• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

プチ弄り♪

プチ弄り♪ 先日作った←のアイテムを取り付けました♪









ちなみに取り付けたらこんな感じです。↓

DSCF0262

さぁ、答えは解りましたか?

正解は・・・こちらをクリックすると出てきます♪

はいお解かりですね~♪

リヤリフレクターのON/OFFスイッチです。

とりあえずの車検対策って事で付けてみました。
ちなみに整備手帳は・・・作るのに熱中しすぎて写真撮り忘れたので無いです(;´Д`A ```

日本橋の電子部品屋でスイッチとケースを買ってきて作ったので非常にお買い得な500円程度で出来上がりました♪

スイッチは本当はLED内臓なので光るのですが諸事情で光らないのでサイドにLED仕込んでますw
更に言うとスイッチをバラして青のLEDを仕込みたかったのですが、分解用に買ったスイッチを犠牲にしてチャレンジしましたが、キレイにバラせないので断念しました( ̄ー ̄;

まぁ、正直言うとあまり見えない所だし色は諦めました(爆)
と言っても本人的にちょっと不満があるので作り直すかもw

さて、次はデイライトのスイッチでも作るかなぁ~ww


そういえば今日は本当に寒かったですね~
仕事帰りにふとメーターを外気温に変えたら・・・

DSCF0272

-2℃!?マ、マジっすかぁ~Σ(゜口゜;
そりゃあ寒いわな~明日は道路凍るかも・・・幸いは凍ってる時間に出勤しなくて済む事ですけどネ♪v(*'-^*)b
ブログ一覧 | ブレイド関連 | 日記
Posted at 2009/01/25 01:29:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

おはようございます!
takeshi.oさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 1:39
これで車検も何食わぬ顔で行けます?ww

-2…さむっw
コメントへの返答
2009年1月26日 2:02
一応、大丈夫なハズですww

まぁ、実験も兼ねた弄りだったのでこれで問題なければラッキーって感じです♪

マイナスにはならなかったけど今日も寒かった~!!{{ (>_<) }}
2009年1月25日 1:54
凄いですね。切り替えスイッチだったのですね。
これで知らん○りが出来る訳ですね!?(笑)

-2℃寒そうですね。
家の地元は、雨上がりの凍結が心配です。
コメントへの返答
2009年1月26日 2:06
ギボシ外せば問題ないのですが、フタ開けてギボシ抜く手間より、ボタン一つで解決出来ればラッキーかなぁ~って思って作りましたww

問題はこれで本当にOKなら、知らん○り出来ます♪(爆)

こちらも恐らく凍結してたかもしれません、深夜帰りにカーブで恐らく塩カル撒いてたみたいなので( ̄ー ̄;
2009年1月25日 2:21
なるほど、ここ用の秘密スイッチでしたか!
でも、車検の時、検査担当がこのスイッチを、
「ぽちっとなぁ」と押してしまいたくなったら
大変(爆)どうしましょう。
コメントへの返答
2009年1月26日 2:10
もう、トランクを開けられない事を祈るばかりですw

もし検査員がリヤハッチを開けそうになったらチェストー!!って記憶消去を・・・(爆)
2009年1月25日 2:46
エンジン始動時-1、走ってたら-3に落ちました(汗

もう慣れました、驚きませんww
コメントへの返答
2009年1月26日 2:12
こっちでは殆どお目にかかれないので、この程度でも驚かせて!w

マイナスとか見ると更に寒くなるような気がするんですからww
2009年1月25日 3:11
先週ナイトオフ帰りに、ウチの車の温度計も-1って出てたな・・・
あまりこちら方面では見慣れない表示に素直に感動してしまいました(笑)
コメントへの返答
2009年1月26日 2:13
そうそう!見慣れないものは感動しますよね~w

温度計は見ると更に寒くなりそうなので普段はなるべく見ない様にしてたので見てビックリしました(^▽^;)
2009年1月25日 10:09
( ̄。 ̄)ホーーォ。
この為のスイッチだったんですね~なるほど~♪

うちの地方は日中は3℃示してました~
夜は乗っていないので分かりませんが、22時くらいに車のところに行ったらすでに霜が降りていてボデイーが凍っていました(‥;)
コメントへの返答
2009年1月26日 2:15
元々、スイッチは付けないとなぁ~って思ってたので材料見つけて作って見ました♪

今年はあまり霜が降りないです。
昨日は寒かったけど霜は降りずに済んだので助かりましたw
2009年1月25日 10:26
スイッチの取付位置はカーゴルームですか?
神戸より暖かいイメージのある和歌山の方が
寒いですね。
コメントへの返答
2009年1月26日 2:19
はい♪
配線した左リヤ側のフタに貼ってます。
一応、運転中に手の届かない場所という事だったのでココなら良いかなぁ~って思って付けましたw

和歌山は普段は暖かいですよ~
恐らくたまたま寒かっただけだと思いたいですww
2009年1月25日 11:30
さすが素晴らしい弄りですねぴかぴか(新しい)ひらめきぴかぴか(新しい)

で昨日0度でしてブログのネタにしようと
一瞬思いましたがボツにして正解でした冷や汗
コメントへの返答
2009年1月26日 2:26
今回のは材料さえ購入出来れば簡単かつ安価に出来るので色々流用出来ますよ♪

0度でも十分ネタに出来ますよ~
ブログは日記ですから♪v(*'-^*)b
2009年1月25日 13:17
車検、点検の時にオフにするのを
忘れないようにしないといけないですね冷や汗
コメントへの返答
2009年1月26日 2:29
確かに忘れそうですが、万が一忘れても良い様に、Dの友人には伝えておきます♪

彼も忘れたら終了ですけど(爆)
検査前の点検で絶対に解る筈なのできっとOFFにしてくれる筈・・・
2009年1月25日 14:21
-2度寒い・・・(T_T)
マイナス表示まだ見たことありません~、0度までです!!!

リフレクターSW、車検サイクルだと・・・、爺忘れそうですよ~(^_^;)
コメントへの返答
2009年1月26日 2:33
普段は温度は見ない様にしてたのですが、たまたま切り替えて見たらビックリしました(^▽^;)

確かに忘れそうですけど、車検前に色々対策しないといけないので忘れないと自分を信じたいです(爆)

忘れてもソッコーでDの友人の携帯に電話すればOKなので多分大丈夫ですww

プロフィール

「D51とIS」
何シテル?   07/28 14:43
みんカラ初めて13年ですが最近ロクにアップしてません(^◇^;) ブレイドからレクサスIS乗りになりました。 これからも多分サボリ気味ですがよろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISシフトノブ交換(RCF用に交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:44:57
待っている間にも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 01:01:31
オープン スポーツ K-CAR コペンを施工しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/07 13:21:43

愛車一覧

レクサス IS 藤丸くん (レクサス IS)
ブレイドを契約した13年後に納車この日は忘れられそうにないですwww 2リッターターボに ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2007年1月14日まで所有の車。 今はブレイドを買った時のセールス君のアシとして頑張 ...
トヨタ ブレイド 銀さん (トヨタ ブレイド)
LED系の弄りがメインです。 他の弄りはコツコツと進めて行きます♪ 2007年1月2 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015/5/1納車 14年ぶりのMTに翻弄されております(^_^;) ぼちぼちと弄 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation