って持ってきた分でしたが食べてみると多くてこれだけでお腹いっぱいでした(笑)
もちろん美味しかったです😋
この後パンとカレーも食べましたが😎

この後、トイレだけ済ませて自分はタオルを持ってくるのを忘れたので購入✌️

そして入浴タイム~👍
ゆったりいつもの疲れを癒します!
温泉もたまには良いですね😁

色々と会話をしながら1時間半ぐらい入ってました✌️

風呂上がりはやっぱり水分を求めるのでコーラを一杯、上手い!

ちょっとだけ休憩して出発します👍

途中まで来た道を戻り、おやつタイムに西昭和堂というお店に到着!


オススメのみたらし団子を頂きます🍴🙏
かなりの絶品でした✨
焼き加減から味付けも自分好みでまた来たいと思いました😁

お土産にみたらし団子5個入り500円を購入してゆっくり休憩します!

そこからとりあえず針テラスまで向かうことに👍

針テラスに到着するとやっぱり数えるほどのバイクしかいませんでした💦

クシタニの店内をぐるっと一回りしてホットコーヒーで体を温めてから帰ることに!

ここでdo-raさんとお別れしました!
kenpoさんと自分は山を下っていくことに✨
帰りは雪もちらついて来て、しまいにはヘルメットのシールドが曇るほど寒かったです💦
kenpoさんにダクトは?
と聞かれたので確認すると開いてませんでした~(笑)
全部開けると寒いけど曇りが収まってきました!
安全には寒さも必要ですね😅

奈良市内を抜けていつものルートで👍

交野まで帰って来て燃料が点滅してから30kmほど走ってたので自分だけ燃料を入れに✌️

前回の給油から270km越えてて15.77Lも入りました(笑)
こんなに入れたんは初めてやからちょっと焦った😅
燃費も17.33km/Lと冬にしては良すぎる感じでした!

帰ってからkenpoさんがバイクをふいていたのでどうしたんかなと思ったら塩カルついてたから洗った!
自分もと思って自分も軽く洗車しました(笑)
久しぶりにバイクに乗れて楽しかったです✨
Posted at 2018/02/11 22:10:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

メタセコイヤツーリング

久しぶりにツーリングに行って来ました~👍
朝の8時にいつものセブイレ集合です。
kenpoさん、do-raさん、つっさん、トッポさん、自分の5人で行って来ました!

メンバーがそろってから朝コーヒーをしていたら、トッポさんのバイクのバッテリートラブル!?で僕が工具を取りに(笑)
一回戻ってからまさかのETCカードを家に忘れてたのでダッシュで取りに帰りました~😅
朝からドタバタしましたが、とりあえず無事に出発出来ました♪

交野北から高速を使い、京都の上の方から下道でしばらく走っていたのですが、出発前にジャケットのインナーを置いてきたのを後悔しました(笑)
手と上半身は寒かったです😅
いつもは下半身が寒いはずなんだけどな~!
湖西道路を走ってマキノのメタセコイヤの撮影ポイントに到着すると車やバイク、人もたくさんでびっくりしました😱

いつもの場所にバイクを止めて撮影タイム📷


いつもよりかは葉っぱが残ってますね⤴️


横からのアングルで👍

こっちからだと逆光になっちゃいます(笑)




自分のバイクだけバージョンも1枚だけ😎
んん~、アングルって結構難しい😅


バイクをスペースを空けてみるとこんな感じになります😉

角度も丁度いいですね~😁


写真撮影が終わってからはピックランドの方に向かい、トイレを済ませてから屋台を見学することに(^^)v
まず最初に食べ物に目が行きますが(笑)
アクセサリー、ワンちゃんの服、ワインなどありましたが、鶏がくるくる回って焼かれているのがインパクトありました😀

見て回った後はお昼の時間だったので長浜市にあるkichen cafe.Kに行くことに👍





到着すると結構お客さんが先に入ってましたが、ピーク前になんとか着きました🙋



カレンダーが置いてあったので頂いて来ました👍



何回か来ていて食べたことのないメニューにしようと思いドリアセットを注文⤴️




ドリアもサラダも美味しかったです。
でも実はチーズが苦手なので来たときは失敗したと思いました(笑)
がっつりではないのでがっつり食べたいときはチキン南蛮とかハンバーグの方がいいですね(^^;

ポイントカードを持ってきていなかったので作ってもらい、古い方があればその分をつけてくれるらしいです(笑)

昼食を済ませてからデザートを目当てに三重県のいなべ市まで行くことに👍
前に行った蜂蜜ソフトはスルーで(笑)

しばらくDAEGのエンジンをかけていなかったので携帯の充電が遅い😅
バッテリーなのか、USB本体なのか、ケーブルなのか?!
今度、ケーブルを新品に変えようかな(笑)

としばらく走ってから目的地のパティスリーカフェ こんま亭に到着👍

駐車場は砂利なので慎重に(笑)


入り口は落ち着いた感じですね!


外観もシンプルです👍

中に入るといい臭いが⤴️







シュークリームが美味しそうですね~😋
とりあえずお持ち帰りでkenpoさんはバッグを持っていてそれに入れて、後のメンバーはトッポさんのタンクバックに(笑)

トッポさん助かりました🙇

最初は近くの道の駅で食べようということでしたが高速のSAでいただくことに😁

その前に燃料補給~♪
ハイオク満タン入りました~⤴️⤴️⤴️
出光で入れましたが140円台で安かったです👍

そのあと高速の亀山PAでさっき買って来たシュークリームでデザートタイム♪

クリームがいっぱいつまってて美味しかったです😋
ちょっとだけ休憩して出発~♪



だんだん寒くなって来ました(笑)


とりあえず針テラスまで行くことに👍

到着するとバイクの台数が凄かったです😅


針テラスのクシタニを見学!
長財布欲しいけど値段が値段だったから仕事頑張って買おう(笑)
針テラスからそれぞれ帰路に👍

帰りは車も多く、走りにくかったです😅
風圧で黒のサンシェードが閉まったのは内緒です👀

ハイドラでは走行距離373kmでした!
実際そんなに走ったかなと思いましたが(笑)

久しぶりのバイクは楽しかったです😁
Posted at 2017/12/03 20:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

栗買い出しツーリング♪

いつものセブイレに7時半に集合!
今日はkenpoさん、おっちさん、自分の3人で👍

朝は少し寒かったので出発する前にオールシーズンジャケットかメッシュかギリギリまで悩んでましたがいけるかと思いメッシュにしました(笑)
適当😁


第二京阪の枚方東から高速で南丹の方まで一気に行きますが寒かった😅
我慢出来るレベルやったけど(笑)

そのあと道の駅スプリングスひよしに到着してトイレを済ませて温かいココアを飲みながら休憩👍






ちょっとだけゆっくりしてから美山の方まで走って美山の道の駅に到着!




取り締まり最終日なのかはわからないけどバイクはいつもより少なめでした!

おやきがあったのでいただくことに!
写真ワスレタ😅

ゆっくり休憩してから小浜方面に向かいます!

途中で道の駅でお土産を見てて買うか迷ったけど誰も買ってなかったのでスルー(笑)

そのあと、小浜にある五右衛門というお店で昼食!

バイクは手前の道路沿いに停めました!







メニューも色々ありました!
ウニ丼食べたかったけど、無難に刺身定食にしました😁

結構ボリュームもあり、ご飯のおかわりが1杯までOKということもあり全員おかわりしてました(笑)
動けないぐらいお腹いっぱいになりました👍


そのあと、市場を見て回り休憩してからエンゼルラインに向けて出発!

エンゼルラインは走って見ると道が悪くて何回も滑り焦りました😅
第一駐車場に到着!


天気も良くていい景色でした👍

そのあとマキノピックランドまでバイクを走らせて、定番のジェラートをいただくことに😁


ダブルサイズのジェラートですがこぼさないように食べるには大変です😅

そのあと、道中に栗を売っている軽トラの所まで移動し、メインである栗を購入すると、おっちゃんが手づかみで袋に詰めてくれてサービスしてもらいました😀

そのあと燃料補給をしに行ってから妹子の郷で休憩してから高速で帰りました👍

この時期は走りやすくて快適なツーリングでした👍
ハイドラのログ保存してなかった😅
やってしまった(笑)
Posted at 2017/09/30 21:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

カスタムピープル撮影会in KTC本社

京都にあるKTC本社でカスタムピープルの撮影会があるということで行って来ました~👍

待ち合わせ場所は171のローソンで待ち合わせですが、道中ネズミ取りが行われていました😅

全員揃ってから時間まで余裕があるので観察や、話をしながらKTC本社に向かいます😊

到着するとkawasaki率というかZRX率が非常に高かったです(笑)

渡された用紙にカスタムしているところや今後カスタムしたいところなど色々書き込んで、フルカスタムの人は大変だな~と他人事のように思いながら(笑)

撮影会はすぐに終わりました👍


車体を撮ってから、人物とイチオシのカスタムパーツを撮ってもらい、昼食は別のところに移動~👍

その後茶房 竹の子というお店で茶蕎麦の大盛を頂きました!



美味しかったですが、お腹いっぱいになりました😅
その後、団子を食べる人もいればソフトを食べる人という面白い光景でした(笑)
僕は抹茶ソフトを頂きましたが、スイーツは別腹ですね(笑)


その後、マフィンジックというお店に移動!!!


間に車がいたので並べることが出来ず😅

早速サイドスタンドの効果発揮してました👍

お店でモンブランとアイスコーヒーを頼んで

話を聞いてましたが全くついていけません(笑)
けど、楽しかったです👍

その後、時間が早かったので解散してから明日する予定だったオイル交換をしにモトクラフトXまで走り、今回はワコーズのトリプル Rというグレードのオイルを入れてもらいました😊

交換してからは走るのが気持ち良かったです😊

そういえばいつ発売なのかわからない😅
Posted at 2017/09/23 20:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

2りんかん祭

今年も滋賀県の奥伊吹スキー場で行われる2りんかん祭に参加してきました~(^^)/

朝7時半にいつものセブイレ集合で!
久しぶりにつっさんとdo-raさんとお会いする事が出来ました!
今年初じゃないとインカムで(笑)
KAWASAKI4台揃ってから会場までの行き方を聞くが自分はなかなかの方向音痴で地名とかも頭に入ってないレベルなので(^^;

第二京阪の下道を通って途中で307号線をずっとまっすぐ進みます!
ゆっくりだったので少し車もちらほらと!
途中で高速に乗る乗らないの話になり信楽というところから新名神に乗り途中のSAで休憩をする事に!
しばらく走って黒丸SAに到着してから写真を撮ります!

いい天気でしたが寒かった(^^;

トイレを済ませてお腹が空いていたのでコンビニでおにぎりと飲み物などを購入して栄養補給してから出発します!

しばらく高速を走って米原で降ります!
降りてから19号線をまっすぐ走って道の駅伊吹の里でバイクが変わってから初めてのおさやんさんと合流~!
休憩してる間に仮面ライダーの写真も(笑)



人がよってたかってました(笑)

それは気にせず
40号線を登って行きます!
途中できずいてなかったですけどぽてさんとすれ違ってたみたいです(^^;

2りんかん祭の会場である奥伊吹スキー場に到着するとバイクと人の数が半端なかったです(^^;
会場の駐車場の様子です!


自分たちは奥の方でした(^^;
自分たちのバイクの写真も!




到着したのは11時ぐらいで先着何名かもらえる貯金箱はもらえませんでした(笑)
一回会場入りしてからAraiの出展ブースでヘルメットクリーニングが行われてるとのことだったのでバイクに取りに行ってから申し込み!
2時間待ち!!!
その間掘り出し物だったりジャケットやメッシュグローブなどを物色!
自分のバイクのカスタムパーツも(^^)v


ゴールドがなかったので断念(笑)
ネットでも調べたが売り切れ(^^;
ちょいちょいチェックしようかな!

他にも2りんかんの在庫限りの商品などを隅から隅まで一人で確認したがいいものが見つからず(^^;

ずっと欲しかったツーリングネットだけ購入!
メッシュグローブは諦めることに!

そのあとDAEG友達ともお会いすることが出来ました!
少しお話をしてから別れてブリジストンS21の試乗会とかバイクのパフォーマンスショーを観察!


人間離れした技でオオー!!という声しかでませんでした!
動画も撮ったんだけど上げ方わかんない(^^;

そのあとヘルメットを取りに行ってからワコーズに持っていきガラスコーティングしてもらって出展ブースの反対側の飲食店の方で昼食をとることに!

僕、kenpoさん、おさやんさんはステーキ丼、つっさん、do-raさんはケバブをいただくことに(^^)v
以外と少なかったです(^^;

お腹を少しばかり満たして出る準備をして出発!
スキー場を降りていく時はバスが一番前を走ってて行列を作ってました(笑)

そのあと道の駅伊吹の里の前を通りすぎて山道を走って蜂蜜ソフトが食べれる
みつばちの郷に到着!!!

駐車場は少なめです!




中に入ってからはちみつソフトを注文!
するとJAFカードはありますか?と聞かれてポイントなんかあるのかと思ったらソフトの50円引きという予想もしない答えが(笑)
ラッキー!
と思えばさらにさっきの人、お仲間さんですよね?と聞かれて前に注文してたのがおさやんさんだったのでおさやんさんの分も安くなりさらに1枚のカードで4人まで安くなるというお得なサービスがありました(^^)v

そのあとソフトクリームにいろんな味のはちみつをかけて頂くことに!





個人的にレモンが一番でした(^^)v
お得なサービスだと思います!

ここから来た道を少し戻り、途中でおさやんさんとお別れ!

そのあと四日市まで下道を走って高速に乗って草津PAで休憩!
お昼が物足りなかったのでコロッケと唐揚げを食べて話をしてから帰宅!

ツーリングネットゲット出来てよかった!
服装を間違えてめっちゃ寒かったです(^^;
暑くなると思ってタオルまで持って行ってたのに(笑)
Posted at 2017/05/27 20:37:39 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2529704/47162460/
何シテル?   08/19 22:41
大阪在住のRuka_oです。 久しぶりにプロフィール更新しました。 現在、NC RoadsterとZRX1200DAEGを所有しています。 先日、3~4年ぶり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

外気導入口フィルターフレーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:11:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前から欲しかったオープンカーライフを楽しんでいる真っ最中です😆 サーキット走行なしの ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2010年式 キャンディーライムグリーン 2023年 クランクケース交換+エンジンO ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation